fc2ブログ

2015-06-12

ちょっとだけ改装19

次の日。
降ったり止んだりで、土建屋さんは来ませんでした。
電気屋さんが10時から。
まず、廊下の照明を増やしたい所と、スイッチを付ける所と、
換気扇を付ける所の天井に穴を開けて、コードを入れて。
次にまた冷蔵庫の天井から屋根裏に入っていきました。
配線を繋げて、どのブレーカーに接続するか、悩んで。
無事、照明が付き、スイッチも新しく付けていただきました。
やった!これで廊下の暗いのが解消!
2時くらいに終わりました。
換気扇は4日後に入荷予定とのこと。

そして午後イチに来ると言っていた建具屋さんはなかなか来なくて、
もう来ないのかと思っていた3時半にようやく到着。
2時間で設置して帰っていきました。
待望のブラインドシャッターです。

三和シャッター マドモア ブラインド手動タイプ
http://www.sanwa-ss.co.jp/general/products/window/000222.html

建具屋さんもこのメーカーのこのブツははじめて扱うとのことで、
説明書を見ながら、組み立て。
まず、両脇部分を取り付け。
仮に取り付けてみて、上のカバーを付けてみて
具合を見て、3回やり直して、位置を調整。
エアコンのホースと室外機があるので、ちょっと大変。
なるべくホースの流れを変えずに調整。
結局一番下に合わせる。
なるべく綺麗に取り付けたいらしく、
最初は上側にしたかったらしい。
下にすると、上部の内側に見えるのが嫌だったらしい。
う~ん…。そんなところにこだわるのか。
なるほど。
でも結局綺麗に収まりました。

上部のパーツと下部のパーツをはめ込む。
カチッとはめ込んで、ネジで固定。
よくできている!

それから羽を取り付ける。
それも一枚一枚だから、大変だと思っていたら、
あら簡単!
パーツを取り付けて、カチッとはめ込むだけ!
いや、すごいわ!

ヒモで動作を確認。
おお!
素晴らしい!

下から上がっていくシャッターです。
ホントにあつらえたみたいにピッタリ収まりました!

スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード