2016-03-18
お風呂・コンクリート基礎(追記)
27日目
8時半 大工さん
ドア枠、土台周辺の残り、壊す
どこまで壊すか、検討 土建屋の若者が来ると、引き継いで、別の現場に向かう
9時 電気屋さん
「アース線をやろうと思って来たんだけど、大丈夫だね」帰っていく
彼もまた別の現場へと。
9時半 土建屋の若者
昨日の残りの土砂と、コンクリートを掘って運び出す
これで終わりかと思いきや…
3層目が出てきましたよ!
2層のコンクリート、土、その下にまたコンクリート!
真ん中を横断していた基礎の外側だけ。
かつての外側部分ということは、かつての犬走り?
手前の方にはゴミ、コンクリの破片が埋まっていました
とにかく何とか45センチ掘って、ならして、
砕石を3~4センチ入れて、固めて。
予定では、午前中にコンクリート入れて、乾かして、
午後2度目を入れる予定だったとのこと。
午後
防水のピニール敷いて、ワイヤーメッシュ敷いて
コンクリート入れる
乾くの待って、でこぼこをならす
5時前に大工さん、いらっしゃる
「3層目が出てきて、道具置いてきたから、ちょっと時間かかって」
と説明
5時にタカラの検査部? 下見に来る
ちょっとコンクリートの土台が端だけ高い~直す~まだ乾いてなかったからできた
やはり真ん中を横切る水道管 邪魔 撤去
乾燥機~ガスに変更したのが伝わっていない
でも発注はちゃんと進行しているようです。
ガス管の配置を検討
棚を作るのも 伝わっていない
これも材料は準備はされているようです。
柱やラス板に、赤マジックで色々と指示を書き込んで残していく
水道と電気の配線確認
~6時
どうも、私達と話を進めた営業と、実際にお風呂を作っている所とはまた別に、
工事の確認のために来る人がいて、実際、取り付け工事をするのも、また別の人だそうです。
<追記>
実はこの日、ドア枠をはずしたら、古い柱に
なんと、『パピイ』のシールが出てきました!
『遊星少年パピイ』
なつかしいです。
色々と隠された歴史のある家です。
8時半 大工さん
ドア枠、土台周辺の残り、壊す
どこまで壊すか、検討 土建屋の若者が来ると、引き継いで、別の現場に向かう
9時 電気屋さん
「アース線をやろうと思って来たんだけど、大丈夫だね」帰っていく
彼もまた別の現場へと。
9時半 土建屋の若者
昨日の残りの土砂と、コンクリートを掘って運び出す
これで終わりかと思いきや…
3層目が出てきましたよ!
2層のコンクリート、土、その下にまたコンクリート!
真ん中を横断していた基礎の外側だけ。
かつての外側部分ということは、かつての犬走り?
手前の方にはゴミ、コンクリの破片が埋まっていました
とにかく何とか45センチ掘って、ならして、
砕石を3~4センチ入れて、固めて。
予定では、午前中にコンクリート入れて、乾かして、
午後2度目を入れる予定だったとのこと。
午後
防水のピニール敷いて、ワイヤーメッシュ敷いて
コンクリート入れる
乾くの待って、でこぼこをならす
5時前に大工さん、いらっしゃる
「3層目が出てきて、道具置いてきたから、ちょっと時間かかって」
と説明
5時にタカラの検査部? 下見に来る
ちょっとコンクリートの土台が端だけ高い~直す~まだ乾いてなかったからできた
やはり真ん中を横切る水道管 邪魔 撤去
乾燥機~ガスに変更したのが伝わっていない
でも発注はちゃんと進行しているようです。
ガス管の配置を検討
棚を作るのも 伝わっていない
これも材料は準備はされているようです。
柱やラス板に、赤マジックで色々と指示を書き込んで残していく
水道と電気の配線確認
~6時
どうも、私達と話を進めた営業と、実際にお風呂を作っている所とはまた別に、
工事の確認のために来る人がいて、実際、取り付け工事をするのも、また別の人だそうです。
<追記>
実はこの日、ドア枠をはずしたら、古い柱に
なんと、『パピイ』のシールが出てきました!
『遊星少年パピイ』
なつかしいです。
色々と隠された歴史のある家です。
スポンサーサイト