ちゃいはね別館
おもに中東を中心に旅行したときの写真やトピックなどの紹介。
2020.10
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
>>
2020.12
2020-11-05
マクラメ編み-緑玉髄
2019年5月
石フリマで、マクラメ編みをなさっている茨城の方のところで、素敵な緑玉髄に出会ってしまう
だいたいいいなという石はちょっと手が出ないくらいお高い
でもこちらはご自分でインドに買いつけにも行かれるそうで、信じられないくらい安かった。
オーストラリアのとロシアのと。
その人のマクラメ編みもけっこう好みで、話しているうちに、いっそお願いしてしまおうということになり。
本当に編み方がめっちゃ素敵なんです!
スポンサーサイト
鉱物
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
home
プロフィール
Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!
最新記事
コリン M.ターンブル (05/15)
コリン・マクミラン・ターンブル (05/14)
コンゴ関係 (05/13)
「デザート・フラワー」 (05/11)
『第9地区』 (05/10)
最新コメント
アシーン:夏まつりのお知らせ (08/10)
:夏まつりのお知らせ (08/09)
アシーン:新年の樽一 (02/06)
バハラム:拝火神殿 (02/08)
shion:東インド会社 (02/06)
アシーン:ペルシアのお菓子 (07/27)
rococo:ペルシアのお菓子 (07/03)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/11/20 09:02) (11/20)
まっとめBLOG速報:まとめ【洋書と格闘中1】 (11/22)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【イスラームから見た「世界史」】 (07/11)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【北東アナトリアの建築】 (07/11)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【天平のひびき 】 (07/04)
月別アーカイブ
2023/05 (11)
2023/04 (21)
2023/03 (9)
2023/02 (11)
2023/01 (16)
2022/12 (15)
2022/11 (10)
2022/10 (10)
2022/09 (25)
2022/08 (26)
2022/07 (20)
2022/06 (19)
2022/05 (17)
2022/04 (27)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (36)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (31)
2021/09 (33)
2021/08 (30)
2021/07 (19)
2021/06 (18)
2021/05 (22)
2021/04 (20)
2021/03 (23)
2021/02 (26)
2021/01 (31)
2020/12 (23)
2020/11 (24)
2020/10 (16)
2020/09 (27)
2020/08 (23)
2020/07 (10)
2020/06 (28)
2020/05 (21)
2020/04 (27)
2020/03 (18)
2020/02 (14)
2020/01 (20)
2019/12 (8)
2019/11 (7)
2019/10 (21)
2019/09 (6)
2019/08 (16)
2019/07 (21)
2019/06 (12)
2019/05 (11)
2019/04 (11)
2019/03 (18)
2019/02 (12)
2019/01 (6)
2018/12 (5)
2018/11 (17)
2018/10 (6)
2018/09 (17)
2018/08 (13)
2018/07 (23)
2018/06 (27)
2018/05 (32)
2018/04 (35)
2018/03 (27)
2018/02 (15)
2018/01 (27)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (32)
2017/09 (34)
2017/08 (34)
2017/07 (20)
2017/06 (16)
2017/05 (31)
2017/04 (20)
2017/03 (32)
2017/02 (23)
2017/01 (24)
2016/12 (30)
2016/11 (31)
2016/10 (30)
2016/09 (29)
2016/08 (27)
2016/07 (32)
2016/06 (30)
2016/05 (34)
2016/04 (26)
2016/03 (32)
2016/02 (29)
2016/01 (26)
2015/12 (32)
2015/11 (26)
2015/10 (32)
2015/09 (28)
2015/08 (22)
2015/07 (29)
2015/06 (33)
2015/05 (33)
2015/04 (31)
2015/03 (32)
2015/02 (18)
2015/01 (27)
2014/12 (30)
2014/11 (20)
2014/10 (19)
2014/09 (16)
2014/08 (17)
2014/07 (10)
2014/06 (13)
2014/05 (30)
2014/04 (30)
2014/03 (20)
2014/02 (24)
2014/01 (24)
2013/12 (20)
2013/11 (10)
2013/10 (12)
2013/09 (14)
2013/08 (17)
2013/07 (13)
2013/06 (22)
2013/05 (20)
2013/04 (7)
2013/03 (11)
2013/02 (11)
2013/01 (15)
2012/12 (13)
2012/11 (10)
2012/10 (17)
2012/09 (20)
2012/08 (21)
2012/07 (20)
2012/06 (25)
2012/05 (17)
2012/04 (31)
2012/03 (33)
2012/02 (9)
2012/01 (16)
2011/12 (30)
2011/11 (19)
2011/10 (14)
2011/09 (23)
2011/08 (14)
2011/07 (11)
2011/06 (12)
2011/05 (8)
2011/04 (32)
2011/03 (28)
2011/02 (23)
2011/01 (19)
2010/12 (26)
2010/11 (28)
2010/10 (31)
2010/09 (11)
2010/08 (10)
2010/07 (16)
2010/06 (30)
2010/05 (32)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (20)
2009/11 (6)
2009/10 (3)
2009/09 (10)
2009/08 (28)
2009/07 (14)
2009/06 (19)
2009/05 (26)
2009/04 (30)
2009/03 (31)
2009/02 (28)
2009/01 (30)
2008/12 (23)
2008/11 (9)
2008/10 (13)
2008/09 (5)
2008/08 (4)
2008/07 (3)
カテゴリ
未分類 (0)
挨拶 (46)
ペルシア2015 (20)
ペルシア2008 (53)
ペルシア2007 (6)
ペルシア1996 (1)
ペルシア1992 (2)
ペルシア (40)
イラク (8)
チュニジア2002 (2)
チュニジア1999 (5)
シリア2000 (1)
シリア (9)
ウズベク2002 (2)
ウズベク (6)
ロンドン2006 (1)
スペイン1997 (2)
スペイン (4)
カイロ (2)
ロシア (2)
インド2014 (20)
アフガニスタン (4)
アフリカ (40)
アフリカ映画 (56)
アフリカ本 (62)
宮崎2016 (5)
博多2016 (11)
京都2014 (1)
伊豆2014 (11)
なにわ2013 (5)
青森2013 (4)
安芸2015 (14)
安芸-伊勢2012 (16)
安芸~難波2010 (25)
信濃 (25)
四国・東北 (10)
東京散策 (25)
新刊案内 (151)
夏祭・冬祭・秋祭 (86)
料理 (268)
料理本 (26)
ハーブ・ティー (65)
お菓子・パン (274)
お酒と肴 (69)
タイル・模様・陶器 (63)
建築 (31)
遺跡 (13)
歴史 (23)
本 (275)
シリア本 (10)
マンガ (44)
アニメ・特撮 (69)
映画・ドラマ (230)
取材 (1)
美術館・博物館 (96)
美術展 (33)
研究会・講演 (43)
ドラゴン・フィギュア (43)
桜 (95)
バーゲン (9)
音楽 (110)
宇宙・地学・サイエンス (42)
仔猫 (57)
猫もの・動物 (28)
亜神コーナー (10)
雑記 (441)
蔵書リスト (32)
カメラ (62)
地図 (31)
パソコン (59)
健康 (86)
改装 (173)
鉱物 (119)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
翡翠楼
拝茶亭-永代屋
空中庭園
比較建築研究会
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード