2010-02-28
ジャーメジャム3
これも去年。
久しぶりに阿佐ヶ谷へ行く用があったので、
ここの近所に引っ越しした友達を連れて
忘年会シーズンで混んでいる中、
お邪魔しました。

前菜盛り合わせ
バーバーガヌージ(焼き茄子のペースト)
ホムス(ひよこ豆と白ゴマのペースト)
ボラーニ(ほうれん草のヨーグルト和え)
相変わらず、非常にまろやかで上品な味、
いくらでも食べられます。

ゴルメサブジラムと小豆の煮込み)
ハーブとライムの味がやみつき。
ゼレシュクポロウ(ゼレシュクかけご飯)
ゼレシュクという甘酸っぱい実がやはりくせになります。
これも、色々なハーブの味わいが広がるのに
あっさりしていて、食べやすいんです。
それからクービーデ・キャバーブ(ラム・チキン挽肉の串焼きハーブ味)
クフテ・キャバーブ(ラム挽肉の串焼きハーブ味)
をテイクアウト。
久しぶりに阿佐ヶ谷へ行く用があったので、
ここの近所に引っ越しした友達を連れて
忘年会シーズンで混んでいる中、
お邪魔しました。

前菜盛り合わせ
バーバーガヌージ(焼き茄子のペースト)
ホムス(ひよこ豆と白ゴマのペースト)
ボラーニ(ほうれん草のヨーグルト和え)
相変わらず、非常にまろやかで上品な味、
いくらでも食べられます。

ゴルメサブジラムと小豆の煮込み)
ハーブとライムの味がやみつき。
ゼレシュクポロウ(ゼレシュクかけご飯)
ゼレシュクという甘酸っぱい実がやはりくせになります。
これも、色々なハーブの味わいが広がるのに
あっさりしていて、食べやすいんです。
それからクービーデ・キャバーブ(ラム・チキン挽肉の串焼きハーブ味)
クフテ・キャバーブ(ラム挽肉の串焼きハーブ味)
をテイクアウト。
スポンサーサイト