fc2ブログ

2016-03-16

博多みやげ

遅ればせながら、博多の戦利品をば

九州国立博物館の埴輪
kyuhaku1601haniwa.jpg

アフガン展のオリジナル菓子
afgan160130sweets.jpg
揚げせんべい
クッキー
クラッチチョコ
金粉入羊羹
どれも美味しかったです~


酒入りチョコ
hakata1601bonbon.jpg
アソートボンボンチョコ3種
梅酒三昧
焼酎三昧
和の酒抍 蔵元交響


太宰府駅前商店街で龍のハンカチ
kyuhaku1601dragon.jpg

空港で
hakata1601Pastel01.jpg
博多通りもん
博多美月

hakata1601Pastel02.jpg
博多小さなショコラ苺もち
苺ひよこ
鶴乃子

どれも美味しかったです~
スポンサーサイト



2016-02-18

「黄金のアフガニスタン」展 見どころ

九州国立博物館 | 博物館ブログ『九博界隈』で、
魚の鍋のメイキングを公開!しているのを見つけたので。

「黄金のアフガニスタン」展の体験コーナー「魚を泳がせてみよう!」
2016.01.21
http://kyuhaku.jugem.jp/?day=20160121
2016.01.15
http://kyuhaku.jugem.jp/?day=20160115
http://kyuhaku.jugem.jp/?cid=20

特別展担当者の『ほぼ30秒』オススメ動画 その1
https://www.youtube.com/watch?v=5eYtao6M8gg

特別展「黄金のアフガニスタン」 衣装体験できます!
http://kyuhaku.jugem.jp/?day=20151225

他にも
ハートに注目! 特別展「黄金のアフガニスタン-守りぬかれたシルクロードの秘宝-」
2016.02.05
http://kyuhaku.jugem.jp/?day=20160205
ムフロン羊、剣の鞘など紹介

2016.01.27
http://kyuhaku.jugem.jp/?day=20160127
キュベーレ女神円盤、金の冠、など紹介

特別展担当者の『ほぼ30秒』オススメ動画 その2
テペ・フロールの杯断片
https://www.youtube.com/watch?v=nH6clyuGEbE

ティリャテペ 短剣
https://www.youtube.com/watch?v=HnAPZ24v2N8

ティリャテペ イルカに乗るエロスやキューピット
https://www.youtube.com/watch?v=1yjk5J5Tolo

ティリャテペ 冠
https://www.youtube.com/watch?v=Tq-Sn6DdxgM

インド・メダイヨン
https://www.youtube.com/watch?v=ZbetD1qF_zk

特別展担当者の『ほぼ30秒』オススメ動画 その8
ティリャテペ アフロディーテ飾り板
https://www.youtube.com/watch?v=dE13S4ekvXM

次は東京国立博物館 表慶館(上野公園)で
2016年4月12日(火) ~ 2016年6月19日(日)
楽しみです

2016-02-17

太宰府6 白梅

さて。
まだ昼過ぎなので、もう一度天満宮まで下りてみる。
天満宮まで直通というエスカレーターで下へ。
小雨が降って寒い

太宰府の商店街まで下りていって、店を覗いてみる。
天満屋とい店で
ちゃんぽん風五目ラーメン
あっさり味とんこつラーメン 梅ヶ枝餅を食べて
dazaifu160201dia01.jpg

dazaifu160201dia02.jpg

dazaifu160201tarta.jpg
 

白梅が咲いているのを発見
dazaifu160201ume.jpg


ちょっと早めに空港へ
早めの晩御飯
七菜彩(なないろ)
海鮮もの お茶漬けが美味しかった

dazaifu160201noche02.jpg

dazaifu160201noche03.jpg


土産ものを物色して
8時の飛行機~9時半羽田 
気流悪くて揺れる
でも無事に帰って来ました。

太宰府は東京より寒かったです。
雪もけっこう積もる所なのだそうです。

2016-02-15

太宰府4 天満宮の梅

4時45分下へエスカレーター 寒い
天満宮 混んでいる。長蛇の列
うめ、咲いていない

dazaifu160131ten02.jpg

dazaifu160131ten03.jpg

5時半 梅の花咲いるの見つけました!

dazaifu160131ten04.jpg

dazaifu160131ten05ume.jpg

dazaifu160131ten06ume.jpg

dazaifu160131ten07kirin.jpg
麒麟
dazaifu160131ten01.jpg
狛犬

浮殿

九州国立博物館カフェの人にお勧めの食事処きくと「梅の花」が美味しいというので、
今晩はそこに行ってみることにしました。

梅の里の場所確認 階段で戻る
車で行く 6時~8時 梅の花
湯葉料理 美味しい

2016-02-14

太宰府3 あじっぱ

九州国立博物館へ。
駐車場が満車?
でもすぐに入れた。
1時着
カフェでうめジュースホットを飲んで一休み。
けっこう美味しい。
聞くとサントリーのうめジュースでした。

アジアコーナー『あじっぱ』をもう一度覗いて。
[アジアの原っぱという意味だそうで]
中国、モンゴル、ベトナム、タイ、インドネシア、韓国、オランダの
いろいろ。

<日本の歴史の中で交流のあった主にアジアの国々の屋台が並び、
各国の伝統的な衣装や生活用品、おもちゃなどを紹介しています。 >
<参加型の展示やワークショップによって紹介>
<多様な文化や歴史に出会える「アジアの原っぱ」>
とのこと。面白い~。

kyuhaku160131asippa01.jpg

南蛮屏風に南蛮装束のコスプレコーナー!、
kyuhaku160131asippa02.jpg

奥の「あじぎゃら」では
ミャンマーコーナー にはビルマの竪琴!
kyuhaku160131asippa03.jpg

kyuhaku160131asippa04.jpg

ここにも触れる楽器が~!
ゴング
浜松の楽器博物館みたい~!

まるで「ひみつ基地」みたいな「たなだ」

実は博物館のロビーにもガムランが
kyuhaku160131gamran.jpg


2~3時半 講座
今日もなかなか面白かったです。
それからミュージアムショップで買い物 
色々と面白いものが売っていますね。またちょっと散財しちゃいましたよ。

足が疲れた~。
カフェでまたうめジュースのホットを飲んで一休み。

体験型展示室『あじっぱ』
http://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_info04.html
プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード