2009-03-05
マラーゲ3
ペルシア旅行に戻ります。
8日目。
宿をチェックアウトして、荷物を車に載せて、
夕方の飛行機の時間まで、マラーゲへ。
タブリーズから南へ、山をはさんで、やはり迂回して2時間。
すでに、マラーゲの墓塔-11/30
(ガファリーェ、キャブート、博物館、ラサトハーネ)
マラーゲのお昼ご飯-12/1
でご紹介しているので、
残りを紹介します。

4つ墓搭のうち、残り2つ。
-ゴンバテ・ソルフ、「赤のドーム」という意味。
4つのうち、一番古く、12世紀セルジューク朝時代

モダッバル
2番目に古く、やはり12世紀。
ちなみに前出のゴンバテ・キャブートは、「青のドーム」という意味。
これは12世紀末。
ゴンバテ・ガファリーェだけ、14世紀、モンゴル時代でした。
8日目。
宿をチェックアウトして、荷物を車に載せて、
夕方の飛行機の時間まで、マラーゲへ。
タブリーズから南へ、山をはさんで、やはり迂回して2時間。
すでに、マラーゲの墓塔-11/30
(ガファリーェ、キャブート、博物館、ラサトハーネ)
マラーゲのお昼ご飯-12/1
でご紹介しているので、
残りを紹介します。

4つ墓搭のうち、残り2つ。
-ゴンバテ・ソルフ、「赤のドーム」という意味。
4つのうち、一番古く、12世紀セルジューク朝時代

モダッバル
2番目に古く、やはり12世紀。
ちなみに前出のゴンバテ・キャブートは、「青のドーム」という意味。
これは12世紀末。
ゴンバテ・ガファリーェだけ、14世紀、モンゴル時代でした。
スポンサーサイト