fc2ブログ

2016-09-20

2万年前の湿地帯

こういうの大好きです~。
ペルム紀の内モンゴルの湿地帯も素敵~!

<一時期2万年前の湿地帯のことを妄想することに著しくはまって、
あまりにその頃に行きたくなって日常生活に支障を来すようになったので、
とりあえず某衛星写真を魔改造して
当時の衛星写真をでっち上げて心を落ち着かせた。これがその作品です。>

<約2万年前、
いまの瀬戸内海があったあたりは
河川がやりたい放題蛇行して
その間に無数の湖沼群が広がる大湿地帯だったはずで、
もう想像すると鼻血でる勢い。>
https://twitter.com/oikawamaru/status/776562911896489984

200~300万年前の妄想作品も流します。
ちょっと勉強不足なので2万年前のものより、不正確な部分が多いかも。
古琵琶湖から古有明海につらなる大湖沼帯というのを再現してみた図。
間違いあれば教えて下さい。>
https://twitter.com/oikawamaru/status/777022716083703808

.<oikawamaru 海外にも同じようなマニアック研究者がいて、
こちらはペルム紀の内モンゴルにあった湿地帯
衛星画像と発掘調査された植物化石から再現してたゾ。
彼らの論文はこちら
http://www.pnas.org/content/109/13/4927.full.pdf …>
2016年9月16日
https://twitter.com/Conflictwatcher/status/776679772508139520

(ペルム紀
今から約2億9,900万年前から約2億5,100 万年前までを指す地質時代)

<英語で検索して見つけたコレ!
緯度経度を入力すると正距方位図法の地図が描ける。
Distanceに何もいれないと世界地図が、
距離をキロ単位で入れるとその範囲の地図になる。
サイコー。 >
NS6T's Azimuthal Map http://ns6t.net/azimuth/azimuth.html …
https://twitter.com/kamosawa/status/777274872774795265
スポンサーサイト



プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード