2015-06-09
トルクメンの装身具
実はポーラも沢山持っているらしいです。
過去には展示会をしたらしい。
またやらないかな。

トルクメンの装身具
ヨハネス・カルター著
ポーラ文化研究所 1992
A4判157頁
定価(本体24,272円+税)
<一般にあまり知られていないトルクメン人の装身具についての研究書。
ポーラ文化研究所収蔵のコレクションを中心に、貴重な資料を数多く紹介する。
中央アジアに位置し、シルクロードの通商路で重要な拠点でもあった
トルクメン(現トルクメニスタン)の装身具を、
頭飾り、背飾り、胸飾りなどに分類し、
部族や製作年代、素材や文様などを詳しく解説。
【内容】
歴史と現在/遊牧民の経済/住居/衣裳/トルクメン人の装身具/金属工芸技術/コレクターの思い出>
http://www.po-holdings.co.jp/csr/culture/bunken/publication/thickbox/genre01_01.html?placeValuesBeforeTB_=savedValues&TB_iframe=true&height=560&width=580&modal=true

シルクロードの赤い宝石―トルクメンの装身具
村田 孝子 (著), 鴨川 和子 (著), 駒田 牧子 (翻訳)
ポーラ文化研究所 2006
B5判99頁
<中央アジアのカスピ海の南東に位置し、
絨毯と装身具の分野においては他の民族をしのぐ優れた技術を持つトルクメン。
そこの装身具の中から、1990年ポーラコレクションに加わったものを紹介する。
「じゅうたん物語」も収録。 >
http://www.po-holdings.co.jp/csr/culture/bunken/publication/thickbox/genre01_07.html?placeValuesBeforeTB_=savedValues&TB_iframe=true&height=560&width=580&modal=true
そういえば、一冊持っているなあ。
また違う本でした。
展示会のパンフみたいです。
何時入手したのか、まったく記憶にないんですけど。(笑)

トルクメンの装身具
第7回化粧文化展・特別展
1992年9月30日~10月10日 銀座ラ・ポーラ
ポーラ文化研究所 1992
http://www.po-holdings.co.jp/csr/culture/bunken/about/exhibition.html
ポーラ美術館にあるのかな?
過去には展示会をしたらしい。
またやらないかな。

トルクメンの装身具
ヨハネス・カルター著
ポーラ文化研究所 1992
A4判157頁
定価(本体24,272円+税)
<一般にあまり知られていないトルクメン人の装身具についての研究書。
ポーラ文化研究所収蔵のコレクションを中心に、貴重な資料を数多く紹介する。
中央アジアに位置し、シルクロードの通商路で重要な拠点でもあった
トルクメン(現トルクメニスタン)の装身具を、
頭飾り、背飾り、胸飾りなどに分類し、
部族や製作年代、素材や文様などを詳しく解説。
【内容】
歴史と現在/遊牧民の経済/住居/衣裳/トルクメン人の装身具/金属工芸技術/コレクターの思い出>
http://www.po-holdings.co.jp/csr/culture/bunken/publication/thickbox/genre01_01.html?placeValuesBeforeTB_=savedValues&TB_iframe=true&height=560&width=580&modal=true

シルクロードの赤い宝石―トルクメンの装身具
村田 孝子 (著), 鴨川 和子 (著), 駒田 牧子 (翻訳)
ポーラ文化研究所 2006
B5判99頁
<中央アジアのカスピ海の南東に位置し、
絨毯と装身具の分野においては他の民族をしのぐ優れた技術を持つトルクメン。
そこの装身具の中から、1990年ポーラコレクションに加わったものを紹介する。
「じゅうたん物語」も収録。 >
http://www.po-holdings.co.jp/csr/culture/bunken/publication/thickbox/genre01_07.html?placeValuesBeforeTB_=savedValues&TB_iframe=true&height=560&width=580&modal=true
そういえば、一冊持っているなあ。
また違う本でした。
展示会のパンフみたいです。
何時入手したのか、まったく記憶にないんですけど。(笑)

トルクメンの装身具
第7回化粧文化展・特別展
1992年9月30日~10月10日 銀座ラ・ポーラ
ポーラ文化研究所 1992
http://www.po-holdings.co.jp/csr/culture/bunken/about/exhibition.html
ポーラ美術館にあるのかな?
スポンサーサイト