2015-05-18
ちょっとだけ改装7
6日目
畳替え
さすがに午後にしてもらう。
というわけで結局、寝室もお片づけする羽目に
もう細かいものはダンボール箱に入れて移動。
テレビ台とかはお願いしようと思っていたら、
「あ、そのままで大丈夫ですよ」
え?そうなの?
すると何やら細長い器具を持ってきて、すっと台の下に入れて、
小さな畳みの上に
まるで魔法のようにすすすっと移動らせてしまいました!
棚もそのままで、畳みを剥がした土間に。
「いい畳ですねぇ」
「そうなんですか?」
厚くて重くて、とてもいい畳とのこと。
確かに、引っ越す時に、良い畳みだからそのまま使えますよって。
前の住人が使っていたものを表替えだけして使っていました。
前回は換える時に立ち会わなかったので、ちゃんと見てなかったのですが、
確かにアパートやマンションの畳とは違いました。
「中身って何なんですか?」
「藁ですよ。
最近の安物はプラスチックだったりするけど、これはちゃんとした藁ですね。
ぎっしり詰まってます。縫い目も細かいし」
そうだったんですか!
もっと驚いたのは
畳屋さん、帰りにうちのパソコン覗いて、
「これ、五弦琵琶ですよね。どうしたんですか?」
数年前の正倉院展のポスター
「じつは薩摩琵琶やってるんですよ」
ええっ?
若いのに、将来有望だ。
あとはこの日は出窓の掃除。
けっこう大変でした。
窓用断熱ボードが粉々になっていて、
カーテンに隠れていた部分だったので、全然気がつかなかったです。
見えてる側はなんともないは思っていたら、
触ったらぼろぼろに崩れてしまいました。
畳替え
さすがに午後にしてもらう。
というわけで結局、寝室もお片づけする羽目に
もう細かいものはダンボール箱に入れて移動。
テレビ台とかはお願いしようと思っていたら、
「あ、そのままで大丈夫ですよ」
え?そうなの?
すると何やら細長い器具を持ってきて、すっと台の下に入れて、
小さな畳みの上に
まるで魔法のようにすすすっと移動らせてしまいました!
棚もそのままで、畳みを剥がした土間に。
「いい畳ですねぇ」
「そうなんですか?」
厚くて重くて、とてもいい畳とのこと。
確かに、引っ越す時に、良い畳みだからそのまま使えますよって。
前の住人が使っていたものを表替えだけして使っていました。
前回は換える時に立ち会わなかったので、ちゃんと見てなかったのですが、
確かにアパートやマンションの畳とは違いました。
「中身って何なんですか?」
「藁ですよ。
最近の安物はプラスチックだったりするけど、これはちゃんとした藁ですね。
ぎっしり詰まってます。縫い目も細かいし」
そうだったんですか!
もっと驚いたのは
畳屋さん、帰りにうちのパソコン覗いて、
「これ、五弦琵琶ですよね。どうしたんですか?」
数年前の正倉院展のポスター
「じつは薩摩琵琶やってるんですよ」
ええっ?
若いのに、将来有望だ。
あとはこの日は出窓の掃除。
けっこう大変でした。
窓用断熱ボードが粉々になっていて、
カーテンに隠れていた部分だったので、全然気がつかなかったです。
見えてる側はなんともないは思っていたら、
触ったらぼろぼろに崩れてしまいました。
スポンサーサイト