fc2ブログ

2017-10-12

『オスマン帝国外伝』

銀河チャンネルで放映されている
『オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム~』が面白いです

篠原千絵女史の「夢の雫、黄金の鳥籠」と同じ時代、同じネタですが、
当然ですが全然違います

『オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム~』
https://www.ch-ginga.jp/feature/ottoman/
【オスマン帝国の歴史を学ぶ】壮麗王スレイマン1世と「女人の統治」
https://rekijin.com/?p=22285
スポンサーサイト



2017-04-24

『アラビアの女王』

やっと見てきました。

『アラビアの女王 愛と宿命の日々』Queen of the Desert
http://gaga.ne.jp/arabia/

講談のような名調子がいいですね~。
「砂漠の夢は砂漠で消える。女の夢は男で消える。
砂の天地に命を賭けてアラブをゆさぶる女がひとり。
夢のゆくえを誰が知る。」
浜村淳(映画評論家)

モスクや建物はモロッコ様式。
砂漠も北アフリカの砂砂漠。
モロッコ様式のモザイクタイルが大変綺麗でした。
砂砂漠も綺麗でした。

ロケ地
Merzouga, Morocco and Petra, Jordan
Marrakesh and Erfoud
Ouarzazate, Morocco

https://en.wikipedia.org/wiki/Queen_of_the_Desert_(film)
https://en.wikipedia.org/wiki/File:QOTD_poster.jpg

2016-09-09

『山嶺の女王クルマンジャン』

友人からお知らせが。
行けるかな…

「中央アジア+日本」対話 第九回東京対話ウィークリーイベント
TUFS Cinema中央アジア・ミニ映画祭
上映作品『山嶺の女王クルマンジャン』
日時 2016年9月24日(土)14:30開映(開場14:00)
場所 東京外国語大学アゴラ・グローバル プロメテウス・ホール
入場料等 入場無料・先着順(定員501名)・申込不要

http://www.tufs.ac.jp/event/general/tufs_cinema_160924.html
<9世紀、中央アジアにおいてキルギス人の誇りを貫いた高地民族の女王クルマンジャン・ダトカの生涯を壮大なシルクロードの大自然を舞台に描いた歴史ドラマ。19世紀初頭、クルマンジャンは裕福な家族に生まれた。18才になったクルマンジャンは家族の都合で見知らぬ男性と結婚するはめになるが、なんと彼女は初夜に逃げ戻ってくるのだった。やがて、キルギス統一をめざす青年アルムベクに見初められ妻となるが…。>
山嶺の女王クルマンジャン(キルギス) – アジアフォーカス福岡国際映画祭2015 –
http://sachigra.com/screen/7306/

『 山嶺(さんれい)の女王 クルマンジャン』、キルギスの国家的英雄を描いた入魂の一作
http://eigamagazine.blog.jp/archives/4941851.html

本当は怖い乙嫁語り『山嶺の女王クルマンジャン』
http://plaza.rakuten.co.jp/summerslope/diary/201607210000/

2016-08-21

映画『 Fetih 1453』2

fetih1453.jpg

1453年のコンスタンティノープル攻城戦が舞台のトルコ映画。

見てきました~!
映像は素晴らしく、
戦闘シーンはすべて人。凄い!
衣装も美術も素晴らしい。

有名な船の山越えの話がメインではないのが、面白い。
某小説のおかげで、日本だとあの話があまりにも有名だから、
てっきりそれがメインだと思い込んでいたのが、違っていて面白い。

城壁破りの大砲を作り、城壁を破る話がメイン。
しかも鍵として出てくるヒロインが興味深い。

Turkish epic movie Fetih 1453 ( Conquest 1453 ) movie trailer.
https://www.youtube.com/watch?v=0sdtkAM-Ud0

Fetih 1453 Tek Parça
https://www.youtube.com/watch?v=zOMcDqcN0uU

DVD欲しい~!
おっと、密林で出ているじゃないですか
https://www.amazon.co.jp/Battle-of-Empires-Fetih-1453/dp/B008H1LRR4
https://www.amazon.co.jp/Battle-of-Empires-Fetih-1453/dp/B008H1LRQU

参考
2016-07-25 映画『 Fetih 1453』

2016-08-05

 『告発のとき』

ValleyElah2007

『告発のとき』 (2007)
IN THE VALLEY OF ELAH

イラクを扱った作品
イラク戦争 の現実を描いた作品。

< 「クラッシュ」のポール・ハギス監督が、
イラク戦争から帰還した一人の兵士を巡る衝撃の実話を映画化したミステリー・ドラマ。
帰還後間もなく無断離隊したとの連絡を受けた父親が、
息子の汚名を拭うべく行方を捜す中で次第に浮かび上がる過酷な真実を描き出す。>

ただ、せっかくのいい映画なのに邦題が意味不明。
原題はIn the Valley of Elahで、
聖書に出てくるダビデとゴリアテの戦いの場所、今のイラクを指します。

原題は『In The Valley of Elah』
これはエラの谷という意味で、旧約聖書サムエル記に登場する。
後にイスラエルの王となる羊飼いの少年ダビデがぺリシテ人の巨人ゴリアテを倒した場所とのこと。
プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード