fc2ブログ

2010-12-11

ズールハーネ

イランに詳しい友人に、是非にと勧められて行ってきました。
実ははじめてです。
ただのスポーツだと思っていたので。

zurhane101206paper.jpg

イラン伝統スポーツ”ズールハーネ”と音楽の鑑賞会
パフレヴァーン(ペルシア騎士道)の伝統に連なる「ズールハーネ」

イランの古式スポーツということです。
『英雄的精神を培うことを目的としたイランの伝統的競技、
その歴史は3000年以上も前に遡る
イランの伝統に、イスラーム的騎士道と勇敢な精神が加わった』

ペルシアの国技、ペルシアの武士道、
ただ、普通と違うのは、音楽に合わせて踊ること。

ユネスコ無形文化遺産にもなったそうです。
イランでは他にも、宗教行事 Ta‘z?ye (or Ta’azyeh)
イランの伝統音楽、ペルシア絨緞、ノウルーズ(旧正月)が
ユネスコ無形文化遺産に登録されたそうです。

伝説の英雄、勇者パフレヴァーンを理想とし、目指す武道
「英雄のスポーツ」で「伝統的な肉体訓練法」だそうです。
ズールハーネは『力の家』という意味で、
いわば「道場」のようなものでしょうか。
4000年の歴史があり、
昔はシャーナーメを朗唱しながら行ったが、今は詩やコーランらしい。

松浪健四郎氏によると、
日本の武士道の起源は新しく、朝鮮半島のものが起源らしいとの話。
そして実はもっと古い最も古い武士道がズールハーネだと。

zurhane101206alfombraa.jpg

まず、素晴らしい絨緞に魅せられました。

zurhane101206musico01a.jpg

それから大変素晴らしい音楽
歌声がすごく綺麗でした。

zurhane101206musico02b.jpg

打楽器の音がむちゃくちゃ多彩で驚きました。
打楽器だけで、これほど豊かな音色が出せるとは。

zurhane101206sanga.jpg
サング(石~楯)

zurhane101206shenowb.jpg
タフテ・シェノウ(剣)

zurhane101206mira.JPG
ミール(こん棒)

zurhane101206pab.JPG
パー・ザダン(足を使った踊り)

zurhane101206charkhidana.jpg
チャルヒーダン(旋回)
飛びながら旋回するのが驚異的!
バレリーナもまっつぁおの高速回転!

zurhane101206kabbadeha.jpg
キャッバーデ(弓)

zurhane101206westlinga.jpg
レスリング

音楽に合わせた体操、訓練、曲芸、踊り、格闘技…。

やはり侮れません、イラン。
奥が深いです。

参考までに
ズールハーネ(Zoor Khane) イランの伝統鍛錬道場
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4985134
スポンサーサイト



プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード