fc2ブログ

2023-05-30

『つわものの賦』

すごく面白いです
現代の社会や会社組織などに例えて、時代背景がよくわかる
西国と東国、都人と板東者、本国と植民地のようなもの、そしてもう一つ、半独立の奥州藤原氏の「奥州国家」
東国武士の素顔、東国の論理
「頼朝の旗揚げ」ではなく「東国武士団の旗揚げ」だった。
三浦氏の重要性、鎌倉の価値、
東国ピラミッドの形成
後白河法皇は風流廃れ皇子
曽我の仇討ちにひそむもの
比企の乱をめぐって
雪の日の惨劇 三浦義村の場合
承久の嵐 北条義時の場合

nagai78twmn.jpg

つわものの賦 (文春学藝ライブラリー 歴史 42) – 2021
(初出-文藝春秋1978年 のち文庫、新版・文春学藝ライブラリー)
永井 路子

スポンサーサイト



プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード