fc2ブログ

2022-04-30

急須

kyusu2204.jpg

小鍋の蓋を探しにいって
ニトリでシンプルだけど、好きな色の急須を見つけました~
ちょっと大きいんだけど
この青磁色っぽいのはなかなかないなあは思って
スポンサーサイト



2022-04-04

ミュージアムグッズ@奈良博

今回の正倉院宝物レプリカ展のグッズも、東博のグッズもよかったんですけど、
「もっとなんかないの? あるはずでしょ? こんなもんじゃないはずでしょ?」
というよくわからない理不尽な中途半端な欲求不満がちょっとあって、
微妙に自分の好みとずれているものもけっこうあって、
悔しい思いをすることがあります。

そんな時、ふと思い立って、そういえば…
正倉院の本家・奈良博物館
あそこはディープ過ぎました!
これでもかというほどの、
「ああ!そうそう! こういうのが欲しかったんですよ!」
という好みのど真ん中のツボ付きまくりのグッズの誘惑の嵐が!
過去、3回ほど行きましたが
(しかも2回はミュージアムショップだけ)(笑)
毎回有り金使い果たしてしまいましたね。
しかも一度通販頼んだときの対応の素晴らしさ!

試しにサイトを覗いてみると…
やっぱりあるじゃないですか!

旅行にもイベントにも行かれないので、という言い訳で
つい、色々と頼んでしまいましたよ! (笑)

2021-08-05

ペルーのTシャツ

camiseta04peru.jpg

コミケでの戦利品
エスキ・ヨルジュさん

シパン遺跡 ペルー 先インカ遺跡から
ネコの神
シパン王墓の副葬品で、夜の支配者「ネコの神」のお顔らしい

幾何学カエル
天野博物館の図案集より
チャンカイの織物に使われている図案
https://eski-y.jimdofree.com/designs/chancay/30%E5%B9%BE%E4%BD%95%E5%AD%A6%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%AB/

2021-08-03

変わり種Tシャツ 伊東忠太

ケルトTシャツコレクションをひっくり返していたら、こんなのが出てきました。

celt98camiseta03.jpg

伊東忠太
いつだろう?
ワタリウム美術館「伊東忠太の世界展」2003年 かな?
itochuta03watr.jpg

龍谷ミュージアム
2014年「二楽荘と大谷探検隊―シルクロード研究の原点と隊員たちの思い―」
かな?
niraku14ryukoku.jpg
これは知らなかったんですよね。すご~く悔しい
『東洋+西洋=伊東忠太』
―よみがえった西本願寺「伝道院」―
日時:2012
大阪くらしの今昔館
itocyuta12osaka.jpg

http://tairyudo.com/tukan6cul03/tukan9262.htm
http://www.a-quad.jp/exhibition/050/photo.html

2021-07-10

ケルト模様のTシャツ

そういえば、こんなのもあったわ。
これも98年のケルト展で
celt98camiseta02.jpg

celt98camiseta01.jpg
プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード