fc2ブログ

2021-11-28

国宝・重要文化財.登録有形文化財(建造物)の登録

今回も、色々な建物が登録されたようですね~
こちらもいつか、行ってみたいですね~

<文化審議会の答申(登録有形文化財(建造物)の登録)について
新たに91件の建造物を登録するよう文部科学大臣に答申しました。
この結果、官報告示を経て、登録有形文化財(建造物)は13,362件となる予定です。>
1119
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/93558001.html

国宝・重要文化財(建造物)の指定
1件の建造物(新規1件)を国宝に、
10件の建造物(新規10件)を重要文化財に指定することを文部科学大臣に答申しました。
この結果、官報告示を経て、
国宝・重要文化財(建造物)は、2,540件、5,281棟(うち国宝229件、292棟を含む。)となる予定です。

◎今回の答申における主なもの

【国宝】
霧島神宮本殿・幣殿・拝殿 鹿児島県霧島市

天孫降臨の神話に纏わる古社。
現在の社殿は鹿児島藩主・島津吉貴による寄進で正徳5年(1715)に建立された。
本殿の、龍の彫刻が巻き付いた龍柱をはじめ、濃厚な建築装飾で全体を彩る。
立地を活かした高低差を表現した社殿構成も秀逸である。

【重要文化財】
ニッカウヰスキー余市蒸溜所施設 北海道余市郡余市町

昭和初期に竹鶴政孝が創業したウイスキー蒸溜施設。
原材料の仕込みから蒸溜、貯蔵まで、創業以来の一連の製造施設をよく残し、
ヨーロッパ中世の城砦をイメージさせる事務所棟の正門をはじめ、各施設を調和のとれた外観で整える。>

https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/93557901.html

スポンサーサイト



2021-11-27

現存する日本最古のビヤホール 

おお~!
ここも行ってみたいですね~!

現存する日本最古のビヤホール 銀座ライオンビル 登録有形文化財(建造物)に指定
11月22日
<■現存する日本最古のビヤホール■
 昭和9(1934)年4月8日、
大日本麦酒(株)の本社ビルとして竣工した当ビルの1階にて、ビヤホールが開店しました。

ビル及びビヤホールの内装は、当時としては贅をつくし、工夫を凝らした造りとなっており、
建築家を含め多くの人から絶大な賞賛を集めました。

戦時中空襲により多くのビヤホールは焼失または疎開のため取り壊されましたが、
当ビヤホールは空襲を免れ、
昭和20(1945)年9月11日から接収され進駐軍専用のビヤホールとなりました。
昭和27(1952)年1月に接収は解除され、再度一般のお客様もご利用いただけるようになり、現在に至ります。>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001842.000012361.html

2021-11-25

横浜モスク

おお!横浜にモスクが!
素敵!行きたい~!

<リニューアル後の横浜モスク、
内装美に関して言えば、国内モスクでも五本の指に入るだろう
ただ、イベントで照明電球を奮発しすぎたのか、何度か停電があった>
10月31日
https://twitter.com/SaeedSato/status/1454821956172218385

神奈川県横浜市都筑区早淵 1-31-13
http://www.masjid-yokohama.jp/

2016-11-19

小学館の新社屋って…?

小学館の新社屋は武者返し構造で登りにくく、かつ狭間が斜め下に向かって等間隔で空いており銃や矢を撃ち下ろせるので「籠城しやすそう」という印象です。
11月18日
https://twitter.com/Computerozi/status/799505138465603585


2016-11-11

「イブン・バットゥータモール」@ドバイ

う~ん…
ちょっと見てみたいかも。

<世界一美しいスターバックスでコーヒーを飲んでみた
ドバイの市内を北東から南西に結ぶドバイメトロ。
その終点近くにある「イブン・バットゥータ」という駅前の
巨大ショッピングモール「イブン・バットゥータモール」に、そのスタバはある。
 
イブン・バットゥータと聞いてピンとくる人もいるだろう。
そう、14世紀モロッコ生まれの大旅行家、『大旅行記』を著した
イブン・バットゥータの名を冠したショッピングモールなのだ。

 そんなわけで、このショッピングモールには
彼が旅をした(かもしれない)さまざまな国の意匠が凝らされている。
メトロの駅を降りて、最初に入ったエジプトゾーンはこんな感じだ。
チュニジアゾーン
ペルシャゾーンの大広間はドーム型の天井になっている。
ペルシャ風の青いタイルと、細かな文様で彩られたドーム天井。
ペルシャゾーンのドーム天井も美しいが、
実はインドゾーンにもドーム天井があり、こちらも大変美しい。
タージマハルをイメージしたと思われる、細かな装飾が施された白い壁でできた大広間だ。>
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1402/13/news042.html

The Ibn Battuta Mall - Dubai, UAE https://youtu.be/2Woftr6xSzQ
少し(かなり)長いけど、ドバイのイブン・バットゥータ・モール(2005年開設)のビデオ。
エジプト、チュニジア、アンダルシア、ペルシア、インド、中国ゾーンからなる。
https://twitter.com/khargush1969/status/781048292515778561
プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード