2015-05-19
ちょっとだけ改装8
7日目
朝から左官屋さんが外壁の工事。
いよいよ仕上げの煉瓦貼り。
予定では、2日前に来るはずだったのだけど、
雨が降ったので、この日になりました。
さすがに外だから、雨だとできないんですね。
で、漆喰の部分が元の部分が黒っぽいからと、
黒い炭を混ぜて、わざわざ色をあわせて、塗ってくださいました。
だから、どこを直したのか、全然、わかりません。さすが。
2時間ほどで完成。
素晴らしいです!
で、左官屋さんが終わる頃、
追加の窓の格子を取り付けに建具屋さんが。
1時間ほどで完成。
それから夕方、襖屋さんに行って、柄を決めてくる。
その場で在庫確認して注文。
今週中に届くので、今週中にできるとのこと。
最近はモダンなのばかり。
気に入ったのがなかなかない。
山水画風でも絵がイマイチ。
もとが松竹梅でコンパクトでまあまあ。
2面あって、片面だけボロボロ
なるべく同じようなのを探したのですが…
翌日は、電気屋さんが午後から撤去する電気を引き取りに、
それから、トイレの電気替えに。
LEDにしたいのだが、それにはグローランプ?を換える必要が。
その部品を注文
後は納戸の通風問題~やっぱり天井にエアコンしかないかな。
それから、車庫の土台の修理と
(前の住人が自分でやったらしく、コンクリートがもうぼろぼろなので)
自転車置き場の転倒防止の鎖取り付け
(どうしても強風の時に倒れてしまう)
書庫の外壁のシャッターのペンキ塗り替え。
朝から左官屋さんが外壁の工事。
いよいよ仕上げの煉瓦貼り。
予定では、2日前に来るはずだったのだけど、
雨が降ったので、この日になりました。
さすがに外だから、雨だとできないんですね。
で、漆喰の部分が元の部分が黒っぽいからと、
黒い炭を混ぜて、わざわざ色をあわせて、塗ってくださいました。
だから、どこを直したのか、全然、わかりません。さすが。
2時間ほどで完成。
素晴らしいです!
で、左官屋さんが終わる頃、
追加の窓の格子を取り付けに建具屋さんが。
1時間ほどで完成。
それから夕方、襖屋さんに行って、柄を決めてくる。
その場で在庫確認して注文。
今週中に届くので、今週中にできるとのこと。
最近はモダンなのばかり。
気に入ったのがなかなかない。
山水画風でも絵がイマイチ。
もとが松竹梅でコンパクトでまあまあ。
2面あって、片面だけボロボロ
なるべく同じようなのを探したのですが…
翌日は、電気屋さんが午後から撤去する電気を引き取りに、
それから、トイレの電気替えに。
LEDにしたいのだが、それにはグローランプ?を換える必要が。
その部品を注文
後は納戸の通風問題~やっぱり天井にエアコンしかないかな。
それから、車庫の土台の修理と
(前の住人が自分でやったらしく、コンクリートがもうぼろぼろなので)
自転車置き場の転倒防止の鎖取り付け
(どうしても強風の時に倒れてしまう)
書庫の外壁のシャッターのペンキ塗り替え。
スポンサーサイト