fc2ブログ

2023-07-05

手摺りの取り替え

一番古い窓の手摺りが錆びてて、
以前からペンキの塗り直し?をお願いしていたのだけれど
なかなか来てくれなくて、もう2年以上
こちらも場所(2階で外からじゃないとできないと思われ、しかも道路に面している)と
面積が少ないので、何かのついでの時じゃないと無理だよなあと

先日近所の改装工事で大工さんとお会いして、
もう一度、頼んでみた。
すると、ステンレスの手摺りに替えたら?
という提案があり、
それでお願いすることに。

そしていよいよ。
やはり外から梯子で登ってきて、鉄製の手摺りを強引に分断して、
解体。無事に取り外しできました。

そして新しい手摺りを取り付けてくださり
やっと数年の懸案事項がひとつ、片づきました

スポンサーサイト



2023-01-14

床暖修理

実は3日前から床暖が付かなくなっていました
やっと修理にきてもらって
水がなくなっていたことがわかりました。
無事復活
助かりました。

2022-02-21

屋根修理

屋根修理はじまりました

内装をやっている友達にも相談してみて、
今回は新しい人にお願いすることにしました。
必要な箇所だけ修理するという方針で。

雨で2度ほど中断したけど、1週間ほどで無事終わりました。
これで雨でも安心です
ありがとうございました~!

2022-01-29

屋根見積もり2

知り合いの設計士さんに相談してみたら、
別の職人さんを連れて、屋根を見にきてくれました。

やはり屋根はダメ
カラーベストという瓦で一番ヤワなやつ

ただ、瓦を撤去せずに鉄板を貼れるとのこと
雨樋はまだへたっていないから大丈夫
壁もまだ大丈夫という

まあ結局、どこまで直すかという問題だけど、

子供でもいて、あとあとまで残すつもりなら、ちゃんと直した方がいいけど、
自分たちだけ、あと10年くらい持てばいいと思えば、必要最低限でいいんじゃない?
って言われて、その通りだと思った。

2022-01-26

屋根見積もり

去年の秋からお願いしていた
屋根見積もりがやっと来ました

裏庭から梯子をかけて上って。
やはりコロニアル瓦は全部ボロボロだそうです。
踏むと崩れてしまう状態。
雨漏りした箇所はパラペットとの角でヒビが入っているとのこと。

20年前だと、
アスペスト禁止以降でやわな瓦のせいだそうで。
アスペスト入っていたらこんなにもろくなっていないという。
雨樋も一部受け金具が距離がありすぎて雪が降ったら壊れる。
屋根だけなら足場いらないけど、雨樋やるなら必要。
壁もヒビが入っているから塗り直した方がいい。→足場必要。
来月材料が値上がりするので、やるなら今のうちに注文しておくと言われ。
いやにせかすなあ。 屋根屋さん
さんざん待たせておいて。

う~ん、ある程度大事になりそうな予感はしていて、覚悟はしていたけど、
どうなんだろう?
ちょっと相談してみることに。
プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード