2011-08-28
クルド系イラン人タンブール奏者ラアナーイー・ファミリー
友人から案内をいただいて、
これは行かねばと、
クルド系イラン人タンブール奏者一家ラアナーイー・ファミリー公演
行ってきました~♪
お父さんのタンブール、お母さんの歌声、
お兄ちゃんのウード、タール、ディヴァーン、
弟のトンバク、歌、素晴らしかったです!

http://www.moonromantic.com/?p=7195
http://yagiii.com/?p=1328
http://invs.exblog.jp/i57/
ヤヒヤー・ラアナーイー Yahya Ranaei(父)タンブール、歌
シーリーン・モハンマディ Shirin Mohammadi(母)タンブール、歌
クーフザード・シューレシュ・ラアナーイー Koohzad Shooresh Ranaei(長男)
タンブール、タール、ウード、ディーヴァーン、キャマーンチェ、歌
プーヤン・ラアナーイー Pouyan Ranaei(次男)タンブール、トンバク、歌
ゲスト : 慶九 Keiku タンブール、セタール、歌
友人が演奏映像を見つけてくれたので、載せておきますね。
Tanbour group -- Ranaei family -- 2010
http://www.youtube.com/watch?v=O0JswwPAOFs&feature=player_embedded
Tar: Shooresh Ranaei -- Daf: Soheil Sa'adat -- 2010/11
http://www.youtube.com/watch?v=6vNxCbYUh_A&feature=related
Tanboor -- Shooresh Ranaei & Pouyan Ranaei -- 1995 -- 9 & 7 years old
http://www.youtube.com/watch?v=E9rPZIbl6CY&feature=related
Tanbour -- Master Yahya Ranaei -- Sama' Chahaargaah -- 1991
http://www.youtube.com/watch?v=0zMckhQzNZs&feature=related
時々覗かせていただいてるサイトにも載っていました。
ZeAmi ブログ2011年6月12日 (日)ラアナーイー・ファミリー来日公演
http://zeami-cd.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-4bf9.html
2011年8月25日 (木)ラアナーイー・ファミリー&鼓童 @佐渡
http://zeami-cd.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-504f.html
こちらにもお兄ちゃんのCDと、
お兄ちゃんの言葉が紹介されてました。
ETHNOMANIA 2009/05/15音楽家の言葉
http://ethno-mania.at.webry.info/200905/article_4.html
ETHNOMANIA 2009/04/24テヘラン(音楽?)日記
http://ethno-mania.at.webry.info/200904/article_5.html
<イラン・クルド族の住むケルマンシャー州サハネ市は、
古代よりタンブールという楽器が宗教的な場において
用いられてきた代表的地域の一つです。
タンブールは、その原型が約6000年前の壁画にも描かれ、
すべての撥弦楽器の先祖とも言われています。>
(チラシより)
実は26日のライブハウスのイスがあまりにも小さくて固くて、
持病の腰痛が悪化してしまい、
28日は断念しました。
でも行った友人によると、26日より椅子も悪くなく、段取りがよくて、
演奏もよくて、クルド料理も出たそうで、
残念でなりませんでした。
出た料理は、クク-ナスの入った卵焼き
アッシュ-ヨーグルトスープ
肉団子のトマト煮込みと、クルド風ライスボール
だったそうです。
アッシュが大変美味だったそうです。
これは行かねばと、
クルド系イラン人タンブール奏者一家ラアナーイー・ファミリー公演
行ってきました~♪
お父さんのタンブール、お母さんの歌声、
お兄ちゃんのウード、タール、ディヴァーン、
弟のトンバク、歌、素晴らしかったです!

http://www.moonromantic.com/?p=7195
http://yagiii.com/?p=1328
http://invs.exblog.jp/i57/
ヤヒヤー・ラアナーイー Yahya Ranaei(父)タンブール、歌
シーリーン・モハンマディ Shirin Mohammadi(母)タンブール、歌
クーフザード・シューレシュ・ラアナーイー Koohzad Shooresh Ranaei(長男)
タンブール、タール、ウード、ディーヴァーン、キャマーンチェ、歌
プーヤン・ラアナーイー Pouyan Ranaei(次男)タンブール、トンバク、歌
ゲスト : 慶九 Keiku タンブール、セタール、歌
友人が演奏映像を見つけてくれたので、載せておきますね。
Tanbour group -- Ranaei family -- 2010
http://www.youtube.com/watch?v=O0JswwPAOFs&feature=player_embedded
Tar: Shooresh Ranaei -- Daf: Soheil Sa'adat -- 2010/11
http://www.youtube.com/watch?v=6vNxCbYUh_A&feature=related
Tanboor -- Shooresh Ranaei & Pouyan Ranaei -- 1995 -- 9 & 7 years old
http://www.youtube.com/watch?v=E9rPZIbl6CY&feature=related
Tanbour -- Master Yahya Ranaei -- Sama' Chahaargaah -- 1991
http://www.youtube.com/watch?v=0zMckhQzNZs&feature=related
時々覗かせていただいてるサイトにも載っていました。
ZeAmi ブログ2011年6月12日 (日)ラアナーイー・ファミリー来日公演
http://zeami-cd.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-4bf9.html
2011年8月25日 (木)ラアナーイー・ファミリー&鼓童 @佐渡
http://zeami-cd.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-504f.html
こちらにもお兄ちゃんのCDと、
お兄ちゃんの言葉が紹介されてました。
ETHNOMANIA 2009/05/15音楽家の言葉
http://ethno-mania.at.webry.info/200905/article_4.html
ETHNOMANIA 2009/04/24テヘラン(音楽?)日記
http://ethno-mania.at.webry.info/200904/article_5.html
<イラン・クルド族の住むケルマンシャー州サハネ市は、
古代よりタンブールという楽器が宗教的な場において
用いられてきた代表的地域の一つです。
タンブールは、その原型が約6000年前の壁画にも描かれ、
すべての撥弦楽器の先祖とも言われています。>
(チラシより)
実は26日のライブハウスのイスがあまりにも小さくて固くて、
持病の腰痛が悪化してしまい、
28日は断念しました。
でも行った友人によると、26日より椅子も悪くなく、段取りがよくて、
演奏もよくて、クルド料理も出たそうで、
残念でなりませんでした。
出た料理は、クク-ナスの入った卵焼き
アッシュ-ヨーグルトスープ
肉団子のトマト煮込みと、クルド風ライスボール
だったそうです。
アッシュが大変美味だったそうです。
スポンサーサイト