2009-12-23
アジア歴史地図
地図本ネタ、まだまだ続きます。その4。
歴史地図といったら、
これを紹介しなくては始まらないし、終わりません。
これは前回、歴史地図について、書いた勢いで、
アマゾンで検索をかけたら、あったんです!
もちろん、古本です。
おそらくもう絶版でしょうから。
もうずっと探していたのに…。
昔、図書館で見つけて、必死にコピーして、
古本屋に行くたびに探していました。
で、つい、勢いで頼んでしまいました。
そうしたら、翌日、届いたんです!
驚きです。
すごいですねぇ。

アジア歴史地図
(アジア歴史事典 別巻 2)
松田 寿男・森鹿三編
平凡社1966
これはもう、労作です!
詳しいです! 素晴らしいです!
精魂こもった結晶です!
日本で初めて作られたという、
体系的にも個別にも文字通り心血を注いで作られた歴史地図本です。
1966年までのアジアなら、
はっきりいってこの一冊で十分というくらい充実してます。
歴史地図といったら、
これを紹介しなくては始まらないし、終わりません。
これは前回、歴史地図について、書いた勢いで、
アマゾンで検索をかけたら、あったんです!
もちろん、古本です。
おそらくもう絶版でしょうから。
もうずっと探していたのに…。
昔、図書館で見つけて、必死にコピーして、
古本屋に行くたびに探していました。
で、つい、勢いで頼んでしまいました。
そうしたら、翌日、届いたんです!
驚きです。
すごいですねぇ。

アジア歴史地図
(アジア歴史事典 別巻 2)
松田 寿男・森鹿三編
平凡社1966
これはもう、労作です!
詳しいです! 素晴らしいです!
精魂こもった結晶です!
日本で初めて作られたという、
体系的にも個別にも文字通り心血を注いで作られた歴史地図本です。
1966年までのアジアなら、
はっきりいってこの一冊で十分というくらい充実してます。
スポンサーサイト