2013-07-08
トルコブッフェ
例のトルコブッフェ、行ってきました。
とてもお上品なお味でございました。
挽肉のキョフテもフムスもなく。
知らない人にも食べられる
明治のアイラン付き
チャイも欲しかったなあ。
ティーバックの紅茶メーカーが知らないところでした。
調べてみたら、ロンネフェルト紅茶ティーバック
ドイツ・ロンネフェルト社(http://www.ronnefeldt.jp/)
Ronnefeldt(ロンネフェルト)は、1823年に
Johann Tobias Ronnefeldt氏によって設立された
180年の歴史のあるドイツの紅茶メーカーでした。
モロッコインゲンのオリーブオイル煮
・ほうれん草とひよこ豆
・えだまめの前菜
・トマト、胡瓜とクルミのサラダ
・茄子のサラダ
・コーカサス風チキンサラダ
・小海老のサラダ
・ヤリイカとベビーホタテのアーリオ・オーリオ
・スモークサーモン
・レンズ豆のスープ
・トルコ風ロールキャベツ
・トルコシュリンプラク酒ソース
・ピラフアリパシャスタイル
・ほうれん草とズッキーニのピザ
・チキンのケバブ
・パンプキンのセサミ風味
・温かいセモリナのデザート
・ミルクプリン
【王様のビーフシチュー】
かつてのトルコの王様のお気に入りと言われる一品だそうで。
とろとろのナスのベシャメルソースとビーフシチューを混ぜながら食べる。
【レンズ豆のキョフテ】
う~ん、なんとなく欲求不満になるメニューでした。
下品でいいから、挽肉のキョフテとケバブが食べたい~!
とてもお上品なお味でございました。
挽肉のキョフテもフムスもなく。
知らない人にも食べられる
明治のアイラン付き
チャイも欲しかったなあ。
ティーバックの紅茶メーカーが知らないところでした。
調べてみたら、ロンネフェルト紅茶ティーバック
ドイツ・ロンネフェルト社(http://www.ronnefeldt.jp/)
Ronnefeldt(ロンネフェルト)は、1823年に
Johann Tobias Ronnefeldt氏によって設立された
180年の歴史のあるドイツの紅茶メーカーでした。
モロッコインゲンのオリーブオイル煮
・ほうれん草とひよこ豆
・えだまめの前菜
・トマト、胡瓜とクルミのサラダ
・茄子のサラダ
・コーカサス風チキンサラダ
・小海老のサラダ
・ヤリイカとベビーホタテのアーリオ・オーリオ
・スモークサーモン
・レンズ豆のスープ
・トルコ風ロールキャベツ
・トルコシュリンプラク酒ソース
・ピラフアリパシャスタイル
・ほうれん草とズッキーニのピザ
・チキンのケバブ
・パンプキンのセサミ風味
・温かいセモリナのデザート
・ミルクプリン
【王様のビーフシチュー】
かつてのトルコの王様のお気に入りと言われる一品だそうで。
とろとろのナスのベシャメルソースとビーフシチューを混ぜながら食べる。
【レンズ豆のキョフテ】
う~ん、なんとなく欲求不満になるメニューでした。
下品でいいから、挽肉のキョフテとケバブが食べたい~!
スポンサーサイト