fc2ブログ

2016-12-12

羽田で

前後しますが、行きの羽田でこんなものを見つけました。

haneda161204borsici.jpg

いや。試してはいないんですよ。
その余裕がなかったんですね。
次回のお楽しみです。

次回のお楽しみといえば、
今回、遠くて時間がなくて行けなかったのが
都井岬 野性の岬馬70余頭が生息

みやざき歴史文化館

それから県総合博物館、埋蔵文化財センター、県内の古民家を移築保存した民家園
近かったし、そばまで行ったのに休日だったんですよね。


スポンサーサイト



2016-12-11

宮崎の馬と海

地図を見たら、すぐ隣にJRAの宮崎育成牧場というのがあるじゃないですか!
miya161206jra01.jpg

miya161206jra02.jpg

最も小さいというファラベラ種のポニー、プリンちゃんとモックくん!

miya161206jra03.jpg

ペルシュロン半血というマロンくん
かつては軍馬として、全身甲冑を着こんだ重装騎兵の乗馬に使われていた品種の血が入っているんですね。

miya161206jra04.jpg

そして海岸へ。臨海公園

miya161206m.jpg

お昼を食べる暇もなく、お茶をする時間もなく、
昨日買ったジュースが命綱(笑)

miyazaki161206sumo.jpg

あわただしく宿へ戻り、急いで空港へ。

miya161206ap.jpg

miya161206ap02.jpg

やっと遅いお昼。

miya161206a.jpg
夕焼け
miya161206s.jpg
四国

天気良くて、暑いくらい。
東京に戻って寒くて

2016-12-10

宮崎3神武天皇の神社

次の日は神武天皇の神社へ。
朝は曇っていたけど、だんだん晴れてきて、良い天気になりました。
宮崎神宮
miya161206z01.jpg

miya161206z02.jpg
鎮守の森が素晴らしい
miya161206z03.jpg

miya161206z04.jpg

miya161206z05.jpg
とつぜん、森の中に船が?
miya161206z06.jpg
古代船「おきよ丸」
神武東征説にちなんで、
西都原古墳群から出土した舟型はにわをモデルに作られたとのこと。

miya161206z07.jpg

miya161206z12.jpg

miya161206z08.jpg

miya161206z09.jpg

miya161206z10.jpg

miya161206z11.jpg

2016-12-09

 おいしい宮崎

翌日朝からアートセンターへ。
生賴さんの世界を堪能して、
画集、グッズを買い、宿に置きに一度戻り。

miyazaki161205dia.jpg
miyazaki161205dia02.jpg

途中軽くお昼を。
そして別の温泉へ。

miyazaki161205spa.jpg

miyazaki161205tarta.jpg

美味しそうなケーキでちょっとティータイム

帰りにお土産を買って。
結局また昨日の食堂へ。
今日は宮崎名物郷土料理の
ちきん南蛮コースにしました。
miyazaki161205noche01.jpg
豚味噌豆腐
みやざき地頭鶏の棒々鶏サラダ

miyazaki161205noche02.jpg
ひむか完熟ポークの豚バラ炭火焼き
miyazaki161205noche04.jpg

めひかりのから揚げ
おびの天ぷら
miyazaki161205noche03.jpg

ちきん南蛮
miyazaki161205noche05.jpg

肉巻おにぎり
釜揚げしらすのお吸い物
miyazaki161205noche07.jpg

緑茶ムース
miyazaki161205noche06.jpg

それから冷や汁

日本酒 夢の中まで
高千穂梅酒

美味しかったです~!

2016-12-08

宮崎の月

miyazaki161204nube.jpg

前日に宮崎入り。
天気が良くて、暑いくらいでした。
空港に着いたとたん、南国!
植生が違う!

miyazaki161204luna.jpg

宿はアートセンターへ徒歩圏内で探して。
夕方チェックインして、場所を確認に行きました。
そのまま近くで晩御飯。
通りかかったお店のメニューがすごく美味しそうで。
miyazaki161204noche01.jpg
あっぱれ食堂
miyazaki161204noche02.jpg
ひらたけのレモンバター焼き

miyazaki161204noche03.jpg
地魚鉢盛り

miyazaki161204noche04.jpg
ちきん南蛮

miyazaki161204noche05.jpg
西都ゆず味噌の焼きおにぎり

miyazaki161204noche06.jpg
餃子
料理は大変美味しく。あっさり系でやさしい味。
するするっと入ってしまうので、ついついあれこれと食べてしまいました。
お酒は果実酒の日向の夏子と夢の実梅酒をいただきました。
こちらもさっぱりしていて、飲みやすかったです。

miyazaki161204noche07.jpg
この土壁がとっても素敵

後は温泉に入ってゆっくりして、翌日に備えました。

プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード