2023-08-10
エアコンが壊れた?
先日夕方、出掛けにふと、窓ガラスに水滴が点いていて、
え?と思ったら、床にもポタポタ落ちていて、
見上げたら、エアコンの下のカーテンレールにも水滴が!
ヤバイと思って、解説書を観たら、ドレンホースが詰まっている可能性があって、
排水が逆流していると
すぐに運転を停止して、販売店に連絡しろと。
すぐにエアコンを止めて、またまた大工さん(経由のエアコン屋さん)に連絡。
その夜はエアコンなしで寝た。
幸い少し涼しくなっていたので、扇風機でギリギリ何とか。
個人的には、冷気がなくて,ちょうどいい気温。蒸すけどそこはギリギリ許容範囲。
でも色々気になって、なかなか寝つけなかった。
朝、連絡ないなあ~、今日は無理かなあ~とうとうとしていたら、
10時に大工さんから電話。
来てくれた。エアコン屋さんが忙しくて来られないので、様子を見てくれと頼まれたとのこと。
いや毎度すみません。
ドレンホースの先端に虫よけのパーツをはめていたせいかと思ったけど、
汚れがちょっと点いていたけど、特に詰まってはいなかった。
運転してみて、様子を観てくださいと。
また水が出たら連絡してって。お帰りになった。
とりあえず今のところ水漏れはなし。
ちゃんと動いている
何だったんだろう?
停止した時に自動で内部クリーンで、乾いて、
問題解決したのだろうか?
謎だ。
え?と思ったら、床にもポタポタ落ちていて、
見上げたら、エアコンの下のカーテンレールにも水滴が!
ヤバイと思って、解説書を観たら、ドレンホースが詰まっている可能性があって、
排水が逆流していると
すぐに運転を停止して、販売店に連絡しろと。
すぐにエアコンを止めて、またまた大工さん(経由のエアコン屋さん)に連絡。
その夜はエアコンなしで寝た。
幸い少し涼しくなっていたので、扇風機でギリギリ何とか。
個人的には、冷気がなくて,ちょうどいい気温。蒸すけどそこはギリギリ許容範囲。
でも色々気になって、なかなか寝つけなかった。
朝、連絡ないなあ~、今日は無理かなあ~とうとうとしていたら、
10時に大工さんから電話。
来てくれた。エアコン屋さんが忙しくて来られないので、様子を見てくれと頼まれたとのこと。
いや毎度すみません。
ドレンホースの先端に虫よけのパーツをはめていたせいかと思ったけど、
汚れがちょっと点いていたけど、特に詰まってはいなかった。
運転してみて、様子を観てくださいと。
また水が出たら連絡してって。お帰りになった。
とりあえず今のところ水漏れはなし。
ちゃんと動いている
何だったんだろう?
停止した時に自動で内部クリーンで、乾いて、
問題解決したのだろうか?
謎だ。
スポンサーサイト