2018-11-19
『八重の桜』7
めもメモ…
roseさんの解説が秀逸なのです。
愛が熱いです!
感動的です!
<@Lazyrose_1999 さんのツイートより>
35「襄のプロポーズ」
<「プロポーズしちゃったー。でも怒らせちゃったかもテヘペロ」
とか軽ーく告白されて 朝っぱらから凍りつく山本家(笑)
言われた瞬間、覚馬の目が泳ぐ泳ぐw
どうも前回あたりから、襄先生がからむと
能面だった覚馬の表情が動くようになってて さすがの襄先生効果だ。>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058382603537936384
<いきなり求婚したかと思えば
当然のように洗い物を手伝い、
男子厨房なにそれ美味しいの
「僕は食いしん坊だから台所大好き♡」
次から次へと天然砲を繰り出す襄先生に、
山本家の人々はなんか変な生物を見るような反応w
まあ幕末の しかも会津でこういう生き物を見たことはなかっただろうなあ。>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058383300870336512
<→でも知的でソフトで家事万端こなせるイケメンが
女性陣に大歓迎されるのは当然で、
お母さんなんか早くも 「こんな婿が来てくれたら」って目がハートになってるし、
覚馬は覚馬で「悪い話じゃないなあ」とかにやけてるし、
し、庄之助!庄之助様ェ…って視聴者がなるのも無理はないわ。>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058383404956233730
<そんな明治の京都に舞い降りた天使・新島襄、
登場するなり関係者全員を浄化しまくります。
…いや、いくら俺がオダギリファンだって
好き好んで「天使」とかこっ恥ずかしい形容しねえよ!
だけどこの新島襄ほんとに天使なんだよ!
なにしろ #襄先生は天使 タグできてたからね、あの頃。→>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058385522408583168
<→父を、弟を、庄之助を喪った八重。
義弟を救えなかった自責に苛まれる覚馬。
血塗れの新選組時代を回想する藤田五郎。
みんなまとめて襄先生に癒されちゃって、
久しぶりに屈託のない八重の笑顔や、覚馬のやわらいだ表情、
妻をも魂消させた藤田の笑声w
襄先生の天使っぷりは無敵に近い。>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058385756442419200
<「何ひとつ報いてやれなかった」
という覚馬の言葉は 庄之助を会津に呼び寄せ、
会津の運命に巻き込んだ自分を責める告解の言葉だ。
そんな目の見えない覚馬に 庄之助の遺稿が
「死を前にした人とは思えない力強い筆跡だ」
と教えてあげる襄先生のなんと的確な優しさよ。>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058387466598572035
<→これはもう「ゆるしの秘跡」だよね。
いや襄先生プロテスタントだけどw
「最期の一文字まで気迫が篭っています」
川崎庄之助という男は己の意思で己の人生を選び、最期まで生ききったのだ、
と伝えられてようやく覚馬は回心を得たのだ。→ >
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058387679329509383
<→しかし覚馬への態度に比べ、
八重さんへの接し方のワイルドなことw
前夫の死を嘆く寡婦をピクニックに連れ出す!
しかも行った先は弟が戦死した鳥羽の戦場跡!
「まだ気配が残ってるかも!」
「何かきこえないかな!」
って頭おかしいのかこの男?って思ったの
八重さんだけじゃないよねw →>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058388071723364352
<→でも襄先生の言いたいことは 「悲しみや怒りに心を閉ざしていると、
聞こえるはずのものも聞こえない。
感じるはずのものも感じない。
死んだ人はあなたの中にいるのに」 ということだよね。
八重さんの心の変化につれて、激しいBGMが無音に、
そして優しい曲に変わり、荒野に光が差し込む。→>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058388495197102080
<そして、襄先生の言葉によって、
覚馬や八重が その死を無意味ではなかったと思うことで、
失意のうちに亡くなった川崎庄之助の死は昇華される。
「亡くなった人たちはもうどこにも行きません。あなの側にいてあなたを支えてくれます」
この言葉はのちに出てくるのでぜひ覚えておいてください。>
11月3日
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058388845014605824
<そんな襄先生との約束を破るわ、
覚馬を「会津者」と蔑むわで 鴨川ポジションwに成り下がったマッキー槇村。
「俺の経歴に汚点を付けたくない」とこぼれた本音が
覚馬の逆鱗に触れてしまった。
すでに「襄先生を守る会」を設立している山本兄妹を敵に回した事の重大さに気づくのは次回だ。>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058391761733660672
36「同志の誓い」
<襄先生が「困ったなあ」と悲しげな顔をすると
・八重が腕まくりをし
・覚馬が黒い笑顔で策を練り
・大垣屋は一肌脱いで桜をチラつかせる
同志社とは「襄先生の笑顔を守る同志の会」なのである。
マッキー槇村すら撃退する鉄壁の防御壁に 次回熊本のクソガキ共の運命やいかにw>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1059461235710685184
roseさんの解説が秀逸なのです。
愛が熱いです!
感動的です!
<@Lazyrose_1999 さんのツイートより>
35「襄のプロポーズ」
<「プロポーズしちゃったー。でも怒らせちゃったかもテヘペロ」
とか軽ーく告白されて 朝っぱらから凍りつく山本家(笑)
言われた瞬間、覚馬の目が泳ぐ泳ぐw
どうも前回あたりから、襄先生がからむと
能面だった覚馬の表情が動くようになってて さすがの襄先生効果だ。>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058382603537936384
<いきなり求婚したかと思えば
当然のように洗い物を手伝い、
男子厨房なにそれ美味しいの
「僕は食いしん坊だから台所大好き♡」
次から次へと天然砲を繰り出す襄先生に、
山本家の人々はなんか変な生物を見るような反応w
まあ幕末の しかも会津でこういう生き物を見たことはなかっただろうなあ。>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058383300870336512
<→でも知的でソフトで家事万端こなせるイケメンが
女性陣に大歓迎されるのは当然で、
お母さんなんか早くも 「こんな婿が来てくれたら」って目がハートになってるし、
覚馬は覚馬で「悪い話じゃないなあ」とかにやけてるし、
し、庄之助!庄之助様ェ…って視聴者がなるのも無理はないわ。>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058383404956233730
<そんな明治の京都に舞い降りた天使・新島襄、
登場するなり関係者全員を浄化しまくります。
…いや、いくら俺がオダギリファンだって
好き好んで「天使」とかこっ恥ずかしい形容しねえよ!
だけどこの新島襄ほんとに天使なんだよ!
なにしろ #襄先生は天使 タグできてたからね、あの頃。→>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058385522408583168
<→父を、弟を、庄之助を喪った八重。
義弟を救えなかった自責に苛まれる覚馬。
血塗れの新選組時代を回想する藤田五郎。
みんなまとめて襄先生に癒されちゃって、
久しぶりに屈託のない八重の笑顔や、覚馬のやわらいだ表情、
妻をも魂消させた藤田の笑声w
襄先生の天使っぷりは無敵に近い。>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058385756442419200
<「何ひとつ報いてやれなかった」
という覚馬の言葉は 庄之助を会津に呼び寄せ、
会津の運命に巻き込んだ自分を責める告解の言葉だ。
そんな目の見えない覚馬に 庄之助の遺稿が
「死を前にした人とは思えない力強い筆跡だ」
と教えてあげる襄先生のなんと的確な優しさよ。>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058387466598572035
<→これはもう「ゆるしの秘跡」だよね。
いや襄先生プロテスタントだけどw
「最期の一文字まで気迫が篭っています」
川崎庄之助という男は己の意思で己の人生を選び、最期まで生ききったのだ、
と伝えられてようやく覚馬は回心を得たのだ。→ >
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058387679329509383
<→しかし覚馬への態度に比べ、
八重さんへの接し方のワイルドなことw
前夫の死を嘆く寡婦をピクニックに連れ出す!
しかも行った先は弟が戦死した鳥羽の戦場跡!
「まだ気配が残ってるかも!」
「何かきこえないかな!」
って頭おかしいのかこの男?って思ったの
八重さんだけじゃないよねw →>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058388071723364352
<→でも襄先生の言いたいことは 「悲しみや怒りに心を閉ざしていると、
聞こえるはずのものも聞こえない。
感じるはずのものも感じない。
死んだ人はあなたの中にいるのに」 ということだよね。
八重さんの心の変化につれて、激しいBGMが無音に、
そして優しい曲に変わり、荒野に光が差し込む。→>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058388495197102080
<そして、襄先生の言葉によって、
覚馬や八重が その死を無意味ではなかったと思うことで、
失意のうちに亡くなった川崎庄之助の死は昇華される。
「亡くなった人たちはもうどこにも行きません。あなの側にいてあなたを支えてくれます」
この言葉はのちに出てくるのでぜひ覚えておいてください。>
11月3日
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058388845014605824
<そんな襄先生との約束を破るわ、
覚馬を「会津者」と蔑むわで 鴨川ポジションwに成り下がったマッキー槇村。
「俺の経歴に汚点を付けたくない」とこぼれた本音が
覚馬の逆鱗に触れてしまった。
すでに「襄先生を守る会」を設立している山本兄妹を敵に回した事の重大さに気づくのは次回だ。>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1058391761733660672
36「同志の誓い」
<襄先生が「困ったなあ」と悲しげな顔をすると
・八重が腕まくりをし
・覚馬が黒い笑顔で策を練り
・大垣屋は一肌脱いで桜をチラつかせる
同志社とは「襄先生の笑顔を守る同志の会」なのである。
マッキー槇村すら撃退する鉄壁の防御壁に 次回熊本のクソガキ共の運命やいかにw>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1059461235710685184
スポンサーサイト