2012-06-25
ハリリコレクション
ハリリコレクションというシロモノがあります。

The Arts of Islam:
Treasures from the Khalili Collection
Rogers, J. M.
Overlook Press 2010. 400 pages
カラー図版650点以上
2万点のうち500点を厳選
メッカの絵だ!と見つけたもの。
ハリリコレクションの特別展のカタログでした。

以前、武器の本を見つけました。
確か何処かから、シリーズのパンフレットが送られてきて、その中にあったのです。
随分、すごいコレクションだな~と思った記憶があります。
The Arts of War:
Arms and Armour of the 7th to 19th Centuries
(The Nasser D. Khalili Collection of Islamic Art, Vol 21)
David Alexander ,
Oxford Univ Pr (Sd) 1993
今回ちょっと調べたら、立派なサイトもあって、
英語のウィキのページも立っていました。
去年、日本のコレクションのTV番組もNHKでやっていたらしいです。
アブダビの特別展に行った人のブログもありました。
エスファハーン生まれのイラン人だったとは!
コレクションの総数は約25,000に及び、中でも
イスラームのコレクションは20,000点!
日本美術コレクションは、1500
エナメルが1,200
スペインの象嵌細工(ダマスキナード)もあるそう。
<アブダビのエミレーツ・パレス(Emirates Palace)では、
1月23日から4月22日まで、
世界最大規模で非常に稀少なイスラムアートの展示会
「The Arts of Islam: Treasures of the Khalili Collection」
(イスラムのアート―ハリリ・コレクションの至宝)が開催されている。
7世紀の初期イスラム時代から20世紀初めまでの
イスラム世界の広範なアート作品500点以上が展示されている。
ハリリ・コレクション(Khalili Collection)は、
イランの学者、コレクターで篤志家のナセル・D・ハリリ(Nasser D Khalili)氏が、
東は中国から、インド、イラン、中東、北アフリカ、スペインにおよぶ
広範囲の芸術品を40年間にわたって収集したもの。
今回の展示会では、約50ものムスリム国の作品が紹介される。
テーマも宗教から科学、詩、文学、カリグラフィー、
絵画、建築、装飾芸術など幅広い。
これまで公にされたことがなく、今回初めて展示される作品も多い。>
http://dubai.cafe.coocan.jp/topics/archives/2008/02/post_1008.html
ドバイ日和 2008年2月 7日イスラムアートの展示会
http://www.khalili.org/
http://en.wikipedia.org/wiki/Nasser_Khalili

The Arts of Islam:
Treasures from the Khalili Collection
Rogers, J. M.
Overlook Press 2010. 400 pages
カラー図版650点以上
2万点のうち500点を厳選
メッカの絵だ!と見つけたもの。
ハリリコレクションの特別展のカタログでした。

以前、武器の本を見つけました。
確か何処かから、シリーズのパンフレットが送られてきて、その中にあったのです。
随分、すごいコレクションだな~と思った記憶があります。
The Arts of War:
Arms and Armour of the 7th to 19th Centuries
(The Nasser D. Khalili Collection of Islamic Art, Vol 21)
David Alexander ,
Oxford Univ Pr (Sd) 1993
今回ちょっと調べたら、立派なサイトもあって、
英語のウィキのページも立っていました。
去年、日本のコレクションのTV番組もNHKでやっていたらしいです。
アブダビの特別展に行った人のブログもありました。
エスファハーン生まれのイラン人だったとは!
コレクションの総数は約25,000に及び、中でも
イスラームのコレクションは20,000点!
日本美術コレクションは、1500
エナメルが1,200
スペインの象嵌細工(ダマスキナード)もあるそう。
<アブダビのエミレーツ・パレス(Emirates Palace)では、
1月23日から4月22日まで、
世界最大規模で非常に稀少なイスラムアートの展示会
「The Arts of Islam: Treasures of the Khalili Collection」
(イスラムのアート―ハリリ・コレクションの至宝)が開催されている。
7世紀の初期イスラム時代から20世紀初めまでの
イスラム世界の広範なアート作品500点以上が展示されている。
ハリリ・コレクション(Khalili Collection)は、
イランの学者、コレクターで篤志家のナセル・D・ハリリ(Nasser D Khalili)氏が、
東は中国から、インド、イラン、中東、北アフリカ、スペインにおよぶ
広範囲の芸術品を40年間にわたって収集したもの。
今回の展示会では、約50ものムスリム国の作品が紹介される。
テーマも宗教から科学、詩、文学、カリグラフィー、
絵画、建築、装飾芸術など幅広い。
これまで公にされたことがなく、今回初めて展示される作品も多い。>
http://dubai.cafe.coocan.jp/topics/archives/2008/02/post_1008.html
ドバイ日和 2008年2月 7日イスラムアートの展示会
http://www.khalili.org/
http://en.wikipedia.org/wiki/Nasser_Khalili
スポンサーサイト