2012-10-12
実家の片づけ 人形編
春からストップしていた実家の片づけ。
実は半分残ったレコード17箱(約1500枚)が、
なかなか片づかず、中断したままになっていました。
引き取ってくれる人は見つかったのですが、
先方の都合で、ずっと移動できずに部屋を占領したまま。
これがなくならないと次の作業ができず、
ちょっと困っていました。
でも先日、やっと輸送完了!
ありがとうございました!
さて、お次は
10月末に知り合いの教会のバザーで
人形を引き受けてくれるという話があり、
やっと暑すぎる夏も終わり、動けるようにもなったので、
久しぶりに行ってみて。
表に出ていた人形は、あらかた箱詰めし終わっていたのですが、
寝室の押し入れの上下・天袋にぎっしりまだありそう。
これが大仕事…だと思って覚悟して、
また新たな助っ人をお願いして、はじめてみたら…。
ほとんど空箱でした。
勿論、人形もありましたが。
予想以上に少ししかなく。
あとは大きな備前焼の壺とか大皿とか、
祖父の遺品らしき古書とか、
それから古すぎるストーブと扇風機、
スーツケース、ポータブルレコードプレイヤー、
またレコード!、
茶箱2つの古着が出てきて、
わりとあっさり3時間×2日で終わってしまいました。
送る人形も中小あわせて20箱ほどで、
送り先は都内。昔の古巣の近所。
これなら、うちのタウンエースで運べるじゃん。
ということでこれも先日、無事送り届けてまいりました。
第3部終了。ちょっと疲れました。
今までありがとうね、
良い人に引き取られるんだよ!
可愛がってくれる人のところに行くんだよ!
次はピアノを運び出すか、北の部屋のブツに取りかかるか…。
香水と硯は引き取り手が見つかったので。
実は半分残ったレコード17箱(約1500枚)が、
なかなか片づかず、中断したままになっていました。
引き取ってくれる人は見つかったのですが、
先方の都合で、ずっと移動できずに部屋を占領したまま。
これがなくならないと次の作業ができず、
ちょっと困っていました。
でも先日、やっと輸送完了!
ありがとうございました!
さて、お次は
10月末に知り合いの教会のバザーで
人形を引き受けてくれるという話があり、
やっと暑すぎる夏も終わり、動けるようにもなったので、
久しぶりに行ってみて。
表に出ていた人形は、あらかた箱詰めし終わっていたのですが、
寝室の押し入れの上下・天袋にぎっしりまだありそう。
これが大仕事…だと思って覚悟して、
また新たな助っ人をお願いして、はじめてみたら…。
ほとんど空箱でした。
勿論、人形もありましたが。
予想以上に少ししかなく。
あとは大きな備前焼の壺とか大皿とか、
祖父の遺品らしき古書とか、
それから古すぎるストーブと扇風機、
スーツケース、ポータブルレコードプレイヤー、
またレコード!、
茶箱2つの古着が出てきて、
わりとあっさり3時間×2日で終わってしまいました。
送る人形も中小あわせて20箱ほどで、
送り先は都内。昔の古巣の近所。
これなら、うちのタウンエースで運べるじゃん。
ということでこれも先日、無事送り届けてまいりました。
第3部終了。ちょっと疲れました。
今までありがとうね、
良い人に引き取られるんだよ!
可愛がってくれる人のところに行くんだよ!
次はピアノを運び出すか、北の部屋のブツに取りかかるか…。
香水と硯は引き取り手が見つかったので。
スポンサーサイト