fc2ブログ

2022-01-07

マレーシア・イスラーム美術館展 9

islam2112mls146.jpg
宝飾ナイフ トルコ 19世紀
鉄・銀・金像感・宝石・玳瑁(タイマイ)

これも素敵な細工で欲しいですね~。

islam2112mls145.jpg

鉄鋏
トルコ(オスマン朝) 20世紀

取っ手のアラビア語は神への感謝の言葉だそうです。
金糸象嵌が素晴らしいです
こういう細工物って、先のトルコ展でもあったけど、
楽しいですよね。
私も鶴を象った 細工のハサミを貰ったことがあります。

islam2112mlys182.jpg
銀製クリス
マレー半島 19世紀

ちょっと珍しい武器
細工が素敵
東南アジアのマレー半島および島嶼部で広く使われた鉄剣
だそうで、東博のブログにも説明がありました。
クリス―神秘なるインドネシアの武器―
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1804

islam2112mlys178.jpg
クルアーン
マレー半島東海岸 18-19世紀

これも珍しいマレー半島の聖典
模様がまた独特ですね。

islam2112mlys200.jpg
クルアーン
中国 清 17世紀

これはまた珍しい中国の聖典
中国風の模様が面白いです。
スポンサーサイト



プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード