fc2ブログ

2017-09-13

メモメモ…最近の…

メモメモ…

8月29日
今回Jアラートが鳴って分かったこと
・日米の軌道計算の正確度
・情報をスム-ズに得ることができた
・着弾まで「約4分」は確保できる
・実際に避難した人は殆どいなかった
・マスコミはJアラートが鳴ったことすら批判する

ミサイル発射→軌道計算→撃ち落さない判断→Jアラート(テストも含めて)
これだけの流れがたった4分で起こってます。
マスコミは政府(安倍)批判が目的化してどんどん頭が悪くなってますね。
https://twitter.com/ktn1983/status/902334948002037760

北朝鮮のミサイルが 陸に落ちなかったから良かったと思っている方へ。
朝7時に 北海道の太平洋沖合海域には こんなに漁船や船舶がいるんです!
#北朝鮮 #ミサイル8月29日
https://twitter.com/JunAi626/status/902372321729560577


Jアラート怖すぎ、という呟きが流れてくるので、
あれかな…やっぱりシンゴジ(エヴァ)の
デン!デン!デン!デンドンドンだったら怖すぎず
且つ緊迫感出ていいのかな…とか思ったり
8月29日
https://twitter.com/yosinotennin/status/902346604279078913

数分で何ができるという意見も多いようですが、
数分あれば近くの建物に逃げ込むくらいは出来ますし、
都市部直撃ならそれで何人かは助かる可能性がありますので
Jアラートが機能したのは一つの成果だと思いますし、
何より「わずか数分」の猶予を確保するため
関係者がどれだけ苦労してるかに想像力文字数
8月29日
https://twitter.com/ryu_/status/902403261860167680

危機管理はやり過ぎくらいでちょうどいいというのが相場ですから、
多少過剰と思っても万一に備え対処するのは当然で、
最悪の場合核弾頭か化学兵器込みで落ちてくる可能性もあると思えば、
まあこのくらいの対処はやむを得ないだろうと。
https://twitter.com/ryu_/status/902405709643497472

軍事、朝鮮半島情勢の専門家でないのでわかりませんが、
今の国際情勢では 向こうの政権がいきなり都市部を直接攻撃する可能性が低いにしても、
誤射もあれば軍の独断もある。
荒唐無稽かもですが 例えば軍の不満分子があえて日本を攻撃して アメリカの反撃を誘う、
ということもあるのかもしれません。
https://twitter.com/ryu_/status/902406907230425089


戦時中、空襲の時広辞苑の編集者は
どんな大事な家具よりも版下を持って逃げたそうです。
たとえ日本が焦土と化しても、辞書があれば日本語は死なない、
そうすれば日本人は必ず復興する。
そう信じてのことでした。
だから出版に携わる人間は、多少なりとも広辞苑には敬意を払えと、
昔上司に教わりました。2013年9月30日
https://twitter.com/tarareba722/status/384683306412802048


スポンサーサイト



プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード