fc2ブログ

2023-07-31

炊飯器下見

タイマーが時々ダメになる炊飯器
コードが一度死にかけて、直してもらった
そろそろ寿命かな
もう20年近く?

タイガー  JAE-A 
マイコン炊飯ジャー. 炊きたて
玄米が炊けるヤツを探して
2001年に型落ちで激安ショップで在庫処分を買ってましたね。

タイガーか象印、
安いのか、土鍋か、悩む

激安ショップは近所にないので、
隣駅の量販店へ。
タイガーだと、一番安いのが、
JBS-A055 マイコンジャー 1万円
遠赤黒特厚釜

炊きたて JPF-G055 IHジャー 2万円台
遠赤5層土鍋蓄熱コート釜 2022年

炊きたて ご泡火炊き JPD-G060 圧力IHジャー 3~5万円台
遠赤9層土鍋かまどコート釜~ご泡火仕上げ~ 2020年

土鍋ご泡火炊き 3.5合 JPJ-G060 土鍋圧力IHジャー 6万円台(価格.comでは5万台)
「四日市萬古焼」本土鍋 2020年
https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/product/rice-cooker/jpj-g/
https://kakaku.com/item/K0001312535/

価格.comを見ると、やはり型落ちの古いもので7,000台のものはある
2019年のマイコン型 JBH-G102 黒遠赤厚釜
2016年のマイコン型 JBH-G101 黒遠赤厚釜
スポンサーサイト



2023-07-29

花火

久しぶり~!

先日も近所で花火あったのだけど、疲れていて、見に行けなかった。
昨日もやっぱり歩き疲れていて、無理かな~と思っていたけど、
近所の花火はこれが最後だし、ちょっと無理して見に行った。
涼しかったし。

やっぱり綺麗ですね~


2023-07-27

踊る大捜査線 4

残り観ました~!

『踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!』
またハチャメチャな展開が凄かった

踊る大捜査線 THE LAST TV サラリーマン刑事と最後の難事件
滝藤賢一さんが素敵だった

『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』
深津絵里さん最高!
小栗旬さん、小泉孝太郎さんが冴えていましたね。



2023-07-23

『クロコーチ』

0722
クロコーチ 全23巻
リチャード・ウー(原作)コウノコウジ(作画)
日本文芸社 2012-18

ちょっとすごい話ですね
昭和の闇がてんこ盛り
三億円事件
帝銀事件
警察長官狙撃事件
オウム真理教・サリン事件
M資金
土台人、各国に散った中野学校の出身者たち?
それも実に複雑に巧妙に織りまぜていて、目が離せなくて一気に読んでしまいました。

2回読み返して、2回目の方が感動しました。
ぜひ伊武雅刀さんに演じてほしいです。

2023-07-21

踊る大走査線 3

踊るレジェンド『交渉人 真下正義』2005年
國村隼さんがかっこよかった

踊るレジェンド『容疑者 室井慎次』 2005年
真矢みき、筧利夫さんが活躍

踊るレジェンドドラマSP『逃亡者 木島丈一郎』 2005年
寺島進さんかっこよかった
ムロツヨシさん地味に大活躍

踊るレジェンドドラマSP『弁護士 灰島秀樹』 2006年
前回、悪者だった灰島( 八嶋智人)、スタッフの吹越満、 野間口徹、 松永玲子、 佐藤恒治
皆さん個性的な演出がとても面白かった

2023-07-18

酷暑

このところ、またもやいきなりの
38.5,:36,:,37.7度
またも外は熱風、サウナの中を歩くよう
暑すぎて昼間出かけられない


2023-07-17

桃フェア♪ @ ホイップ

桃の季節ですね~
やっと桃のケーキをゲット♪

whip2307mms.jpg
桃のショート
whip2307mmskc.jpg
も~ぅ桃ばっかりショートケーキカップ
whip2307mmct.jpg
桃のせのせWチーズタルト
whip2307hrn.jpg
ヘレン
whip2307clck.jpg
クラシックショコラ生のせ

2023-07-16

踊る大走査線 2

踊る大走査線 映画1(1998)・2(2003)
観ました~!
やはり展開が複雑で目が離せない。テンポがいい。
相変わらず深津絵里さん・いかりや長介さん
『スリーアミーゴス』北村総一朗さん・斉藤暁さん・小野武彦
最高です!
SATの訓練シーンも面白い

未だに実写映画で興行収入トップ、凄い!

7 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 2003
15 南極物語 1983
17 踊る大捜査線 THE MOVIE 1998
18 子猫物語 1986
21 劇場版 コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 2018
23 天と地と 1990
25 永遠の0 2013
29 シン・ゴジラ 2016
30 敦煌 1988
31 HERO 2007
32 THE LAST MESSAGE 海猿 2010
37 BRAVE HEARTS 海猿 2012
38 踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ! 2010
48 THE 有頂天ホテル 60.8 東宝 実写 2006年
49 テルマエ・ロマエ 59.8 東宝 実写 2012年
50 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 2012

日本映画の歴代興行収入一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AE%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E8%88%88%E8%A1%8C%E5%8F%8E%E5%85%A5%E4%B8%80%E8%A6%A7
歴代興収ベスト100
http://www.kogyotsushin.com/archives/alltime/

2023-07-15

扇風機掃除

扇風機の掃除、やっと終わった~!
1階3台 2階 4台
(あとサーキュレーター2台は先日スミ)

2023-07-14

踊る大走査線

これもずっと気になって、観たかったドラマ
やっと。
とりあえず、ちょっと観てみようと観だしたら、止まらなくなった

踊る大走査線 テレビドラマ、11話 1997年
SP1(歳末特別警戒スペシャル)、
SP2(番外編 湾岸署婦警物語 初夏の交通安全スペシャル)、
SP3(秋の犯罪撲滅スペシャル)

脚本すごい!演出すごい!めくるめく展開、テンポ凄い!

脚本 君塚良一さん
演出・監督 本広克行さん・澤田鎌作さん

深津絵里さん・いかりや長介さん
『スリーアミーゴス』北村総一朗さん・斉藤暁さん・小野武彦
最高です!

亀山千広プロデューサーの談によると
<当時は『あぶない刑事』(1986-89)が有名だったし、『太陽にほえろ』(1972-86)もあった
そこで「警視庁のメンツと所轄のメンツ、それが本作のテーマ」>
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B8%8A%E3%82%8B%E5%A4%A7%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E7%B7%9A

なるほど~

SP2の渡辺えりさん、 内田有紀さんもよかったです

2023-07-13

『記憶にございません』

前から観たかったの、やっと観られました~
面白かったです~!

なるほど~
そういう展開にもっていくのか~
さすがです!
Kioku2019.jpg

『記憶にございません』2019
三谷幸喜の長編映画監督8作目
監督・脚本は三谷幸喜さん、主演・中井貴一さんが本当によかったです~
ディーン・フジオカさんも、石田ゆり子さんも、
小池栄子さんも、斉藤由貴さん、吉田羊さん
木村佳乃さん、田中圭さん、草刈正雄さん、佐藤浩市さん
本当に皆さん素敵でした~!

2023-07-12

酷暑

ここ連日35~38度
外は熱風、サウナの中を歩くよう
暑すぎて昼間出かけられない

2023-07-11

「謎の国宝 七支刀 空白の古代を科学する」

大変興味深かった
復元作業が凄かった~
人間国宝の刀匠、研ぎ師により七支刀を復元

『奈良県立橿原考古学研究所付属博物館と奈良県東吉野村の刀匠河内國平らの手によって七支刀が復元制作されている。
本来の製法が不明なため1980年(昭和55年)と2005年(平成17年)の2回製作法を変えて行なわれた。
1980年(昭和55年)、奈良国立文化財研究所、刀匠月山貞一の手によるもの
日本刀と同様の鍛造
2005年(平成17年)、奈良県立橿原考古学研究所付属博物館、刀匠河内國平の手によるもの
鋳造の後、890℃の炉で6時間処理 』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E6%94%AF%E5%88%80

「謎の国宝 七支刀 空白の古代を科学する」 (1981.

「七支刀の刀身には61文字の銘文が刻まれており、古代の日本と朝鮮半島、そして中国との関係を知る貴重な資料とされている。この七支刀の文字の解読と材質の分析が、奈良国立文化財研究所を中心に進められた。さらに、人間国宝の刀匠、研ぎ師により七支刀を復元する試みが行われた。古代、倭と呼ばれた日本についての記述が中国の史書から消えた「空白の四世紀」に何があったのか。科学的な解析から、古代日本の謎にいどむ。」
【出演】月山貞一(刀工),小野光敬(刀剣研磨師),【語り】佐藤慶

確か以前『国宝 大神社展2013年に展示されていたというのは終わってから聞いたのよね~(東京国立博物館)

でも調べたら、2004年に奈良国立博物館で本物は模造刀2点とも展示されていたことがあったというではないですか!
「七支刀と石上神宮の神宝」
https://www.narahaku.go.jp/exhibition/special/feature_exhibition/200401_isonokami/
https://www.narahaku.go.jp/exhibition/2004toku/isonokami/list.html

で、2020年にも特別展「出雲と大和」に出展されていたそうで。(東京国立博物館)
Shichishito2307.jpg
1089ブログより

一度観てみたいものです

タイピンとブローチは持っているんですけどね。
以前、石上神宮にお参りに行った時に入手しました。

2023-07-09

『劇場版 ラジエーションハウス』

やっと観られました~
いやあ、よく出来ていますね~
伏線といい、展開といい、
実に素晴らしかったです!
radiation2022.jpg

『劇場版 ラジエーションハウス』2021
離島で大型台風と土砂崩れ、さらに未知の感染症が襲いかかる

横幕智裕(原作)、モリタイシ(漫画)
監督:鈴木雅之
脚本:大北はるか
音楽:服部隆之

窪田正孝さん、本田翼さん
広瀬アリスさん、浜野謙太さん、丸山智己さん、
矢野聖人さん、八嶋智人さん、山口紗弥加さん
遠藤憲一さん、浅野和之さん
皆さん、かっこよかったです~

2023-07-07

『はじめは駄馬のごとく』

ナンバー2として成功した人物(北条義時、徳川秀忠、平 時忠、藤原不比等)と
失敗した人物(源義経、明智光秀)
義時はまあ他の本でも読んだけど、徳川秀忠、平 時忠、藤原不比等がこんなに面白そうな人だとは!
そして対談で出てくる藤原道長(『この世をば』)がすごく面白そう!

藤原道長は『この世をば』
藤原不比等は『美貌の女帝』『裸足の皇女(ひめみこ)』に出てくるらしい。
『天風の彩王 藤原不比等』 黒岩 重吾もあるみたい

平 時忠は『波のかたみ―清盛の妻』かな?
徳川秀忠は『乱紋』かな?
nagai85daba.jpg

「はじめは駄馬のごとく―ナンバー2の人間学」
永井 路子
日本生産性本部 1985年 のち文春文庫

「歴史をながめてみると、トップの陰で、決して目立たないが充分な実力を持つ、したたかな仕事師がいたことに気づく。
北条義時や徳川秀忠がそれである。
一方で、その陰の役割に徹し切れず、身を滅ぼした源義経や明智光秀の類の連中もいる。
No2の生きがいとは。巻末に城山三郎氏との対談「いま、ナンバー2がなぜもてる」を収録。」

2023-07-05

手摺りの取り替え

一番古い窓の手摺りが錆びてて、
以前からペンキの塗り直し?をお願いしていたのだけれど
なかなか来てくれなくて、もう2年以上
こちらも場所(2階で外からじゃないとできないと思われ、しかも道路に面している)と
面積が少ないので、何かのついでの時じゃないと無理だよなあと

先日近所の改装工事で大工さんとお会いして、
もう一度、頼んでみた。
すると、ステンレスの手摺りに替えたら?
という提案があり、
それでお願いすることに。

そしていよいよ。
やはり外から梯子で登ってきて、鉄製の手摺りを強引に分断して、
解体。無事に取り外しできました。

そして新しい手摺りを取り付けてくださり
やっと数年の懸案事項がひとつ、片づきました

2023-07-04

『どうする家康』

最初は岡田信長がかっこよくて、家康が情けなくて、それも面白い
ムロ秀吉の凄味がぞくぞくする
野村萬斎さんの今川義元、最初に亡くなくなってしまって、悲しかったら、回想で何度の登場して、これがまた素敵
息子の氏真も当初の情けない感じから、変化していく様子が興味深い
武田信玄も勝頼もメチャメチャかっこいい
一向一揆の様子も興味深かった
家康の家臣団もそれぞれ面白い
家康の正室と息子の処刑に至る解釈、どうするのかと思ってから、なるほど~興味深い

2023-07-03

『源頼朝の世界』

nagai79mnmt.jpg

源頼朝の世界 永井 路子
中央公論社 1979年 のち文庫(朝日文庫)

源頼朝、北条政子、比企尼・阿波局、頼家・実朝、北条義時、
三浦一族、伊豆の軍団、武蔵七党
後白河法皇、そして後鳥羽院
源 道親、藤原定家

どの人も、大変興味深い
源頼朝も面白いけど,阿波局が謎めいて興味深い
それに頼家・実朝と乳母となった一族との確執
奔放な後白河法皇
源 道親の名人芸な権謀術数、
後鳥羽院と藤原定家の蜜月と破綻、その後

2023-07-01

『コード・ブルー』

ずっと気になっていたけど、長いからなかなか観る機会がなくて、
少しずつ、やっと全部観ました。

話もテンポも素晴らしいのはもちろんなんだけど、俳優さんたちをすごくかっこよく魅せているカメラがすごい。
話も医者や患者の家族、背景を短い時間で効果的に描いて、
緊迫感があって、撮影、脚本、演出、音楽が素晴らしい
codeblue2018.jpg

コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 2008~2017
1st season/新春スペシャル/2nd season/3rd season/特別編/映画

脚本 - 林宏司(1st・2nd season)、安達奈緒子(3rd season - )、金沢達也(特別編SP)
音楽 - 佐藤直紀
演出 - 西浦正記(FCC)、葉山浩樹(1st - 3rd season)、関野宗紀(2nd season)、田中亮(3rd season)、野田悠介(特別編SP)

山下智久/新垣結衣/戸田恵梨香/
比嘉 愛未/浅利陽介
児玉清/寺島進/りょう/柳葉敏郎/ 椎名桔平
新木優子

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC_-%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%98%E3%83%AA%E7%B7%8A%E6%80%A5%E6%95%91%E5%91%BD-

劇場版 は邦画実写映画で歴代興行収入 5位
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AE%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E8%88%88%E8%A1%8C%E5%8F%8E%E5%85%A5%E4%B8%80%E8%A6%A7

プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード