fc2ブログ

2009-02-27

タブリーズ9

金曜モスクを抜けて、通りをわたったところに、
公開している19世紀のお屋敷があるというので、入ってみました。

tab-mashrouteh01

聞いたことのある名前の人の銅像が立ってました。
サッタール・ハーンの銅像。

tab-sattarkhan01

すごーく簡単に言うと、
19世紀末~20世紀初頭、
ロシアとイギリスに国土を分断されつつあったイランで、
各地で混乱が起こりました。

その中で、無法地帯と化したタブリーズで
治安に当たった地元のヤクザの親玉だったそうです。


tab-mashrouteh02

その才能を買われて、テヘラーンに呼ばれましたが、
革命は失敗に終わったそうですが。

まるで、日本の幕末の様相を見るようです。

tab-mashrouteh03

どうもそれに関する記念館らしいです。
地図によると、マシュルーテ邸。

tab-mashrouteh05

ロンリープラネットのガイドブックによると、立憲博物館。
1906-11年の立憲革命の際の本部となった
19世紀のカージャール朝時代のお屋敷だそうです。

庭に咲いていた、紫っぽい薔薇が印象的でした。
スポンサーサイト



theme : 海外旅行
genre : 旅行

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード