2022-06-18
鎌倉殿の13人 23話
比奈さんが最強!
そして曽我物語が…
第23回狩りと獲物 6月12日
0612
<鎌倉殿のすけべえ心を叶える為に寝所に身代わりとなって寝ていた工藤祐経が、勘違いで討たれる。
しかし結果的に曽我兄弟は親の仇を討った形に。
こんなん予測できるわけなかろうが>
https://twitter.com/yosinotennin/status/1535946978328072194
<何なんだよこの頼朝のとんでもない強運は?人間なのか?>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1535946626522443777
<見事というしかない!
「狩りと獲物」
万寿は鹿を狙い、周囲の画策で偽の鹿を仕留めた。
曽我兄弟は頼朝を狙い、誤って工藤祐経を討った。
比企は万寿擁立を狙い、早とちりで蒲殿を抱き込んだ。
狙った獲物(小四郎)を確実に手に入れた巻狩りの勝者は比奈だったとな!>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1535956199157272576
<比奈ちゃん。
狩の要領を心得て、イノシシに遭っても冷静に指示ができ、
かと思えば鎌倉殿に適当に愛想もつかい、あの難物小四郎の心をまっすぐな告白でほぐす。
有能すぎてすっかりファンになっちゃった。
八重さんごと小四郎を受け止めてくれるわこの女傑なら。>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1535959818954936320
<#鎌倉殿の13人 の曾我兄弟の仇討ちだけで1本の舞台に出来るよね…と思った
小四郎が「考えた」顛末を受け入れた頼朝
それに乗った梶原殿や御家人達
かつて義経が梶原殿へ言ってたよ
「そうやって歴史は歴史は作られていくんだ」ってね…>
https://twitter.com/hervorruf/status/1535949586728361984
<初回から録画を再生すると、頼朝は自分を慕ってくれる人物を順番に葬ってるんですよね。
来週は誠心誠意自分に、幕府に尽くそうという蒲殿が。
そんなことを繰り返して、あとに何が残るというの… >
https://twitter.com/yosinotennin/status/1535952016500961280
<信心深さを1話から一貫して描いてきたので、
頼朝が天の声が聞こえなかったことを契機に、自分が天から与えられた役割を終えていると悟るの、
説得力があります。三谷幸喜オブ三谷幸喜。>
https://twitter.com/an_shida/status/1535950021971292161
<憎くて殺そうと思った相手から形の上でも褒められて、
その体制の強化に加担した形になって、
その美談が数百年の後にも語り継がれてるって、
本人にとってどんな地獄の業火よ…>
https://twitter.com/kanadorama/status/1535948922375376896
<鎌倉殿の後継者として万寿が山の神に捧げたのが、実は金剛(のちの泰時)が初めて射た鹿。→
実際に鎌倉の支配者と天が認めたのは北条泰時っていうダブルミーニングになってるの怖いよ。>
https://twitter.com/tanbarin2/status/1535967929103097856
そして曽我物語が…
第23回狩りと獲物 6月12日
0612
<鎌倉殿のすけべえ心を叶える為に寝所に身代わりとなって寝ていた工藤祐経が、勘違いで討たれる。
しかし結果的に曽我兄弟は親の仇を討った形に。
こんなん予測できるわけなかろうが>
https://twitter.com/yosinotennin/status/1535946978328072194
<何なんだよこの頼朝のとんでもない強運は?人間なのか?>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1535946626522443777
<見事というしかない!
「狩りと獲物」
万寿は鹿を狙い、周囲の画策で偽の鹿を仕留めた。
曽我兄弟は頼朝を狙い、誤って工藤祐経を討った。
比企は万寿擁立を狙い、早とちりで蒲殿を抱き込んだ。
狙った獲物(小四郎)を確実に手に入れた巻狩りの勝者は比奈だったとな!>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1535956199157272576
<比奈ちゃん。
狩の要領を心得て、イノシシに遭っても冷静に指示ができ、
かと思えば鎌倉殿に適当に愛想もつかい、あの難物小四郎の心をまっすぐな告白でほぐす。
有能すぎてすっかりファンになっちゃった。
八重さんごと小四郎を受け止めてくれるわこの女傑なら。>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1535959818954936320
<#鎌倉殿の13人 の曾我兄弟の仇討ちだけで1本の舞台に出来るよね…と思った
小四郎が「考えた」顛末を受け入れた頼朝
それに乗った梶原殿や御家人達
かつて義経が梶原殿へ言ってたよ
「そうやって歴史は歴史は作られていくんだ」ってね…>
https://twitter.com/hervorruf/status/1535949586728361984
<初回から録画を再生すると、頼朝は自分を慕ってくれる人物を順番に葬ってるんですよね。
来週は誠心誠意自分に、幕府に尽くそうという蒲殿が。
そんなことを繰り返して、あとに何が残るというの… >
https://twitter.com/yosinotennin/status/1535952016500961280
<信心深さを1話から一貫して描いてきたので、
頼朝が天の声が聞こえなかったことを契機に、自分が天から与えられた役割を終えていると悟るの、
説得力があります。三谷幸喜オブ三谷幸喜。>
https://twitter.com/an_shida/status/1535950021971292161
<憎くて殺そうと思った相手から形の上でも褒められて、
その体制の強化に加担した形になって、
その美談が数百年の後にも語り継がれてるって、
本人にとってどんな地獄の業火よ…>
https://twitter.com/kanadorama/status/1535948922375376896
<鎌倉殿の後継者として万寿が山の神に捧げたのが、実は金剛(のちの泰時)が初めて射た鹿。→
実際に鎌倉の支配者と天が認めたのは北条泰時っていうダブルミーニングになってるの怖いよ。>
https://twitter.com/tanbarin2/status/1535967929103097856
スポンサーサイト