2012-12-31
冬祭、お疲れ様でした。
今年も無事に終わりましたね。
初日、2日目と、
まだ足が治っていないので、出歩くのを諦め、
不義理をしてしまいました。すみません。
3日目は危惧したほど寒くなくて、本当に助かりました。
寒いの苦手なので。

いらして下さった方々、お買い上げ下さった方々、
本当にありがとうございました!!
新刊を買いに来て下さった方々、
本当に申し訳ありませんでした!
データ本も売れて、よかったです!
家本も売り切れてしまい、ご迷惑をおかけしました。
本当に予想がつかないです。
そんなに売れると思わなかったので、
在庫は家にあるのに…。
色々と作りたい本はあるので、
気長にお付き合いいただけると嬉しいです。
来年もよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
2012-12-31
冬祭のお知らせです。
2012年年末まで未来日付でブログトップ表示にします。
夏にもご紹介した永代屋さんの委託本
『活字倶楽部』(雑草社刊)のデータブック
小型サイズの普及版ができました!
通常判(B5判+ROM付)3000円
普及判(A5判・大判を三分割)各800円
手にとって、その重さと値段で諦めた方、
ぜひ普及版を見てみてくださいね!
3日目・31日月曜・東・ヒ-22b です!
今回は評論です!
2012-08-08
活字倶楽部all data book
http://hisuirou.blog87.fc2.com/blog-entry-1057.html詳しくはこちらへ!
永代屋さんサイト
http://eitaiya.com/ブログ拝茶亭
http://layla.sblo.jp/
2012-12-30
すみません…。
やはり無理でした。
残り4日あったので、何か作ろうと思っていたのですが、
オーバーヒートして 頭がまったく働かず、体も動かず…。
結局なんかずーっと寝てました。
一応、試しにコピーはしてみたのですが、
近くのコピー屋(コンビニ)のコピーがあまりにも汚く、
やる気が失せたのもありました。
本当にすみません…。
でも永代屋さんの新刊ができたので、良かったです♪
2012-12-26
す、すみません…。
うちの新刊はちょっと無理そうです。
できれば、チュニジアかシリアの写真集でも作りたかったのですが。
11月末には一度、離れようと思っていたリストデータ作業が
結局、12月末までかかってしまい…。
雑用もたまり…。
残り4日…。
一杯いっぱいで、かなりダウン寸前です。
2012-12-25
55日目
印刷-メカミリ/ドイツ語書籍/ドイツ語雑誌
鉄道雑誌・書籍をチェックしていただく
だいたいこれでいいと、お墨付きをもらう!
ホッ!
鉄道雑誌ドイツ語(17箱分-480冊)
・英語他 (1箱-31冊)
鉄道ドイツ語書籍(10箱分-167冊)
鉄道書籍英語(4箱-54冊)
メカミリ(軍事2箱-40冊/メカ1箱-17冊)
ドイツ語書籍(2箱-42冊)
ドイツ語雑誌(2箱-62冊)
機内誌(2箱-44冊)
旅行(1箱-20冊)/その他(1箱-11冊)
計967冊
エクセル、色分けを使って、
何とか、順番の入れ換えができる!
やったー!
あとは新しい整理番号を付けて、
写真撮影だけ!(のはず)
2012-12-22
52日目
8箱戻す。
印刷-鉄道ドイツ語書籍(10箱分-167冊)
鉄道書籍英語(4箱-54冊)
機内誌(2箱-44冊)
その後
残り鉄道ドイツ語書籍5箱、
記入漏れ、気になる点、確認
大阪助っ人の解説-軍事メカ-チェック
データ統合
53日目
大阪助っ人の解説-ドイツ語書籍.雑誌-チェック
データ統合
54日目
先日の残り鉄道ドイツ語書籍5箱、
データ修正
2012-12-17
49日目
だいたい何とかなってきたので、そろそろ
友人のご主人の鉄道友達に見てもらおうと、
リストの印刷にとりかかる
鉄道雑誌ドイツ語(17箱分-480冊)・英語他 (1箱-31冊)
旅行(1箱-20冊)/その他(1箱-11冊)
50日目
鉄道書籍、記入漏れの確認のため、
持ち帰り8箱
鉄道書籍ドイツ語-5箱
鉄道書籍英語-3箱
51日目
持ち帰り分、大阪助っ人の解説チェック
終わる
データ統合
並べ直し、校正
2012-12-14
46日目
引き続き、大阪の助っ人。
軍事・メカ、お願いする。終わらせる。3箱
一般雑誌、シュピーゲルとりかかる。
オアシス、要再入院。
保証書が見つからず。
47日目
引き続き、大阪の助っ人。
一般雑誌、シュピーゲル、シュテルン、フォークス終わる
残りの雑誌を自宅でやるから送ってくれとのこと。
オアシス、保証書見つかる
再入院。
48日目
和書の校正の助っ人来る
和書の校正、残りあと2段!
ちょっとダウン
数日、頭が働かず
2012-12-11
43日目
オアシス退院
44日目
データ修正
45日目
オアシス、カーソルがおかしい。
大阪の助っ人。
鉄道書籍ドイツ語、残り2箱終わらせる。
ドイツ語書籍、とりかかり、終わる。2箱
ドイツ語ものを先にお願いすることに。
2012-12-08
40日目
甥っこ参戦
未入力和書の入力、大きな1箱半(小さいのに入れ直して4箱)
鉄道ピトクリアル
校正の助っ人も来てくれる。
洋書、ドイツ語鉄道雑誌バラ2箱終わる
41日目
引き続き、甥っこ参戦。とれいん終わる。他の鉄道雑誌も終わる
洋書、ドイツ語鉄道雑誌続きバラ-3箱終わる
42日目
ドイツ語鉄道雑誌続き
バラ残り3箱は、大量にあるシリーズもののはぐれ本なので、
シリーズもの2種8箱にとりかかる。
箱番号振り直す
雑誌の生き別れまとめ直し終わる!
来週、また大阪の助っ人がいらしてくださるので、
鉄道書籍の残りをお願いする予定。
後はドイツ文字の変換が残っていますが。
終わりが見えてきました!
2012-12-05
37日目
オアシス代替え機来る
実は、オアシスが最初からおかしかったんです。
いきなり市松模様のような画面になること4回。
初期不良だから取り替えてもらいなさいと言われ、買った店に連絡。
とりあえず調べてくれることに。
うちのオアシスは入院です。
38日目
生き別れになった雑誌をまとめる作業にとりかかる。
雑誌一般 分け直し、校正-2箱
雑誌機内誌 分け直し、校正-2箱
鉄道以外終わる!
ドイツ語鉄道雑誌 分け直しにとりかかる。
まず16箱中、バラのもの8箱。
ドイツ語鉄道雑誌のデータ修正
39日目
ドイツ語鉄道雑誌のデータ修正続き
2012-12-02
35~36日目
泊まりこみ
未整理のドイツ語鉄道雑誌つづき
鉄道雑誌・模型雑誌
未整理のドイツ語鉄道雑誌終わる!
車内誌/カタログにとりかかる
終わる!
未整理のドイツ語以外鉄道雑誌にとりかかる-2箱
未整理のドイツ語以外鉄道雑誌終わる!
2箱が一箱になる。
また不明本でる-2冊
2012-12-01
お知らせが遅くなりましたが、
冬コミ、受かりました!
月曜・東・ヒ-22b です!
今回は評論で申し込んでみました。
前回と同様、『活クラ本』の委託もあります!