fc2ブログ

2016-03-01

世界の刺繍

以前、取材させていただいた縁で、
案内をいただきました。

文化学園服飾博物館

ヨーロピアン・モード
2016年3月8日~5月17日

宮廷が優雅な流行を生み出した18世紀のロココ時代から、産業の発達や社会の成熟とともに変化する19世紀のドレス、若者や大衆が多様なスタイルを流行させた20世紀末まで、ヨーロッパを発信元とする約250年の女性モードの変遷を、その社会背景とともに紹介します。また、特集として20世紀を代表するデザイナー、イヴ・サン=ローランを取り上げます。ディオールの後継者としてデビューした1958年から、活動的で新しい女性の美を打ち出した60年代、現代的なエレガンスを追求した80年代までを振り返ります。

世界の刺繍
2016年6月14日~9月8日

糸と針という簡単な道具で自由に文様を表すことができる刺繍は、古くから世界各地で行われてきました。刺繍の表現は地域や民族、階級によっても異なり、さらに家庭の女性が愛情を込めて作る素朴なものから、専門職人の高度な技術による複雑なものまで多種多様です。本展では、四季の情趣を表現した日本の刺繍、オート・クチュールの熟練の技が生み出すヨーロッパの華麗な刺繍、それぞれの民族で伝承された色彩や文様が表されたアジアやアフリカの民族衣装など、約35か国のさまざまな刺繍を紹介します。
http://museum.bunka.ac.jp/schedule/
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード