fc2ブログ

2015-09-21

安芸の賜物

県立美術館のミュージアムショップで
なかなかクオリティ高いです。
aki15get01.jpg

aki15get02uma.jpg

aki15get17attaka.jpg

広島のお酒のゼリーがあるというので。

aki15get03geleesake.jpg

やっぱり買っちゃいました。
果実酒♪

aki15get05sake.jpg

大好きなちりめんも♪

aki15get08chilimen.jpg

通りかかった陶器屋さんで。

aki15get09toki.jpg

aki15get10galass.jpg

aki15get11hashioki.jpg

aki15get12hashioki.jpg

他にもレモン関係が充実していました。
とびしま柑橘工房のレモネードベース
北海道のてん菜糖と国産レモン果汁のみ。
広島県 呉市川尻町
https://www.pinterest.com/pin/540854236473138574/
https://ja-jp.facebook.com/tobishima.hiroshima.jp
http://tobishima.hiroshima.jp/

aki15get13lemon.jpg

ひろしまレモン ディップソース
香り高く清涼感あふれる広島レモンに優しい塩味の塩麹と
エキストラバージンオイルをプラスしたさわやかなディップソース
よしの味噌
大正6年(1917年)創業の広島県呉市で最古参のみそ蔵元。
広島県呉市吉浦本町
http://www.yoshinomiso-shop.jp/SHOP/lemon_2.html

aki15get14lemon.jpg

レモンの泉
瀬戸田町のレモン果汁100%
http://www.uohiro.co.jp/item/remonnoizumi002/

瀬戸田町?
広島県と愛媛県の間に位置する芸予諸島
生口島(いくちじま)と高根島からなる
瀬戸内しまなみ海道

レモン生産量が国内生産No.1の広島県。
とりわけ広島と愛媛を結ぶ安芸灘とびしま海道は
瀬戸内海の温暖な気候がレモンの栽培に適していて、
国内有数の栽培地
http://news.ameba.jp/20150424-382/

とびしま海道?
広島と愛媛を結ぶ安芸灘とびしま海道
広島県呉市とその南東に位置する安芸灘諸島の島々
http://www.tobishima-kaido.net/

そういえば、「大長レモン」(おおちょうれもん).のレモン酒
大崎下島の豊町はとびしま海道の端っこあたり
広島県大崎下島は国産レモン発祥の地
雨が少ないこの島で育った「大長レモン」は糖度が10%(通常8%くらい)と高く、
実際に外国産のレモンと食べ比べると甘く感じます。
皮まで食べられる農薬をほとんど使用していないレモン
http://hiroshima-welcome.jp/spot/93/
https://www.muji.net/shop/cafemeal_backnumber27.html
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kazyuyasaikaki/setoushihiroshimalemon.html
http://shop.e-manuka.com/?pid=51776258

aki15get16lemon.jpg

生レモンしぼり
大長レモンで作ったはちみつレモン
http://ja-h-yutaka.or.jp/tyokubaisyo.html

スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード