2021-01-09
地図で見るアフリカハンドブック
アフリカ本といえば、去年、他にも見かけた本がありました。

地図で見るアフリカハンドブック
ジェロー・マグラン/アラン・デュブレッソン/オリヴィエ・ニノ
鳥取 絹子 訳
原書房 (2019/3/26)
<グローバル化途上にある現代のアフリカの姿を、
人口、気候、環境、産業、紛争、対外関係、犯罪など、
さまざまな視点からとらえたもの。
各章のテーマの下に各項目を見開き2ページで簡潔に記したスタイルで、
34項目がとりあげられている。図版も豊富でわかりやすい。 >
そもそもアフリカは広すぎる。
アフリカの面積は、中国とインドと西ヨーロッパ、アメリカ合衆国を合わせた面積に相当するくらい広い。
2018年現在で人口12億5,000万人。それが政治的な理由で細分化、何千という言語を離す民族。
19世紀の植民地化、1960年代の独立、その後の困難な状況…
あまりにも厳しすぎる。
ソマリア、エチオピア、マリ、リビアの紛争などの地図が興味深く
個人的には、チャド湖の変遷とか、ナイル川の水資源の争奪戦とか、コンゴ川流域の森林破壊、キンシャサの混沌とした状況とか、砂漠化に対しての緑の大壁プロジェクトとか、中国の鉄道プロジェクトなど、面白いけど、
ニジェール川、ザンベジ川の資料も載せて欲しかったなあ。

地図で見るアフリカハンドブック
ジェロー・マグラン/アラン・デュブレッソン/オリヴィエ・ニノ
鳥取 絹子 訳
原書房 (2019/3/26)
<グローバル化途上にある現代のアフリカの姿を、
人口、気候、環境、産業、紛争、対外関係、犯罪など、
さまざまな視点からとらえたもの。
各章のテーマの下に各項目を見開き2ページで簡潔に記したスタイルで、
34項目がとりあげられている。図版も豊富でわかりやすい。 >
そもそもアフリカは広すぎる。
アフリカの面積は、中国とインドと西ヨーロッパ、アメリカ合衆国を合わせた面積に相当するくらい広い。
2018年現在で人口12億5,000万人。それが政治的な理由で細分化、何千という言語を離す民族。
19世紀の植民地化、1960年代の独立、その後の困難な状況…
あまりにも厳しすぎる。
ソマリア、エチオピア、マリ、リビアの紛争などの地図が興味深く
個人的には、チャド湖の変遷とか、ナイル川の水資源の争奪戦とか、コンゴ川流域の森林破壊、キンシャサの混沌とした状況とか、砂漠化に対しての緑の大壁プロジェクトとか、中国の鉄道プロジェクトなど、面白いけど、
ニジェール川、ザンベジ川の資料も載せて欲しかったなあ。
スポンサーサイト