fc2ブログ

2022-02-28

コロナ~英国とデンマークの場合

これはこれで…

0222
新型コロナ: 英、コロナ規制を24日に全廃 扱いインフルと同様に:
日本経済新聞
https://nikkei.com/article/DGXZQOGR21D6L0R20C22A2000000

英がコロナ規制を全面的に撤廃の方針、ジョンソン首相「我々の免疫は十分な水準」
<これまで無料だった感染検査は、政府支出の削減のため4月から原則として有料にする。

 ロンドンを含むイングランドでは、成人の7割が3回目のワクチン接種を終えている。
ジョンソン首相は21日、英議会の演説で「我々の免疫は十分な水準に達しており、
政府による規制から、ワクチンと治療で人々を守る段階となった」と、規制撤廃の理由を説明した。

 ワクチン接種は今後も続ける。
75歳以上や健康リスクの高い人に4回目の接種を促すほか、秋に年1回の追加接種を検討している。>
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220222-OYT1T50072/

英国の累積感染率は100万人当り27万人超(デンマーク40万人超)
https://worldometers.info/coronavirus/
どうせ止められないとの判断。
日本は3万人超に留まっている。死亡率も英の1/10以下。対応違って当然
https://twitter.com/_hare_jp/status/1495887764793040896

私たちとメンタリティが違うところは記事からは伝わらない。
くじ引きひくかんじで、コロナで亡くなることも含まれてるはず。
日本人は、亡くなることはなく、社会がかわると思ってるよね。
https://twitter.com/itsukoh0702/status/1495884107716640770

日本人と「公共=社会制度」についての考え方が異なるのですよね。
僕たちからするとあちらの社会制度は人間に異様に冷たいし、
向こうの人たちからすると日本人は社会制度に甘え過ぎ。
https://twitter.com/Noboru_Hagino/status/1495884587641491457

あちらは
「風邪くらいで病院にかかるなんて」
「NHSで予約したら、何週間先に受診できるか分からないよ」
「最初から医者に診てもらう?まずナースでしょ」

という仕組の社会ですから、当然メンタリティは違うんですよね。
同じ仕組に耐えられる人はそう多くないような…
https://twitter.com/KGN_works/status/1495903564773969929

0214
規制を完全撤廃したデンマーク、すごい勢いで死者が増えています……
ただ、デンマークはこの犠牲は許容して正常化を選びました。
https://twitter.com/MIKITO_777/status/1492993924356796420
スポンサーサイト



2022-02-27

コロナ~死者増加

死者が増えていく…こわい…

0222
新型コロナ 第6波の死者4000人近くに 去年夏の第5波を上回る
<オミクロン株が広がった新型コロナウイルスの第6波で亡くなった人の数は、
ことしに入ってから22日までに4000人近くとなり、デルタ株が広がった去年夏の第5波を上回っています。
新型コロナウイルスに感染して亡くなったと発表された人の数は22日、全国で322人と初めて300人を超えて過去最多となる>
デルタ株が広がった去年夏の第5波では、新型コロナに感染して亡くなった人は去年8月から10月までで3073人、
第4波で感染したあと亡くなった人も含まれているとみられる去年7月の発表分を合わせても3483人>
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220222/k10013497211000.html

“オミクロンは風邪程度だ”勢、息してるー?
https://twitter.com/asmotan/status/1496119575880269824

死者4000人って大震災クラスなんだが。
2022年2月22日
https://twitter.com/Calcijp/status/1496122317268975620

【速報】新型コロナ 全国の死者 初めて300人上回る 
大阪で63人 神奈川で33人 兵庫で31人死亡(午後6時15分時点) | FNNプライムオンライン
https://fnn.jp/articles/-/319370

誰だよオミクロンで死者は出ないとかデマかましたのは。
https://twitter.com/Calcijp/status/1496057658562211840

2022-02-26

コロナ~東京はやっとピークアウト?

東京は本当に少しはホッとできるのか?

新型コロナ東京の新規感染18287人 約2カ月ぶりに前週同曜日を下回る
(02/09 16:47) #テレ朝news
https://twitter.com/geiger_warning/status/1491317729655402496

0209
東京1万8287人感染確認 新型コロナ
(先週比15.3%減 20歳未満28.7% 65歳以上9.8% ブレークスルー感染46.2%以上 みなし陽性632人)
都基準の重症者59人(+8) オミクロン株最大90%
実効再生産数1.069
https://twitter.com/geiger_warning/status/1491317314071199753

東京実効再生産数0.074減少
ほぼ予測通り、先週比減となりました。
カレンダー見ると今年初です。
ほんと長かった。
数字としてはまだ油できない大変な状況ですが、収束へ向かう大きな一歩かと思います。
あとは陽性率が下がっていって、見た目ではなく実際に収束するよう願っています
https://twitter.com/geiger_warning/status/1491325862758973447

0210
【NHKニュース速報 16:48】
東京都 新たに1万8891人感染確認
2日連続で前週同曜日を下回る
https://twitter.com/UN_NERV/status/1491680588029251593

0210
死者164人、3日連続最多 新型コロナ、9万9694人感染
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8abf31b9356090692e87d96fecdee4e541f7426

0212
東京実効再生産数0.937
ついに1未満ピークアウト突入。
祝日影響で報告数不足が若干懸念ですが、
感染者数と相関する発熱相談件数と新型コロナコールセンター相談がピークアウトしてます。
一時的に祝日影響で先週比増になっても1未満が継続すればよい傾向なので、びっくりしないでね
https://twitter.com/geiger_warning/status/1492418717212311552

2022-02-25

コロナ~ 大阪 深刻

大阪が深刻…大丈夫でしょうか?

0207
大阪もう中等症Ⅱ以上じゃないと入院出来ません
中等症Ⅱ以上とは自力で呼吸出来ない酸素療法は入院不可。
人工呼吸やECMOなど重症またはネーザルハイフローといった重症一歩手前の患者しか入院出来ないということです。
大阪は医療品質が他地域より低下しています。
https://twitter.com/geiger_warning/status/1490681351116570626

0207
軽症中等症病床使用率100%超 大阪府、入院基準の厳格化要請
https://www.asahi.com/articles/ASQ276K0MQ27PTIL01C.html?twico

0209
大阪府 新型コロナ 15264人感染確認 死亡者31人 過去最多更新
https://twitter.com/geiger_warning/status/1491321482370174976

0213
大阪 再び医療崩壊
軽症中等症の即応病症の運用率が100%を超えました(※2除く)
第6波2度目の医療崩壊です。
頑張って拡張していますが、間に合っていません。
大規模医療・療養センターは1人になり、ほとんど機能していません。
コロナになると入院は難易度めちゃ高いので気をつけください
https://twitter.com/geiger_warning/status/1492778363681128452

大阪が歴史的医療逼迫 現場で何が起こっているのか 講じられている対策は
倉原優 呼吸器内科医
2/13(日) 8:16
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuraharayu/20220213-00281823

2022-02-24

キニール ルフル

最近、相談にのっていただいた人にちょっとお礼をとお遣い物
たまたま通り掛かって
味見して美味しかったので。
京都のお店だったのですね。

KINEEL キニール ルフル
花のかたちのかわいいラングドシャの中に、ふんわりとしたクリームをはさんだ『ルフル』。

kineel2202rufleu.jpg

京菓子處鼓月がプロデュースする洋菓子店「KINEEL」。
https://www.kineel.jp/

2022-02-23

苺モンブラン大福

今月の限定菓子
苺が美味しい~!
aoki2202strom.jpg

苺のモンブランクリームの中に
大福入り
その中身は苺風味のホイップ
aoki2202itigomonburan.jpg
http://www.aokiya.net/info/4397.php

トップはマカロン
凝りすぎ
でも美味しい

2022-02-22

確定申告

なんとか終わりました~!

去年からコロナの感染症対策で、相談が日時時間指定になりまして
ず~っと待っていなくていいのは助かります。

で、やっぱり記入を間違えていて、ちょっとだけ還付金が増えました~!
やっぱりわからん!
自分だけではとても無理です。

2022-02-21

屋根修理

屋根修理はじまりました

内装をやっている友達にも相談してみて、
今回は新しい人にお願いすることにしました。
必要な箇所だけ修理するという方針で。

雨で2度ほど中断したけど、1週間ほどで無事終わりました。
これで雨でも安心です
ありがとうございました~!

2022-02-20

今年のバレンタイン 4

choco2202feeling.jpg

choco2202skskw.jpg

いただいてしまったチョコです~!
嬉しい~!
ありがとうございます~!

2022-02-19

今年のバレンタイン 3

あとお酒好きの人に送ったのはやっぱりシルスマリア
今年はたまたま覗いたフェアではお酒入りのチョコがけっこう多かったのだけど、
味見が出来なかったたらな~。
結局以前食べて美味しかったところにしました。
choco22slsmtktr.jpg
(写真は撮れなかったので、公式から)
シルスマリア
竹鶴ピュアモルト生チョコレート


choco22slsm3.jpg
生チョコ3種アソート
生チョコ シルスミルク・
スノーベリー・
シルスビター

お!新製品が出ている模様。どれどれ…
うわ~!
しれもこれも食べてみたい~!
choco22slsmslsb.jpg

シルスビター  深煎りのカカオと、バニラ
choco22slsmsnbr.jpg

スノーベリー
ベルギー産ホワイトチョコ&新鮮なクリームの生チョコにフリーズドライの苺を混ぜ込み

choco22slsmhkt.jpg

白桃生チョコレート
山梨県産のみずみずしい白桃をフリーズドライして、ホワイトチョコレートで 生チョコにした

choco22slsmccn.jpg

ココナッツクレーム生チョコレート
ココナッツ入り白茶をベースにしたブレンドティーと
(ART OF TEAのホワイトココナッツクレーム茶)

choco22slsmkn.jpg

紅南高生チョコレート
紀州の梅酒・紅南高の甘酸っぱい味わいにクリーミーなホワイトチョコレートを合わせた

https://www.silsmaria.jp/

2022-02-18

今年のバレンタイン 2

今年のバレンタインフェア
結局、友達にいくつか送ったのがこれ。
choco2202twmn01.jpg

「TSUWAMONO(つわもの)」シリーズの『雄々しき者』
これもメリーチョコレート
なかなか凝っていて、コレステロール制限がなければ自分用にも買って味見してみたかったな
「上杉謙信」と「武田信玄」をイメージしたものだそうで。
中身も和栗や日本酒(高砂)、甲州ワイン、ほうじ茶、さくらんぼを使ったチョコや馬の形があって、楽しそう。

他にも伊達政宗、織田信長、秀吉、家康、真田幸村、戦国武将集結というのもあったけど、
これが一番パッケージが気に入ったのでした。
https://www.mary.co.jp/mary/valentine2022/tsuwamono/
choco2202olymps.jpg

そして去年、早々に売り切れて買えなかった鉱物シリーズを見かけてしまったので
自分用に
フーシェ オリンポス
星の結晶/宇宙鉱物標本

後でチェックしたら、「惑星のかけら/宇宙鉱物標本」というのも面白そうだったけど、
買いそびれた~
http://www.matsukazeya.co.jp/syouhin/event/v-olympus.html

それから
ネットで見かけていいなあと思った時にはすでに売り切れていたシリーズ
choco2202kanmigarou.jpg

ゴンチャロフ~甘味画廊
和菓子をチョコレートで表現した
栗、小豆、紫芋など和の素材を使い、「栗饅頭」や「豆大福」、「練り切り」などの和菓子をミニチュアサイズで表現したチョコレートや、羽子板をイメージしたチョコレートなど、すごく面白そう。

パッケージに素敵な日本画を使っていて、ちょっと見てみたかったな。
「鳥獣人物戯画」甲巻
歌川国芳:「其のまま地口猫飼好五十三疋」
円山応挙:「朝顔狗子図杉戸」
歌川広重:名所江戸百景「亀戸梅屋舗」
葛飾北斎:「鷽 垂桜」
葛飾北斎:「菊にあぶ」
葛飾北斎:冨嶽三十六景「凱風快晴」
葛飾北斎:冨嶽三十六景「神奈川沖浪裏」
酒井抱一:「流水四季草花図屏風」
https://goncharoff-shop.jp/shop/g/g2022332/
https://mag.japaaan.com/archives/168805
https://disseny.jp/kimama/otoriyose/022cafe.html

中身が美味しいのが一番だけど、外見もこだわったのは楽しいですよね。

2022-02-17

マレーシア・イスラーム美術展 12

真鍮盆の図解が面白かったです~
太陽系の天体が図案化されていたんですね!

アストロラーペ(天体観測機)の解説も面白かったです~
イランの陶器の様式の変換の解説も~
インドの王妃・王の宝飾を飾る理由も~
装飾の日常化・庶民化?

0129
【#記念講演】#イスラーム 関連の豊富なコレクションを有する
マレーシア・イスラーム美術館全面協力により実現した特別企画「イスラーム王朝とムスリムの世界」(~2/20)。
今回は、同美術館のヘバ・ナヤェル・バラカット学芸部長による記念講演を動画配信でお届けします。
https://twitter.com/TNM_PR/status/1487259204129804289

【記念講演】マレーシア・イスラーム美術館精選 特別企画「イスラーム王朝とムスリムの世界」
2022/01/12
https://www.youtube.com/watch?v=hv-35xkZaO4

2022-02-16

正倉院宝物 守られた奇跡の輝き

「歴史秘話ヒストリア」
正倉院宝物 守られた奇跡の輝き

録画したビデオをチェックしていたら、昔録ったのが出てきて、
改めて観直してしまいました

2020年5月だったんですね。
今回の特別展の宣伝番組だったんですね。

宝物の9割くらいは日本で作られたものだという。

紫檀木画槽琵琶の撥受け部分の絵
この復元に取り組んだ映像出てきましたよ
赤外線カメラか何かで撮影して、色を特定したり、
沈んでいた川の魚まで見つけたり、
緑色の部分が孔雀石だったとは!

螺鈿。
東南アジア産のヤコウ貝

花の赤は 琥珀。
特にミャンマーの奥地でとれる琥珀が赤いのだそうです。

更に… 中東産の宝石 トルコ石。

5枚に割れてしまった正倉院宝物「平螺鈿背八角鏡(へいらでんはいはっかくきょう)」。
600年後の明治の宝物修理の際に
5つに割られていた鏡が1つにつなぎ合わされ、今日見られる姿になったという。

https://tvpalog.blog.fc2.com/blog-entry-12656.html
https://masaya-artpress.com/2020shosoin1-historia
https://masaya-artpress.com/2020shosoin2-historia

2022-02-15

加賀のお麸料理

そしてお隣のカフェで加賀のお麸料理というものを。美味しかったです!

fumuroya2202tdz.jpg
加賀麩とりどり膳

fumuroya2202french.jpg
くるま麩のフレンチトースト


カフェ 加賀麩不室屋(ふむろや)
https://www.fumuroya.co.jp/shop-list/cafe-kagafufumuroya-Tokyo/

2022-02-14

正倉院宝物の研究書

もちろん、カタログも買いました~!
それからこれ!
本になっていたんだ!嬉しい!
shosoin2202ctlg.jpg

『正倉院宝物の研究1 紫檀木画槽琵琶』
監修:独立行政法人国立文化財機構・宮内庁正倉院事務所 編集:中村力也
ライブアートブックス. 2019

<その伝来の経緯をたどるとともに、
経年により黒く変色した捍撥画の美術史的な観点からの考察、
色料等の自然科学的手法による素材の解明、再現模写の過程において明らかになった絵画技法、
といった最新の研究成果や知見を掲載>
https://www.live-art-books.jp/topics/detail/post-902

shisoin2019nskw.jpg

もう一冊、気になっているのがこれ。
どうしようかな~。
正倉院宝物の構造と技法
西川 明彦 (著)
中央公論美術出版 (2019)

<七宝鏡、武器、武具、馬具、大刀、蒔絵、厨子、碁盤…。
永年宝物調査に携わってきた正倉院事務所長である著者が、
文化財の一大宝庫である正倉院宝物の構造と技法を、
科学分析と詳細な実態調査さらに文献史学的成果をもとに、
600点を超える豊富なカラー図版で明らかにする。
多角的側面から正倉院宝物のルーツに迫る。>
http://chukobi.co.jp/products/detail.php?product_id=800

2022-02-13

よみがえる正倉院宝物 5

グッズも思わず買い混んでしまいました!
実はネットに流れていた五弦琵琶のエコバックやフィギュアや螺鈿箱缶がすごく気になっていて~
でも現物見ないと分からないし~

shosoin2202biwa.jpg

結局、五弦琵琶のフィギュアと 螺鈿紫檀五絃琵琶エコバッグ&ポーチ
螺鈿箱レプリカ缶飴、、ガラスの文様箸置き、
なぞ、思わず買ってしまいました!

shosoin2202raden.jpg

shosoin2202resto.jpg

だってエコバックの柄、四弦の琵琶の袋に使われていた裂(きれ)の
あのむちゃくちゃ素敵な宝相華風の唐草文なんですよ!
(ポーチがでかすぎて使えないけど…)

shosoin2202kngn.jpg

shosoin2202lute.jpg
阮咸と五弦琵琶のペントップ

shosoin2202camist.jpg
螺鈿紫檀五絃琵琶の撥受け部分のラクダに乗って琵琶を奏でている図のTシャツ
shosoin2202bp.jpg
それから琵琶のハンカチ(持っているけど(笑))
正倉院文様のメガネケース、巾着、

shosoin2202panuelo.jpg
ちょっと面白い宝物柄のバンタナ

shosoin2202file02.jpg
クリアファイル

shosoin2202bolsa.jpg

模造 螺鈿紫檀五絃琵琶エコバッグ&ポーチ
https://www.felissimo.co.jp/shopping/I180533/I280547/I380550/GCD327173/
https://note.com/f_museumbu/n/nc30d04f4c7b3
模造 正倉院楽器 アクセサリーチャームコレクション
https://www.felissimo.co.jp/kraso/gcd292914/
https://note.com/f_museumbu/n/n78321855754f
模造 螺鈿紫檀五絃琵琶 リフレクターチャーム
https://www.felissimo.co.jp/kraso/gcd292859/
https://note.com/f_museumbu/n/naa364ece1ce1

2022-02-12

よみがえる正倉院宝物 4

正倉院裂の復元も困難を究めた様子でした
まず絹糸が違う。染色も茜が違う
散々探し回って、ようやく
皇居で飼育されている日本蚕種の「小石丸」の繭と
やはり皇居で自生している「日本茜」を
上皇・上皇后陛下から御下賜いただけることになって
実現にこぎつけたという

さらに繭からの糸づくりで、当時は縒りを施していないから
すぐに切れてしまったりして大変だったとか、
「日本茜」の染色もなかなか綺麗な色が出なくて苦労したとか
試行錯誤の連続だったという

白橡綾錦几褥(しろつるばみあやにしきのきじょく)
(机の上敷き)
白茶と褐色の二色織といったって
ものすごく薄い色合いなので、よ~く透かして見ないと分からないけど
薄暗い明かりの元、艶やかに浮かび上がっている
椰子の樹の下、獅子を御する人物
中東風だ… メソポタミア風というか、ペルシア風というか

見事に再現された鳳凰唐草文錦・唐花文錦も素晴らしい
龍村の敷物で見かける文様だ
これがルーツだったんですね

小さな刀子と太刀も素晴らしいです

たたら製鉄の作刀の伝統技法の段階もいくつもの見本が並べられていて、
うわ~!
気の遠くなるような技法の素晴らしさが垣間見えます

コロタイプ(ゼラチン)で複写する古文書の製法も凄い!

2022-02-11

よみがえる正倉院宝物 3

黄銅合子(香の容器)
58枚もの薄い基盤を重ねたものという、とんでもない合子(ごうす)
その58枚の基盤も分解展示していてすごい!

銀平脱合子(碁石入れ)
側面を檜を厚さ1.5ミリのテープ状にして、5枚ずらして重ねてるんですって!
巻胎という技法だって!
ひゃあ~!
蓋には 二羽のオウムと樹木に連珠の帯
ペルシア風?
黒漆地に銀の薄板を貼る平脱の技法
スゴすぎる!

白檀八角箱
南洋の香木・白檀を素木のまま使って
実にシンプルだけど、贅沢な、美しいシルエット
八稜の花形を象った優雅な曲線が何とも美しい
側面はやはり八枚の板を重ねているという!
蓋は三枚矧(はぎ)、底は五枚矧
本体は箱型を作った後に、引き割って蓋と身にわけているという!
なんという精巧な造りなんだ!
ちょっとだけ高床式になった葉型の床脚も実に優雅

銀平脱鏡箱(銀文様の鏡箱)
鴛鴦を唐草文で囲んで、さらに十字に組み合わせた唐草文を巡らせている
何という素敵な文様!
銀の薄板を文様の形に切って貼り付けてから
漆を塗って、剝ぎ起こすという(平脱)技法
蓋は円筒形
容器は八稜形の鏡に合わせて象られている様子

青斑石鼈合子
蓋が亀(すっぽん)の容器! しかも蛇紋岩!
原石探しに十数年かかったって?
背中に銀泥と金泥で北斗七星が記されている!
目には深紅の琥珀!
容器の部分は八稜形の花

螺鈿箱(帯の箱)
唐花文に飛雲、鳥の文様
黒漆地に螺鈿と銀平脱、伏彩色の水晶の象嵌
(伏彩色
半透明ないし透明の材質のものに彩色を施し、その面が下になるよう伏せて、
下の濃麗な彩色がその材質独自の色を透かして見えるようにしたもの)
凄い技法があるものですね。
本当に素晴らしいです~!
ラピスのベルトの箱のようです

2022-02-10

よみがえる正倉院宝物 2

紫檀木画槽琵琶の撥受け部分の絵
以前、特集番組でこの復元に取り組んだ映像を見ました。
あの黒ずんだオリジナルから、よくもここまで
赤外線カメラか何かで撮影して、色を特定したり、
沈んでいた川の水鳥まで見つけたり、
騎馬狩猟や酒宴の様子が鮮やかに蘇って
パルティアン・ショットまでよみがえるなんて!
虎が二匹もいる!

縹地大唐花文錦
四弦の琵琶の袋に使われていた裂(きれ)
(古代の織物の断片)
宝相華風の唐草文がむちゃくちゃ素敵!
(この柄がグッズのエコバックに!)

螺鈿槽箜篌(くご)(螺鈿飾りの竪琴)
以前、残欠しか残っていない箜篌の復元に四苦八苦して取り組んだ番組を見たことがある
ああ、これか~! と感動

檜和琴
桑木阮咸(げんかん)(月琴型の琵琶)も素敵

カタログ見ると、来てないのもあるんですね。
うわ~!
螺鈿紫檀阮咸(げんかん)(月琴型の琵琶)の写真が載っているのに
今回は来なかったんだ。残念!
漆槽箜篌、金銀平文琴も来なかったのか~

え? 螺鈿紫檀五絃琵琶って
明治と平成で2つ作っていたんだ!
今回来たのは平成のなんだ。

実は五弦琵琶の複製
以前、どっかで展示されているの、見たことあるんだけど
どこだったか思い出せない…。

2022-02-09

よみがえる正倉院宝物

shosoin2202sntry.jpg

一昨年から奈良を皮切りに始まった特別展
おお~!これは観たい!と思ったけど
奈良でやっていたのは知っていましたが、あの時も確かコロナの真っ最中だったような~
とても無理~と諦めていました
東京に来るとは知らなくて、
少し前に広告を見かけて
でもコロナだしな~無理だよな~
また感染者が爆発的に増えてきて
ただ、人出がぐっと減っているというニュースを聞いて
確かに通院とかで出かけると人が少なくなっている…
これはもしかて、千載一遇のチャンスかも?

サントリー美術館に問い合わせてみると、やはりかなり少ないとのこと。
平日の昼間にパパッと行ってきました~!
ガラガラでした!
密になる危険もなく、ゆっくりと堪能できました~!

大変、素晴らしかったです~!
複製復元作業の解説やビデオが面白く、けっこう感動しました。色々すごい~!

特に五弦琵琶の再現過程がめちゃくちゃスゴイ~!!
螺鈿紫檀五絃琵琶は改めてその超絶技巧の凄まじさに感嘆!!
やっぱりうっとりでした~!

絹糸や色の調達・再現、古文書の再現も、半端なく素晴らしい~!
どの復元にもともなう材料などの調達の困難さや技術の克服過程が本当に感動的!!
最新技術での分析の素晴らしさ!
どれも一つひとつが、大変興味深い物語で、ただただ感動して興奮して!

再現された紫檀木画槽琵琶の撥受け部分の絵の再現も本当に素晴らしい!
あの黒ずんだオリジナルから、よくもここまで
でも細かい絵を堪能して観るには遠い!

螺鈿飾りの赤い花心が琥珀とは!
琵琶の底の部分が鼈甲の裏側から装飾がされていたなんて!

ラピスのベルトと亀の容器がスゴかった!

ただ、ライティングがものすごく暗くて、よく見えない!
奈良の正倉院展ではすごく明るかったのに~!

サントリー美術館
よみがえる正倉院宝物―再現模造にみる天平の技―

https://shosoin.exhibit.jp/
https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2022_1/index.html

2022-02-08

なかなか深刻

コロナ関連メモ

0202
東京都 新型コロナ 新たな感染確認 初の2万人超えの見通し
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220202/1000076069.html
https://twitter.com/geiger_warning/status/1488776927792230405

東京の新型コロナ感染
感染者 613804(+21576)
 退院 471524(+8466)
 入院 3720(+60)
  軽中症 3690(+59)
  重症 30(+1)
 調整 58671(+10630)
 宿泊 3960(+222)
 自宅 72717(+2192)
 死亡 3212(+6)
検査 5099554(+41364)
陽性率 36.4%(+0.1)
2月2日
https://twitter.com/geiger_warning/status/1488843590918828033

2月3日
東京都、増加速度は落ちては来てますがだいぶとゆっくりで、ピークアウトまでまだまだかかりそうな印象です。
covid220203earltky.jpg
https://twitter.com/EARL_COVID19_tw/status/1489167992390701056

0203
全国の新規感染者 初の10万人超え
過去最多を更新
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6417115

0207
ピークアウトしたと思われる県:◯秋田、新潟、◯山梨、◯鳥取、島根、広島、山口、◯愛媛、長崎、熊本、宮崎、沖縄
ピークアウト間近(前週比<1.1):群馬、長野、香川、大分
covid220207earljpn.jpg
https://twitter.com/EARL_COVID19_tw/status/1490639408776695809

2/7更新
月曜日で 死者『113人』。
https://twitter.com/daisuke_hirano/status/1490665105637318658

2月7日(月)
span style="color:#000000">各都道府県の新型コロナウイルス新規感染者数(18:30時点)を、東京都の人口に換算した値
covid220207ykhm.png

https://twitter.com/Yokohama_Geo/status/1490651919224012802

2022-02-07

アジア1位

コロナ関連メモ

日本がアジア・オセアニアの感染者ランキング1位
世界5位

2/7アジアの新型コロナ感染

■感染拡大国
1位 日本 +10万人
2位 トルコ +8万人
3位 インド +8万人
4位 イスラエル +5万人
5位 韓国 +3万人
6位 インドネシア +3万人
7位 イラン +3万人
8位 オーストラリア +2万人
9位 ジョージア +1万人
https://twitter.com/geiger_warning/status/1490485941827375107

2/7世界の新型コロナ感染状況
■感染拡大国
1位 アメリカ +40万人
2位 ロシア +18万人
3位 フランス +15万人
4位 ドイツ +11万人
5位 日本 +10万人
6位 オランダ +9万人
7位 トルコ +8万人
8位 インド +8万人
9位 イタリア +7万人
https://twitter.com/geiger_warning/status/1490481896144314371

2022-02-06

確定申告

いつも前日にあわてて計算して、精根尽き果てるので、
今年こそはと早めに取りかかって、
少しずつ…
4日かけて、
まず去年の領収書の分類
申告に必要な領収書の計算
申告に必要な源泉徴収表をまとめて
保険などの領収書まとめて
計算してみるが
やっぱり分からないことが出てくる

ふう。
あとは相談に持って行って聞いてみることに

2022-02-05

今年のバレンタイン 1 ジャミーラ

友達が、なんかアラビア模様の箱のチョコがででいるよ~って
教えてくれて
送ってきてくれました~
choco2201baḥr.jpg

おお!
トルコ石色の綺麗な模様の箱!
調べてみたら、何種類かある模様

つぶやきでも話題になっている様子~

缶が使えそうで綺麗~
都心に行くのは怖いけど、都下でも置いているところがあるみたい
近いのでちょっと行ってみました
ガラガラでした
全部揃っていました…
…結局コンプリートしてしまいましたよ(笑)
駄目じゃん(笑)
choco22jamila.jpg

choco2202hilal01.jpg

缶の模様がちょっと凝っていて素敵です~。

choco2202hilal02.jpg
透かし彫りみたいに、隙間にアラベスク模様が~

choco2202ahlam.jpg
バフル ( 海 )水色の箱
カシューナッツ・ピスタチオ・アーモンド・キャラメル

ライル ( 夜 )青い箱
アラビアコーヒー味・ミントティー味・チャイ・キャラメル

ラクサ ( 舞 )赤い箱
ざくろ・ブラッドオレンジ・プラム・キャラメル

アズラクジャミール( 美しい青 )タイル柄
クッキー&クリーム・クリスプジャンドゥヤ・ストロベリー
(クリスプジャンドゥヤ
焙煎したナッツ類(主にヘーゼルナッツやアーモンド)のペーストとチョコレートとの混合物)

ヒラール( 三日月 )小さい丸い缶
アーモンドドラジェ
(ドラジェ-糖衣菓子~
ヨーロッパでは出産、洗礼、婚礼などの慶事で配られる菓子として知られている
アーモンドに白やピンク色などに色付けした砂糖ペーストをコーティングしたもの)

フルム( 夢 )大きい缶
パフインチョコレート~ミルク・ストロベリー(モルトパフ)
(モルトパフ
小麦やでんぷんなどが主原料。
これらを使って、サクサクとした粒状(これを、パフと呼ぶ)へ膨らませる。
モルトとは麦芽、発芽した麦。
麦芽を、「糖化」することで、麦独特の苦みや香ばしさのある甘いエキス――モルトエキスを取り出す)

メリーチョコレート ジャミーラシリーズ
https://www.mary.co.jp/mary/valentine2022/jamila/

2022-02-04

iPhone7 復活

やっと連絡がきて、iPhone7の 交換器がきました
早速 取り替えに行ってきました~。
嬉しいことに結局無料になりました!
返金してくれました!
Appleさん、ありがとうございます~!

2022-02-03

渋皮モンブラン大福

本当に悪魔の誘惑は多いですね~(笑)
これも先月の限定品
ヤバイ美味しさです

aoki2201sbkwm.jpg
渋皮モンブラン大福
中にはホイップクリームを入れたつぶ餡の大福入り

aoki2201monburandaihuku.jpg
http://www.aokiya.net/info/4389.php

2022-02-02

先月のハチカフェ

コレステロールが~といいながらも、
どうしても時々は食べてしまいますね(笑)

hachi2201mkn.jpg
みかんとお茶
(せとか)

hachi2201flc.jpg
フルーツレアチーズタルト

hachi2201mchp.jpg
抹茶ピスタチオ
(+ホワイトチョコムース)

2022-02-01

コレステロール値が高い

血液検査結果
少し下がったけど、まだコレステロール値が高い

野菜も果物も海藻も豆類も食べているのに
卵と乳製品…うん、確かにけっこう食べてる
甘いもの好きだからなあ
というわけで、卵も乳製品もスイーツも減らしたけど、
まだ足りない

以前は一日に甘いもの2~3個は食べていた
それを去年から一日1個に減らした
年末からはさらに半分に減らした

果糖ぶとう糖液糖の入っているジュース類も止めた
卵・バター・乳製品も止めてみた

でも家で作るのいい加減面倒臭くて
外で食べたり、惣菜を買って来ると
なんか入っているんだよね。

やはりもうちょっとスイーツを減らしてみるか
どこまで減らせば正常値になるか、見てみたい
それを維持できるかはまた考えたい
プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード