2013-06-30
三内丸山遺跡
ついでに隣の三内丸山遺跡へ
今から約5500年前~4000年前の縄文時代の大規模集落跡
以前行っているんで、いいやと思っていたのですが、
まあ、ついでだし、デジカメの写真ないからちょっとだけ。
のつもりが。
何だか、進化しているではないですか!
おまけにちょうど、ボランティアガイド付きます、といういうことになり。
いや、すんごく面白かったです!
http://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/

以前はなかった立派な建物の中にミュージアムがあって、模型が!

最近の発掘成果-ストーンサークル!



復元された縦穴住居群
これも最近の調査で、いくつかパターンがあることがわかったそうです。
すでに550棟以上見つかっているそうです!


保存区域 白いドームの中

復元された高床式建物

漆まで出てきた泥炭層

保存区域のドームと復元された大型縦穴住居

中には、子供のお墓が
800基以上見つかっているそうです
大人の墓は500基以上

有名になった大型掘立柱建物の復元
直径1Mのクリの木は
すでに日本にはなく、ロシアのソチから

大型住居の内部
長さ32M
毎年発掘調査が行なわれていて、
とにかく出土品が膨大なので、整理調査が追いつかないそうです。
ミュージアムでは、
三内丸山遺跡から出土した重要文化財503点を含む
総数1687点の遺物を展示
三内丸山遺跡を紹介するビデオ
ショートガイド「遙かなるまほろばへのいざない」 上映時間6分
エクストラガイド「クリの木の国・三内丸山縄文集落」上映時間15分
もしっかり見てきました。
でもミュージアムショップがもう閉まっていて残念!
今から約5500年前~4000年前の縄文時代の大規模集落跡
以前行っているんで、いいやと思っていたのですが、
まあ、ついでだし、デジカメの写真ないからちょっとだけ。
のつもりが。
何だか、進化しているではないですか!
おまけにちょうど、ボランティアガイド付きます、といういうことになり。
いや、すんごく面白かったです!
http://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/

以前はなかった立派な建物の中にミュージアムがあって、模型が!

最近の発掘成果-ストーンサークル!



復元された縦穴住居群
これも最近の調査で、いくつかパターンがあることがわかったそうです。
すでに550棟以上見つかっているそうです!


保存区域 白いドームの中

復元された高床式建物

漆まで出てきた泥炭層

保存区域のドームと復元された大型縦穴住居

中には、子供のお墓が
800基以上見つかっているそうです
大人の墓は500基以上

有名になった大型掘立柱建物の復元
直径1Mのクリの木は
すでに日本にはなく、ロシアのソチから

大型住居の内部
長さ32M
毎年発掘調査が行なわれていて、
とにかく出土品が膨大なので、整理調査が追いつかないそうです。
ミュージアムでは、
三内丸山遺跡から出土した重要文化財503点を含む
総数1687点の遺物を展示
三内丸山遺跡を紹介するビデオ
ショートガイド「遙かなるまほろばへのいざない」 上映時間6分
エクストラガイド「クリの木の国・三内丸山縄文集落」上映時間15分
もしっかり見てきました。
でもミュージアムショップがもう閉まっていて残念!
スポンサーサイト