2014-11-27
2014-11-26
インド14 2日目
アーグラのホテルも冷房効きすぎで寒かったのですが、
部屋はエアコンを切れば、冷風は来なくなりました。
レストランは寒いけど。
最初の予定では、夜明けのタージマハールをアグラ城から見る
~という旅行社お勧めのプランだったのですが、
どうにも朝起きられる自信がなく、体調崩しそうだったので、
10時からにしました。
外に出るといきなり暑くて、
タージマハールに着くとこれまた暑くて、
あれ?昨日はそんなに暑くなかったような気がするんだけどな。
タージマハールまで歩くだけで、けっこう体力消耗。
入口の混雑ぶりがまたすさまじい。
中もすごい。
明らかに大勢の人の熱気でさらに暑くなっている…。
もう何とか墓廟まで行って帰って、
中も何とか入って、一周して、
駐車場まで歩いて戻ったら、
もう脱水症状。
お昼ごはんのお店に行っても、喉がカラカラでなにも食べられない。
連れは美味しいと行って食べていましたが。
ホテルに戻って、2時間休む。
お風呂に入って、温灸して、やっと何とか生き返る。
夕方からアーグラ城へ。
涼しい。
やっぱりタージマハールは特別だったみたいです。
この夜は持ってきた日本食で晩御飯。
アルファ米のおかゆと味噌汁に換装野菜をぶちこむ。
部屋はエアコンを切れば、冷風は来なくなりました。
レストランは寒いけど。
最初の予定では、夜明けのタージマハールをアグラ城から見る
~という旅行社お勧めのプランだったのですが、
どうにも朝起きられる自信がなく、体調崩しそうだったので、
10時からにしました。
外に出るといきなり暑くて、
タージマハールに着くとこれまた暑くて、
あれ?昨日はそんなに暑くなかったような気がするんだけどな。
タージマハールまで歩くだけで、けっこう体力消耗。
入口の混雑ぶりがまたすさまじい。
中もすごい。
明らかに大勢の人の熱気でさらに暑くなっている…。
もう何とか墓廟まで行って帰って、
中も何とか入って、一周して、
駐車場まで歩いて戻ったら、
もう脱水症状。
お昼ごはんのお店に行っても、喉がカラカラでなにも食べられない。
連れは美味しいと行って食べていましたが。
ホテルに戻って、2時間休む。
お風呂に入って、温灸して、やっと何とか生き返る。
夕方からアーグラ城へ。
涼しい。
やっぱりタージマハールは特別だったみたいです。
この夜は持ってきた日本食で晩御飯。
アルファ米のおかゆと味噌汁に換装野菜をぶちこむ。
2014-11-24
インド12アーグラ2
2014-11-23