fc2ブログ

2021-12-31

祝・冬祭り再開!

いやあ、まさか本当に再開できるとは!
おめでとうございます~!
お疲れさまでした。

皆さまの努力の結晶ですね。

再開の話を聞いたとき、
え?本当にやるの? できるの?
次に
とにかくものすごく大変そうだ~というのが最初の印象でした。
スタッフの労力と手間が圧倒的にヘビー
チェック体制が半端ないハードさ
そして参加者の努力

じわじわとオミクロン株が増えていて
まだまだ油断禁物の状況の最中
次に繋げるための皆さんの熱い愛情と勇気に感動しました

うちは夏にワクチン摂取しましたが、
ちょうど免疫が下がる時期と言われているし、
家族が持病持ちだし
大規模イベントはまだ怖いので
断念しましたが。
いつか、また参加できるといいなあと思っています。

そしてその日を無事に迎えられるように、
今は体力作りと体調維持、健康を第一に
睡眠、食事、運動を最優先に精進しております。

今年は本当に怒濤の一年でしたね。
個人的にも4月に腱鞘炎を患い、
2~3か月、右手がまったく使い物になりませんでした。
かなり不便でした。
まあそれも何とかだいぶ治り、
ワクチン摂取も無事受けられ、
感染症流行がようやく下火になったかと思いきや
オミクロン株がじわじわと伸びてきています。

でもお蔭様で少しずつ、体力がつきつつあります。

昨年は本当に何もできなかったのに、
今年は少し、片づけが出来ました。
あのカオスだった部屋が一つ、片づけられるなんて、
自分にとってはものすごい進歩です!

いやあ運動ってホント大事ですよね。
やっと効果が出てきましたよ。
体力がないと何もできないんですよね。
(思うに以前は無理やり生命力・体力を削っていた感じです)

忙しさにかまけて、ずっと放置状態だったので、
まだまだ家の片づけは残っていますが、
この際、何とか残りも片づけて(最低限)、原稿に取りかかれたらいいなあと思っています。

まだまだ油断禁物ですが、
どうぞよいお年をお迎え下さい。
スポンサーサイト



2021-12-30

年越しそば

やった~!
今年は何とか、年賀状も書き終わって、無事、出せました~!

soba2112ngn.jpg

美味しそうなお蕎麦もいただいたので、年越しそばはこれで決まりです。
そういえば、スロヴェニアにも蕎麦料理があるとか。
料理の話題も楽しそうですね。

明日は掃除のついでに洗ったカーテンを掛け直さねば。
窓が多いので、カーテンだらけなんで、
洗うのも大変なんですが、ちょっとずつ、何とか、8割は洗えました。
残りは来年かな。

2021-12-29

マレーシア・イスラーム美術館展 4

islam2112mls08.jpg
真鍮瓶 銀象嵌
イラク・モースル またはシリア アイユーブ朝 13世紀半ば

この時期の金属技術の素晴らしさは最高なんです~!
レプリカでいいから欲しい~

islam2112mls56.jpg
文字タイル ラスター彩
クルアーンの言葉
「慈悲ふかく慈愛あまねきアッラーの御名において」
イラン 13世紀 フリット胎土

おお~!イランのラスター彩だ!
13世紀というと、モンゴル時代。この頃のラスター彩は最高なんですよね~!

islam2112mls178.jpg
クルアーン
マレー半島 18-19世紀

これも素晴らしいです~!

islam2112mls23.jpg
クルアーン台
トルコ(オスマン朝)1800年頃
螺鈿・玳瑁(たいまい)象嵌

おお~!
螺鈿のクルアーン台!美しい~!
こういうの一つ、欲しいんですよね~。
レプリカでいいから(笑)

islam2112mls29.jpg
ラスター彩アルハンブラ壺
スペイン 19世紀

おお~!アルハンブラの壺だ~!
でも小さい!レプリカか~ かわいい!

オリジナルはアルハンブラ宮殿にあって、かなり大きい。
グラナダ・ナスル朝(1232-1492)時代のもの

2021-12-28

マレーシア・イスラーム美術館展 3

islam2112mls48.jpg
「モスク入口の貧者」
スタニスワフ・フレボフスキ Stanislaus von Chlebowski ポーランド

islam2112mls102.jpg
「武器商人の店先」
アーサー・フェラーリス Arthur Ferraris ハンガリー

islam2112mls115.jpg
「オスマン美人」
チェーザレ・デラクア Cesare dell' Acqua 伊

ただ、せっかくの素晴らしい絵をよく見えない上の方に展示していて、
展示品と同じようなものが描かれていて、当時の様子がわかるからだけとしか認識していないのか
オリエンタリズムの絵の価値をわかっていないような展示の仕方には残念でなりません。
せっかく貴重な絵も持ってきてもらったのだから、ちゃんと展示してほしかったです。
間近でじっくり見たかったのに~!

2021-12-27

マレーシア・イスラーム美術館展 2

中東現地の美術館だと、
こういうオリエンタリズムの絵画はまずお目にかかれないので、
珍しいなあと思いました。
(主に欧州の美術館所蔵かと)
それにあまり知らない画家や絵が観られたので、
(自分が集めた画集にはなかった)
大変興味深かったです。

islam2112mls01.jpg
「ダマスクスのウマイヤ・モスク」
カール・ヴトケ Carl Wuttke 独 1913

islam2112mls24.jpg
「美術鑑定家」
エットーレ・シモネッティ Ettore Simonetti 伊

islam2112mls27.jpg
「羊毛を紡ぐ人」
ルドルフ・エルンスト Rudolf Ernst 墺

islam2112mls48.jpg
「祈り」
ルードヴィヒ・ドイッチュ Ludwig Deutsch 墺


マレーシア・イスラーム美術館精選 特別企画「イスラーム王朝とムスリムの世界」の絵画を通してみたイスラーム世界の生活と文化>1089ブログ
https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/2021/07/20/TheHistoryandCultureoftheMuslimWorld-2/

2021-12-26

マレーシア・イスラーム美術館展 1

islam2112tohk.jpg

東博でやっているマレーシア・イスラーム美術館展行ってきました~!
ずっと感染者数が多すぎて、緊急事態宣言も続いていて、
諦めていたのですが、
このところ低めだし、行くなら今しかないと。

islam2112thktex.jpg

よかったです~!
写真撮影OKだったので、いっぱい撮ってきました!
けっこう知らないオリエンタリズムの画家さんの絵もあって。
久しぶりに生で、貴重な素晴らしい美術品が拝めて、感動しました~!

特別企画 マレーシア・イスラーム美術館精選
「イスラーム王朝とムスリムの世界」

2021年7月6日(火)~2022年2月20日(日)
東京国立博物館 東洋館12室・13室
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2109

マレーシア・イスラーム美術館
クアラルンプールに所在。1万点以上のイスラーム美術品と、それに関する文献を所蔵。
そのコレクションは工芸品、宝飾品や細密画などジャンルも多岐にわたります。
地域も西アジアのみならず中国や東南アジアからもたらされた作品も充実しています。>

プレスリリース
https://www.tnm.jp/uploads/r_press/246.pdf
https://www.atpress.ne.jp/news/263097
1089ブログ
https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/2021/07/07/TheHistoryandCultureoftheMuslimWorld-1/
https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/121

2021-12-25

シュトーレンとオードブル

entremeses2112d.jpg

entremeses2112b.jpg

entremeses2112c.jpg

コレステロールを下げないといけないので、
もうしばらくケーキは買わないつもりで
ケーキの代わりにと、オードブルを。

…だったのに(笑)
お遣い物を買いにシャトレーゼに入ったら、
シュトーレンがあるではないですか
せっかくケーキ屋さんに行かないようにしていたのに
つい買ってしまったではないですか(笑)
chateraise2112stollen.jpg
(写真を撮る前に食べてしまったので、公式から)
実は食べたことなかったんです
先日友達と話題になって
気になっていたんですよね。
まあ、ちょっとならいいか(笑)

2021-12-24

部屋2の片づけ 12

13日目
押し入れに入れていた買い置きの下着類の整理の続き
なんかほんとにいっぱい出てくる(笑)
箱-靴下シルク/薄手/厚手
  水着
籠2 追加-靴下

履かない靴下を処分

それから
ニトリで追加の収納ケース買い出し

2021-12-23

部屋2の片づけ 11

12日目

押し入れ中段~半袖ニット・長袖タートル
これでだいたい押し入れが埋まった

籠1入れ換え~ポロシャツ/ヒートテック
籠2 ワークマン冬物上物/下着

次は
元押し入れに入れていた予備の下着やTシャツ類
押し入れに入りきらなかった衣類の整理
箱~ ユニクロ/Tシャツ半袖長袖/ズボン下
ワークマン厚手ズボン

すっかりワークマン愛好者になってしまった(笑)

2021-12-22

部屋2の片づけ 10

11日目

押し入れ下段~ボン夏もの・冬もの
中段~夏もの

2021-12-21

部屋2の片づけ 9

10日目

ゴミ、分けてまとめる

箪笥の引き出し 入れ換え
下段8段目 ズボン・スカート類
押し入れの収納ケースへ
普段着ている長袖厚手あふれたもの・薄手のウールを入れる

2021-12-20

柚湯~!

家の庭に柚子の木がある、家族の一人から
今年も柚子をいただきました~。
寒いので、もう数日前から使ってしまって、残りなんですが。
生の柚子の湯、ちょっと感動的です~!
yuzu2112.jpg

去年もいただいて、ちょっとハマって
以来、いろんな薬湯・ハーブ湯の元を使いまくっています。

2021-12-19

部屋2の片づけ 8

9日目

箪笥の引き出し 入れ換え 7段目・3段目
最近着てないものを出して
着ているものを入れる
~これがなかなかできなくて、散乱していた

それから部屋の隅に積んでいた
残りのダンボール箱(ユニクロ買い置き・スポーツウェア・雑貨類)を移動

掃除機かける
やっと部屋の隅の畳が見えて掃除機がかけられるようになった!

2021-12-18

部屋2の片づけ 7

8日目

ずっと着ていないしもう着ないだろうジャケット(シルクなど)・
ハンガーにかけたワンピース等を処分

箪笥の引き出し2つ半(下着・半袖・長袖)入れ換え
整理

2021-12-17

部屋2の片づけ 6

7日目

エスニックの夏服
スカート・ワンピース・ズボン、もう一度チェック
着ないもの出す
2袋分

2021-12-16

部屋2の片づけ 5

6日目

エスニックの夏服・長袖・アンサンブルを整理
スカート・ワンピースもチェックして、着てないものもう着ないもの処分
3袋処分

これも状態のいいものを少し
友人に送る

2021-12-15

部屋2の片づけ4

5日目

もともと、入れるところがなくて、溢れていた
エスニックの服を押し入れに入れようという計画でした。

でもちょっと多すぎる…
もう着ない夏服・半袖を整理

着てない襟の開いたデザインを処分
何とか1ケースに納まる範囲で
2袋処分

これも駄目もとで聞いてみたら、
引き取ってもいいと言ってくれた友人がいたので
状態のいいもの半分を
送る

2021-12-14

部屋の片づけ2-3

部屋2の片づけ 4日目

押し入れに入っていたブツを整理
買い置きの下着・冬用中綿手入ズボン・水着・靴下などは継続保存

大量の買い置きのストッキング・タイツはもう履かない
古い裏起毛のズボンも
履き古した靴下も
3袋ほど処分

ストッキングは引き取るという友人がいたので
送る

2021-12-13

押し入れ

部屋2 片づけ3日目

いよいよ、収納ケース、押し入れに入れる
でもその為には、押し入れに入っているモノを出さないといけない。
冬ものの防寒の厚手のズボンとか、予備の下着とか、靴下とか水着とかなんですけど。
ダンボールに詰めて押し込んでいて、
仕方なく、やっと広くなった部屋1の方に仮置きする。

そして、空いた押し入れに、ついに収納ケースを入れてみました。
入りました~!
よかった~!

なので、もう一つ、組み立て、押し入れに入れる。

2021-12-12

ネコ柄のバック

部屋の片づけをしていて、出てきたものシリーズ
猫のバック

bag01gatos.jpg

2021-12-11

ガンダムのTシャツ

camiseta09gndm.jpg

押し入れを整理していて、出てきたものシリーズ
そういえば買ったなあ。(遠い目)

2021-12-10

もう一つの冬祭りのドラゴン

もう一つあったのを忘れていました。

comike101231dragon07.jpg

こちらはなんと、グロッシュラーガーネットの石付きでした
以前探し当てたハイドログロッシュラーガーネットの仲間ですね。
というか、ハイドロのつかないグロッシュラーガーネットを持っていたなんて…!
不思議!

灰礬柘榴石(かいばんざくろいし)
カルシウムとアルミニウムの珪酸塩鉱物
Ca3Al2(SiO4)3

<<グロッシュラーという名前は、シベリアのビリュイ川で見つかった淡緑色のガーネットが
グーズベリー(西洋すぐり)の実の色に似ていたことから、
ラテン語の「グロッシュラリア(grossularia)」を語源として名付けられたといわれて>>いるそうです。
https://karatz.jp/grossular-garnet/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%B0%E7%A4%AC%E6%9F%98%E6%A6%B4%E7%9F%B3

なるほど~本当だ~
(うちのは色が薄いけど)
綺麗な色~!

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Wilde_kruisbes_bessen_(Ribes_uva-crispa_wild_plant).jpg

参考;ハイドログロッシュラー
Ca3Al2(SiO4)3−x(OH)4x,
https://en.wikipedia.org/wiki/Hydrogrossular

2021-12-09

チョコと和菓子

珍しいチョコを
いただいてしまいました~♪
美味しいです~!
ありがとうございました~!
choco2112d’Argouges.jpg

Les Chevaliers d’Argouges(ダゴーシュ)
フランス/ノルマンディー地方
https://chocolate.bishoku.info/brand/dargouges/
https://www.les-chevaliers-dargouges.com/fr/

choco2112erika.jpg

ショコラティエ・エリカ
https://www.erica.co.jp/

sibafune2111no.jpg

こちらも大変繊細でふっわりとて美味しかったです~!
山野草 「野」
蒸しカステラと抹茶のそぼろ餡が二層
「柴舟小出」石川県金沢市
https://www.shibafunekoide.co.jp/products/detail.php?product_id=137

2021-12-08

インドの事情

う~ん…
気になっていたインドの状況
す、すごいことに…

<本当なら今のインドの収束は当然。しかしこれほどとは……。
なおインドもイベルメクチンで収束させた説が流れてましたが、
COVID-19は潜伏期の伝播が主体だから治療では収束できず、
感染予防できるなら抗体は付かないです。>
1201
https://twitter.com/AdultSpotDiffer/status/1465846781158117377

インド、感染者激減 首都抗体保有率「97%」
【シンガポール=森浩】インドで新型コロナウイルスの新規感染者が急減している。
5月上旬には1日当たり40万人を超えたが、今月23日には7579人にまで減少した。
国民の半数以上がワクチンを1回以上接種したことに加え、
国民の多数が感染したことで抗体保有率が高まったことが背景にあるとの見方もある。
政府は感染状況の改善を受け、途上国を中心にワクチン輸出も加速させる構えだ。>
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a7f1

インド、感染者激減 首都で抗体保有率「97%」 ワクチン外交再開
https://www.sankei.com/article/20211124-GNVMSHEFJVJBZGMIZIXETETLRA/

1日40万人感染していたインド、首都では抗体保有率97%に
https://www.yomiuri.co.jp/world/20211029-OYT1T50456/

インド首都圏、抗体保有率97%を突破 しかし「集団免疫とはいえない」と政府筋
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/11/97-2.php

ワクチン接種してなかった人は概ね全員感染してしまったので抗体ができた、ということですよね。
抗体保持者97%まで行けば集団免疫と言えるのでしょうけど、そのために払った犠牲が大きすぎる。>
https://twitter.com/miwachan_info/status/1465889215846043648

<とはいえ、英米仏より感染率も死亡率は半分~一桁低いのは
https://worldometers.info/coronavirus/
単に数字が上がってきてないだけなのかどうか(イベルメクチンが効いたとはまったく言ってない
首都の局所で集団免疫形成、はあるかもしれないし、田舎ではまったく清浄なのかもしれない>
https://twitter.com/_hare_jp/status/1465924317104185344

アメリカの新型コロナ死亡数はロシアの3倍を超えていた >RT
https://worldometers.info/coronavirus/
死亡率でも倍以上。>
1201
https://twitter.com/_hare_jp/status/1465934814088146945

https://worldometers.info/coronavirus/

2021-12-07

手塚カレー

curry2112tezuka.jpg

以前、差し入れでいただいた珍しいもの
【手塚治虫キャラクターカレー】

サファイアの王冠を造った、神戸のジュエリーカミネさんの商品でした。
https://www.jewelry-kamineshop.co.jp/SHOP/CAB2CBJ2CPK2.html

実は非常食としてとってあったのですが、さすがに賞味期限が切れてしまってあわてて食べたのです。
わりと美味しかったです。

2021-12-06

ビタミンDの話

そうなんだ~。日光浴もキノコ類や魚類も大事っていう話の根拠ね。
メモメモ…

<【ビタミンDの話①】
これまで何度か発信してきたのですが、この時期に不足しがちになるビタミンDについて今年もお話します。
一般的にビタミンDは骨の成長に重要な栄養素ですが、
それ以外にも身体の様々な機能、疾患の発症に関与していると考えられています。
乳幼児や妊婦さんはとくに大事です。>
1204
https://twitter.com/awaguni_deko8/status/1466954807747674115

<【ビタミンD②】
ビタミンDは、
Caや骨の代謝
・インスリン分泌(血糖値の調整)
・免疫系の制御(Ⅰ型糖尿病、多発性硬化症)
・胎児の中枢神経系の発育
・心臓循環器系

などなど、身体の多くの働きに影響しています。
これだけ重要な栄養素ですが、実は不足している子が近年増加しています。

【ビタミンD③】
ビタミンDが不足する原因は

日光の不足(ビタミンDの合成に紫外線が重要)
例えば、冬は屋外で過ごす時間が減る、全身を覆う服装などで紫外線不足になりがち。
また北海道などの高緯度地域ではそもそも日照量が少ない。
美容目的で妊婦さんの過度のUVケアも原因になりえます。

【ビタミンD④】
☑食事からの摂取量の低下
ビタミンDを豊富に含む食品はキノコ類や魚類などですが、
日本では食生活の変化により魚類の摂取量が低下傾向にあるようです。
食物アレルギー等でやむを得ない場合もありますが、
自己判断で不適切な食事療法にならないように心がけたいですね。

【ビタミンD⑤】
日照時間の短い北欧では小児のⅠ型糖尿病が多く、
これは母体のビタミンD不足が原因の一つとされています。
そのため一部の地域ではビタミンDサプリメントの内服が推奨されている所もあるようです。
日本でもくる病が増加傾向にあり、特に北日本の母乳栄養児では注意が必要です。

【ビタミンD⑥】
中国の報告では胎児期の母体のビタミンD不足が
その後の赤ちゃんのBMIと腹囲の増加、
メタボリック症候群の発症リスクが増加することが分かりました。
また身体疾患だけでなく、
スペインでは小児期の早期よりビタミンDを与えることで
精神発達遅滞の予防に効果をあげているようです。

【ビタミンD⑦】
ビタミンDが豊富な食品はキノコ類や魚類などで、
逆に野菜や穀物、豆、イモ類には少ないとされています。
特に魚類はカルシウムも多く含まれているため、これらを効率よく摂取できます。
https://jpof.or.jp/Portals/0/images/publication/leaf_02_181003.pdf
「シイタケを日光に当てる」こういうのもあるのか!(井之頭吾郎)

ビタミンD⑧】
紫外線は皮膚がんの発症リスクになるため近年では避けられがちですが、
それでもまったく日光を浴びないのも問題です。
https://twitter.com/awaguni_deko8/status/1173809870929158144?s=20

何事もほどほどに、過剰な日光浴/紫外線忌避はダメですよー。
では、どの地域でどの季節にどれくらいの日光照射時間が必要かというと

【ビタミンD⑨】
☑国立環境研究所 地球環境研究センター
地域別、天気別、季節別に
ビタミンD合成に必要な日照時間の目安が示されているのでぜひ参考に
https://db.cger.nies.go.jp/dataset/uv_vitaminD/ja/abstract.html

なお、ビタミンDの合成に必要な紫外線はUVBですが、
UVBは窓ガラスを通過しないので屋外で日光に当たる必要があります。>

2021-12-05

収納ケース

ええと、ついにもう一つの部屋の片づけに突入します。
こちらは箪笥から溢れた衣類が雑然と散乱している世界…

新たに箪笥を買おうかとも検討したこともあったんだけど、
イマイチ気に入ったのが見つからなくて。
後回しになってそのまま…

考えてみたら押し入れを整理しなおせば何とかなるかもと思ったけど
それも気に入った棚が見つからなくて
後回しになってそのまま…

で、もう諦めました。とにかく整理するには
まず、押し入れ収納ケースを買わねば。
というわけで押し入れの寸法を図って、
ホームセンターSに収納ケースを買いに行きました。

ところが。
なかなかぴったりのサイズがない?
なんで?
いや。寝室の押し入れの時もヘンだなとは思ったけど…
引っ越しの時に、団地で使っていた押し入れ収納ケースが入らなかったんですよ。

どうも団地、マンションの押し入れのサイズに合わせて造られているらしく
うちの押し入れは微妙に小さいようなのです。
だから標準サイズが2つ並べられない。

駄目もとでお店の人に訊いてみると。
なんとありました!
2列3段の収納ケース
組立式なんですけど。
まあこれしかなさそうなので。

2日目

で、収納ケース組み立ててみました。
ちゃんと入る大きさでした。
引き出しはちょっと密閉性が甘いけど、仕方ないか。

2021-12-04

コレステロール

感染者が少ないうちにと
やっと、健康診断結果の相談にお医者さんに行きました
血尿・胃のポリープ・コレステロール

コレステロールは 乳製品と卵のせいと言われた。
毎日卵半分・チーズ・ケーキ類は多すぎると言われた
これでも減らしたんだけど、まだ足りないとのこと
(ケーキ類は一時期、一日2~3個食べていた)
とにかく減らしてみることに

まず尿検査しました。
結果待ち


2021-12-03

鰻のおこわ

okowa2111una.jpg
鰻のおこわ~!

2021-12-02

お弁当

ekiben2110kaki.jpg
柿の葉寿司
栗めし
少し前だけど、スーパーで売っていた~!
時々仕入れるみたい

奈良の柿の葉寿司は好きで、見かけるとついかってしまうのだけど
満載 栗めし
何処だろうと思ったら,神戸だった
プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード