2015-10-19
CPUクーラーの交換
夏からバソコンの調子が悪くて、
カタカタ言うんです。
気になっていたので、
先日、バソコン師匠に診ていただきました。
コード・電源を外して、中を開けてみて、
ファンをひとつずつチェック。
ファンは3つ付いていて、2つは異常なし。
ハードディスクらしいというので、
ハードディスクのクローンを作って、取り替えてみる。
うまく起動しない上に、また音がする。
どうも
CPUクーラーのファンから音がしていることが判明。
「うわ~!一番面倒臭い!」
ということになり。
新しいCPUクーラーを注文して、次回に。
さて。翌週。
CPUクーラーの交換です。
以下のサイトを参考にして、
師匠さまにご指導いただき、何とかマザーボードを外さずに作業が無事、進行しました。
http://www.intel.com/support/jp/processors/sb/cs-032036.htm
ボックス版プロセッサー用ファン・ヒートシンクの止め具 / プッシュピンの取り付け直し
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/cpu-lga775-1156-1366.html
CPUクーラーの取り外し方、LGA775(1156,1366)
http://mbsupport.dip.jp/mb/diy_pc_74.htm
70.Intel CPU クーラー&ファンのプッシュピンの仕組み
http://stonpalk.sblo.jp/article/42149169.html
Vortex Plus 取付記録
http://www.pc-master.jp/jisaku/cpu-cooler.html
パソコン初心者講座 自作パソコン入門 CPUクーラー
http://jisaku-pc.net/make/1.html
CPUの取り付け/初めての自作PC講座/自作PC大図鑑/
http://www.intel.com/support/jp/processors/sb/cs-032258.htm
LGA115x プロセッサーのソケットへの取り付け方法 - Intel
電源、コードを外す。
蓋を空ける。
ハードディスクの電源を抜く
CPUクーラーはずす。
新しいCPUクーラーを取り付ける。
起動の確認-ハードディスクの電源を外したまま、電源を繋いで、クーラーの動きの確認。
しばらく様子を見る。
放熱板ヒートシンクがちゃんとくっついているか確認するため。
着いてないと熱暴走して電源が落ちる。はず。
勝手に止まってくれるはず。もしくは変な音が鳴るはず。
温度によってファンの回転数を換える機能がある。
異常がなかったので、一度電源をはずしてから、ハードディスクの電源を繋いで、終了。
蓋を閉めて、コードを繋ぐ。
ウィンドウズの起動の確認。
デバイスマネージャーを開いて、余計なマークが出ていないか確認。
おお!
音がしない!
静かだ~!
いつもいつもありがとうございました~!
カタカタ言うんです。
気になっていたので、
先日、バソコン師匠に診ていただきました。
コード・電源を外して、中を開けてみて、
ファンをひとつずつチェック。
ファンは3つ付いていて、2つは異常なし。
ハードディスクらしいというので、
ハードディスクのクローンを作って、取り替えてみる。
うまく起動しない上に、また音がする。
どうも
CPUクーラーのファンから音がしていることが判明。
「うわ~!一番面倒臭い!」
ということになり。
新しいCPUクーラーを注文して、次回に。
さて。翌週。
CPUクーラーの交換です。
以下のサイトを参考にして、
師匠さまにご指導いただき、何とかマザーボードを外さずに作業が無事、進行しました。
http://www.intel.com/support/jp/processors/sb/cs-032036.htm
ボックス版プロセッサー用ファン・ヒートシンクの止め具 / プッシュピンの取り付け直し
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/cpu-lga775-1156-1366.html
CPUクーラーの取り外し方、LGA775(1156,1366)
http://mbsupport.dip.jp/mb/diy_pc_74.htm
70.Intel CPU クーラー&ファンのプッシュピンの仕組み
http://stonpalk.sblo.jp/article/42149169.html
Vortex Plus 取付記録
http://www.pc-master.jp/jisaku/cpu-cooler.html
パソコン初心者講座 自作パソコン入門 CPUクーラー
http://jisaku-pc.net/make/1.html
CPUの取り付け/初めての自作PC講座/自作PC大図鑑/
http://www.intel.com/support/jp/processors/sb/cs-032258.htm
LGA115x プロセッサーのソケットへの取り付け方法 - Intel
電源、コードを外す。
蓋を空ける。
ハードディスクの電源を抜く
CPUクーラーはずす。
新しいCPUクーラーを取り付ける。
起動の確認-ハードディスクの電源を外したまま、電源を繋いで、クーラーの動きの確認。
しばらく様子を見る。
放熱板ヒートシンクがちゃんとくっついているか確認するため。
着いてないと熱暴走して電源が落ちる。はず。
勝手に止まってくれるはず。もしくは変な音が鳴るはず。
温度によってファンの回転数を換える機能がある。
異常がなかったので、一度電源をはずしてから、ハードディスクの電源を繋いで、終了。
蓋を閉めて、コードを繋ぐ。
ウィンドウズの起動の確認。
デバイスマネージャーを開いて、余計なマークが出ていないか確認。
おお!
音がしない!
静かだ~!
いつもいつもありがとうございました~!
スポンサーサイト