fc2ブログ

2008-09-29

ペルシアのお菓子

tarta01

今年の新刊「ペルシア遊記」07-1(マシュハド編)、
07-3(ケルマーン編)でもご紹介しましたが、
これが去年、ケルマーンで食べたお菓子、コロンペです。
デーツが入っていて、クミンの香りがして、とっても美味しかったんです。
で、つい、買ってきて、配りまくりました。
意見は賛否両論。甘すぎるというのと、美味しいというのと。

tarta02

こちらはケルマーンの空港で、コロンペと一緒に買った謎のお菓子。
ノルキ、ヴァクラヴァ、ペステ…と名前だけは聞いてきました。
ヴァクラヴァ(白いの)はトルコにもあるので、なんとなく判明。ココナッツのお菓子。
緑はペステ、ピスタチオのお菓子。
きつね色のずっとわからなかったノルキは、アーモンド之お菓子でした。
これもとっても甘くて、私は美味しかったんですけどね。
スポンサーサイト



theme : お菓子
genre : グルメ

2008-09-28

ふれあいエスプ塩竈

siogama01

siogama02

児童館として構想された建物の裏庭にはツリーハウスがありました。
樹齢200年?のヒマラヤ杉に作られた、とっても楽しそうな木の家!

theme : 宮城県
genre : 地域情報

2008-09-28

平賀源内先生遺品館

gennai01

gennai03

四国は讃岐の源内さんの記念館は志度浦という港町の旧街道沿いにあります。
古い家並みが残っている一画で、
静かで、ゆったりとした時に、取り残されたような空間でした。

gennai02

もちろん記念館には、源内さんの発明品や著作、縁の品々がいっぱい。
源内さんの生家も古く、保存されています。
復元されたエレキテルがあって、実際に触れます。

gennai04

裏庭には薬草園がありました。
100種類以上の薬草がびっしり!
源内文庫もあり、関係書物もいっぱい。
サロンまで開かれているのにはびっくりしました。

gennai05

theme : 香川
genre : 地域情報

2008-09-22

たぬきを見た日!

tanuki

すみません。すっかりご無沙汰してしまいました。
実は9月のはじめらか取材で四国と仙台へ行っていました。

四国は香川のさぬき。ここに平賀源内の記念館があります。
四国は初めてだったので、どきどきでしたが、
さぬきはのんびりしていて、のどかなところでした。
うどんとお魚が美味しかったです。

平賀源内という人には、昔から興味があったのですが、
知れば知るほど、面白い人ですね。
すっかり虜になりました。
さぬきの志度というところに、生家がまだ残っています。

仙台は塩竃の知る人ぞ知る「ガロ」の編集長の記念館。
ここもどきどきだったのですが、
とても興味深かったです。
塩竃という町の面白さにも興味を引かれました。
ここもお魚が美味しかったです。
刺身とお寿司。
もう信じられないくらい柔らかいんです!

それからお酒。
けっこう好きな「浦霞」というお酒の蔵元さんもあってびっくりしました。
この近くの石巻には「墨廼江」という美味しいお酒もあって、
なかなか魅力的なところてす。

やみ市場というところで、ついつい、魚を買ってきてしまいました。
まぐろにさんま、ほっけにひらめ…。
これも美味しいのなんのって…。

写真は、讃岐の大串温泉の宿の玄関に現れたたぬきです。
初めて見ました。野生ですが、すっかり餌付けされてました。

theme : 国内旅行
genre : 旅行

2008-09-07

夏コミ御礼

夏コミでは、沢山の方がいらしてくださいました。
ありがとうございました。
感謝です!
涼しくてホント、助かりましたね。
帰りに雨にちょっと降られたのが、辛かったですが。
おかげで、暑かったら着れない、
今年ドバイで入手した民族衣装が着れました。

先週から、ちょっとダウンしてます。
旅行疲れと、法事、コミケ疲れが、どっと来た感じです。

それでも先週の麻布十番祭には行った奴。
いつも、コミケ並の暑さで、混んでて大変なのですが、
初日の金曜はすっごく涼しくって、空いてて、楽勝でした。
土日は雨だったので、金曜に行けて、よかったです。
収穫も大漁で、にこにこです。

麻布十番祭は、大使館の出店、ワールドバザールが
いつも楽しみで、出掛けてます。
シリアのファラフェルサンド、チュニジアのブリック、
トルコのケバブサンド、アフリカのカレー、
スペインのフィデルなどがお気に入りなのですが、
今年はシリアの代わりにパレスチナがファラフェルサンドを出していました。
いつもナガ~イ行列で買えない
アルゼンチンのソーセージサンドがガラガラであっさり、ゲット。
すっごく美味しかっです!
それからスリランカのカレー、ケーキ…。
とにかく、これ以上は持てないというくらい、買い込んで来ました。

theme : 雑記
genre : その他

プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード