fc2ブログ

2010-07-31

ネパールフェス

ネパールフェスに、誘っていただいていたのですが、
まだ体力が戻らず、
やはり動けませんでした。
Mさん、すみませんでした。

本当は、
中近東文化センターの図書室にも
行きたかったのですが…。


スポンサーサイト



2010-07-28

夏コミの新刊、入稿しました

ご無沙汰してすみませんでした。
夏コミの新刊、入稿しました~!
(ぜいぜい…)
何とか、間に合いました。
まだ書き足りないこととか、あるのですが、力尽きました。
時間切れ。
す、すみません…。
体力、落ちてます。

やっととりかかれたと思ったら、
連日の猛暑で、頭が働いてくれなくて、はかどらない、はかどらない。
おまけにギックリ腰の影響で、長時間座っていられなくて、夜には動けなくなって…。
それでも何とか、書き直して、打ち直して、打ち出し直して…、
未だにアナログの自分はそれらをコピーして、面付けして、切り貼りして、貼り込みして…。
ひたすらアナログの世界です。

Mさん、
土壇場でエアコン付きの(部屋の片隅の)トレース机を提供してくださり、
本当にありがとうございました。
お蔭様でやっと終わりました。

もう、よれよれです。へろへろです。

後は印刷屋さん、よろしくお願いします。

2010-07-21

ドラゴン!

08-2na04dash.jpg

08-2na05dragon.jpg

08-2na06dragon.jpg

08-2na07dragon.jpg

2010-07-20

新刊…3

中原さんから、地図とカットが届きました。
すごいです。
最後に頼んだドラゴンも、すごいです。

08-2na01soltanie.jpg

08-2na02takhte.jpg

08-2na03.jpg

2010-07-16

亜神さんのイラスト

08-2a05babzar.jpg

08-2a06tahkte.jpg

08-2a07oljeito.jpg

08-2a08oljeito.jpg

2010-07-15

新刊…2

前後しますが、
亜神さんが、どんどんイラストとを仕上げてくれています。
はかどらないのは自分の原稿だけ…。

08-2a01zanjan.jpg

08-2a02soltanie.jpg

08-2a03sarai.jpg

08-2a04dash.jpg

2010-07-10

新刊…

昨日、家本の再版を入稿してきて、
やっとエンジンがかかって、原稿にかかっているところです。

まあ、8割方、去年のうちにできていたのですが、
まだなんか、物足りなくて…。

ところが、フロッピーがイカれたり、
プリンターが初動不備だったりして、
やっぱり手間取っています。
やっぱり直しとか、色々、あって、まだ混沌としています。

2010-07-09

ドラゴンの…

自分のドラゴン好きにも、
我ながら呆れることがありますが、
とうとうこんなのまで、つい、買ってしまいました…。

dragon1007.jpg

2010-07-08

ブルゴーニュワイン

すご~く美味しいワインをいただいてしまいました。
まろやかで、しっとりしていて、なめらかで…。
魔法の水と言われたら信じてしまいそうです。

vinobourgogne1006.jpg


BOURGOGNE BLANC LES SETILLES
ブルゴーニュ・ブラン レ・セティエ
2007 白
OLIVIER LEFLAIVE
オリヴィエ・ルフレーヴ
ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ピュリニー・モンラッシェ
畑:Chardonnay 100%


2010-07-07

うめ果汁

夏になると、(最近は夏でなくても)
梅ジュースが飲みたくなります。
以前、サントリーで出していたのが好きだったのですが、なくなってしまいました。
色々探して、辿り着いたのがこれ。
甘すぎず、酸っぱすぎず、ちょうどいいんです。

sumoume.jpg

「ヤマキ御用蔵」のうめ果汁です。

2010-07-06

ウィスタリア5

この間のゼリーがとても美味しかったので、
時間があったので、寄ってしまいました。

wistaria100705syu.jpg

いつものお気に入りの生クリームのシューとカスタードのシュー

wistaria100705tarta.jpg

これもけっこうお気に入りの
松の実と胡桃のタルト
松の実とクルミのせいか、中東の味がします。

wistaria100705fromag.jpg

この間、美味しかったフロマージュ・フレ
低脂肪チーズ、フロマージュ・ブランのチーズケーキ。
中にフランボワーズが入っていて、鮮やかな赤とさわやかな酸味がアクセント。
そして帽子のように被っているビスキュイ・ア・ラ・キュイエールとともに
まさに「淡雪のような食感」!
チーズケーキの苦手なうちの家族も
思わず美味しい!って。

wistaria100705zerry.jpg

「限界までとろとろプルプルのゼリー」
国産の柑橘の温州みかん、たんかん、ぽんかん、
日向夏、清見タンゴール、そして白桃とチェリー、
地中海産ブラッドオレンジ、マンゴーの8種類…あったのですが、
6種になっていました。
でもそれぞれ、ほんとに味わい深くて美味しかったです。

2010-07-05

デビッドデリ8

先月ですが、
久しぶりに会う友達とまたまた行ってきました。

dd100604humus.jpg

ランチのファラフェルとホムスセット
定番の外せないメニュー

トマトナスサラダ
(トマトとナスのすりつぶしたサラダ)

dd100604farafel.jpg

キャベツの詰め物料理
ロールキャベツですね。
ソースにセロリとコリアンダーとパセリ。
セロリ苦手なのに、美味しかったです。

dd100604LiverSaute.jpg

チキンレバ-とオニオンのソテ-
レバー、苦手なのに、レアでやわらかくて、美味しかったです。

dd100604tarta.jpg

Chiffon Cake(Today's Chiffon)シフォンケ-キ
ケシのシフォンケーキ
ふっくら作りたて
Lemon Talt Cakeレモンタルトケ-キ

dd100604pan.jpg

テイクアウトに
ハラ
(もちもちふっくらパン。金曜と休日のみ)

dd100604pai.jpg

ブレカスとホムス

焼き菓子~ルガラッハクッキー(グルグル巻き-中身がくるみ、レーズン)、
キャラメルアーモンドクッキー(丸い、茶色)、
テヒニクッキー(ゴマのクッキー 丸い薄い色))
オゼンハマン(三角、ジャム入り)

2010-07-04

厳島神社

[3D] 厳島神社
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6648462

友人が教えてくれたのですが、
あんまり素晴らしかったので、
思わず紹介しちゃいますね。

あまりにも有名な世界遺産。
厳島神社は何度か行ったことあります。
広島に親戚がいて。
ホンモノより綺麗ですね。

無駄に綺麗すぎます。
才能の無駄遣い?

ぜひ、イランの世界遺産も作ってほしいものです。

2010-07-03

赤坂プリンスホテルの旧館

先日、ちょっと宴会に呼ばれて、
赤坂プリンスホテルまで、行きました。
赤坂プリンスは2度目なのですが、
以前は新館しか行かなかったので、知りませんでした。
(いや、今回も新館だったのですが、
たまたま早く着いて、間違えて旧館に行ってしまって
びっくりしました。)
多分、今更なのでしょうが、
赤坂プリンスホテルの旧館、
素敵でした~。

akasakaprince03.jpg

1930年(昭和5年)旧李王家邸
李氏朝鮮最後の王世子(皇太子)である
李垠(い・うん 1897-1970)氏の東京邸でした。

akasakaprince01.jpg

1910年(明治43年)の日韓併合により
李氏朝鮮・李王家は日本の皇室に組み込まれたそうです。
明治40年、九歳の朝鮮王朝皇太子・李垠殿下は
留学という形で日本に連れて来られ
伊藤博文のもとで育てられたといいます。
そして大正9年に皇族の梨本宮方子様と結婚、
2人が住んだのがこの建物だったそうです。

akasakaprince02.jpg

こんな歴史を背負っている建物が
こんなところにあったとは、
知りませんでした。

2010-07-02

中央アジアの楽器

dotar-khorasan.JPG
<Le Dotar du Khorassan-VDE-GALLOのジャケットより>

<スィマ・ビナ-北ホラサーンの音楽>に
出てきたドタールです。 dotār/dutār
中央アジア・イラン・アフガニスタンなどに分布する
ロングリュート型撥弦(はつげん)楽器。
洋梨形の木製共鳴胴と長い棹をもつ
可動フレットを有し、通常2弦。
サズよりほっそりしていて、
セタールよりずんぐりしていますね。

dotar-uzbek mm.jpg
<The Metropolitan Museum of Art>

2010-07-01

ダリウーシュ・タライ

タール&セタールの名手
ダリウーシュ・タライdariush talaiさんの
映像がありました。

Persian Tar - Dariush Talai
http://www.youtube.com/watch?v=117JxhRb6lU&feature=related
Re: Dariush Talai - Setar
http://www.youtube.com/watch?v=HvaLdsNkRnA
<ZeAmiブログ2008/06/07>
プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード