2015-12-27
今年最後?の樽一
今年最後?

あん肝煮
ものすごくまろやかでするするっと…
生牡蠣 三陸産

ねぎま鍋
やっと食べられました。
そして本日のお酒は

鳳凰美田のいちご
桃の涙
福島・大和川酒造
<JA新ふくしま管内(福島市・川俣町)の桃 を使い、日本酒ベースで仕上げたもの>
かなりあっさりしていました。
名称募集(という名前のお酒)
愛媛・千代の亀酒造
活性にごり生酒
<日向(宮崎県)の椎葉村より拝領しました天然酵母にて、御神酒を仕込み、
そのもろみを荒ごしし静かに汲んで壜詰めしました。
ガス抜きの為栓は杉の葉で作られています。
モロミの上澄みをゆっくり汲んで詰めました>
http://chiyonokame.shop-pro.jp/?pid=91624459
ええ?なにそれ?というくらい珍しいお酒。
まず杉の葉の栓が素敵!
名前もヘン!
甘いにごり酒でした。
強烈に甘すぎるくらい…

あん肝煮
ものすごくまろやかでするするっと…
生牡蠣 三陸産

ねぎま鍋
やっと食べられました。
そして本日のお酒は

鳳凰美田のいちご
桃の涙
福島・大和川酒造
<JA新ふくしま管内(福島市・川俣町)の桃 を使い、日本酒ベースで仕上げたもの>
かなりあっさりしていました。
名称募集(という名前のお酒)
愛媛・千代の亀酒造
活性にごり生酒
<日向(宮崎県)の椎葉村より拝領しました天然酵母にて、御神酒を仕込み、
そのもろみを荒ごしし静かに汲んで壜詰めしました。
ガス抜きの為栓は杉の葉で作られています。
モロミの上澄みをゆっくり汲んで詰めました>
http://chiyonokame.shop-pro.jp/?pid=91624459
ええ?なにそれ?というくらい珍しいお酒。
まず杉の葉の栓が素敵!
名前もヘン!
甘いにごり酒でした。
強烈に甘すぎるくらい…
スポンサーサイト