2014-02-18
伊豆 嵐の湯
実は先日の雪の日から伊豆行きを予定していたのですが、
この雪で行かれるのか、案じていまして
まあ電車が止まって行かれなかったら、それはそれで仕方無いと
覚悟していたのですが、
雪かきした後、
電車が動いていたので、行ってきました。
3時に家を出て、普段なら5分の道を30分かかり、ようやく駅まで。
各停しか動いてなくて、乗り継いで、乗り継いで、

途中で駅弁で晩御飯。
小鰺の押し寿司がむっちゃ美味しかったです♪
8時半にようやく到着!
以前から勧められていた
伊豆の河津の嵐の湯
何とか辿り着いて、お風呂に入れて、大変気持ちよかったです。

<15種類の薬石に熱を加え温泉を蒸気化させ、
温泉と薬石から出るミネラル成分を体内に取込み活性化させます。
岩盤浴ともサウナとも違う!神秘のパワー>
http://www.arashinoyu.com/index.php
河津桜はまだ咲き始めで
南禅寺の平安の仏像を見て、
翌日は松崎へ
長八というなまこ壁と漆喰装飾(こて絵(こてえ、鏝絵))の名人
の作品を見てきました。
詳しくは後ほど…。
無事帰還しました。
なんかいろいろと大変なことになっていたようですね。
この雪で行かれるのか、案じていまして
まあ電車が止まって行かれなかったら、それはそれで仕方無いと
覚悟していたのですが、
雪かきした後、
電車が動いていたので、行ってきました。
3時に家を出て、普段なら5分の道を30分かかり、ようやく駅まで。
各停しか動いてなくて、乗り継いで、乗り継いで、

途中で駅弁で晩御飯。
小鰺の押し寿司がむっちゃ美味しかったです♪
8時半にようやく到着!
以前から勧められていた
伊豆の河津の嵐の湯
何とか辿り着いて、お風呂に入れて、大変気持ちよかったです。

<15種類の薬石に熱を加え温泉を蒸気化させ、
温泉と薬石から出るミネラル成分を体内に取込み活性化させます。
岩盤浴ともサウナとも違う!神秘のパワー>
http://www.arashinoyu.com/index.php
河津桜はまだ咲き始めで
南禅寺の平安の仏像を見て、
翌日は松崎へ
長八というなまこ壁と漆喰装飾(こて絵(こてえ、鏝絵))の名人
の作品を見てきました。
詳しくは後ほど…。
無事帰還しました。
なんかいろいろと大変なことになっていたようですね。
スポンサーサイト