fc2ブログ

2016-06-25

中央アジアの文化遺産1

中央アジアシンポジウム
ひもとく、つなぐ~中央アジアの文化遺産~

https://www.jpf.go.jp/j/project/intel/exchange/organize/2016/05-01.html

友人に誘われて、行ってきました。
加藤九祚先生の講演以外は
まったく未知の世界で、ちょっと不安はあったのですが…。

加藤九祚先生の最近の著書・訳書と一緒に
『乙嫁語り』が並べられておりました。

まず加藤九祚先生の講演だけは資料が配られまして、
流石に生き生きとした話が聴けて面白かったです。

資料はまず中央アジアの仏教遺跡の地図
古テルメズの地図
カラテパ北丘の地図
カラテパの出土品の写真

もう50回も中央アジアに行かれて、ずっと発掘を続けられて
ダルヴェルジン・テパ、テルメズ、カラテパの発掘
ストゥーパの発見

僧房まで残っているのはここだけ
中庭には防風壁がある~風が強い
とにかく粘土なので、風化が早く、土に還ってしまう
保存の必要性

南の丘の上からはアムダリア川、テルメズが一望できて、素晴らしい光景
というのが印象に残っていて、
先日のNHKの特集番組を思い出して、
その光景が目に浮かぶようでした。

後は中央アジア各国の先生方の話で、
色々と面白かったのですが、
息つく暇もなく流れる同時通訳、
どんどん移されるパネルの写真や地図…
あまりにも目まぐるしくて
とてもメモが取れない~!
待って~!

でも、各地の遺跡の最近の写真なども見られて、
発掘、修復が進んでいるとのこと。
喜ばしい限りです。
保存が急務というのは、皆さんが口にしていました。

ウズベクは南部の新発見の話。
加藤先生の話にも出たカラテパの出土品、ファヤズテパの遺跡・出土品
ダルヴェルジン・テパ、カンピル・テパ、ダルバンド、ウズンダラで出土したコイン…などなど。

タジクは古代シルクロードの4つのルートと、いくつかの遺跡について。
古ペンジケント遺跡、ブンジカット、タフティサンギン、アジナ・テパ…などなど。

梅村先生はシルクロードの全体像について。
蚕が西に仕えられた伝説の絵、
絹の神様、隊商、胡人
ウイグルの朝貢の記録 玉、名馬、宝刀、絹織物、
玉は瑠璃、玻璃、ルビー
シルクロード諸文化の融合の例として、ベゼクリクの隊商の商人の話
デザインの融合の例として水差し、琵琶の話…などなど。

トルクメニスタンは伝統的な芸術、口承文学,英雄叙事詩(ギョルオルグ)の話。
装飾品、絨毯、アハルテケ

キルギスは3つの文化遺産 マナス、semety,seitek?
  英雄叙事詩は「マナス」「セメテイ」「セイテック」の三部から成る
   叙事詩、マナス、神話、英雄談の集大成の話。

カザフは聖地文化とホジャの末裔の話。
多くのイスラーム聖者の霊廟があり、
ホジャの末裔が聖地を守っている。
ホジャといえば、トルコの一休さん、ナスレッディンホジャの話が有名だが、
ホジャというのが、よくわからなくて、まあ、お坊さん?というイメージだったのですが、
今回、かの地では、ムハンマドの子孫のホジャがいるという話が出ました。

第1セッション: 「文化遺産の継承と現在」
ファシリテーター  小松久男(東京大学名誉教授)
Ashirbek Muminov(ユーラシア国立大学教授)(カザフスタン)
Abdigany Erkebaev(キルギス科学アカデミー総裁)
梅村 坦(中央大学総合政策学部教授、公益財団法人東洋文庫評議員)
Saidmurod Bobomulloev(タジキスタン科学アカデミー歴史・考古・民族研究所 考古学部長)
Gyzylgul Kyyasova(トルクメニスタン科学アカデミー言語文学研究所長)
Djangar Ilyasov(ウズベキスタン芸術研究所主任研究員)

<参考>
2007年ウズベキスタン カンピル・テパ調査風景(1)
https://www.youtube.com/watch?v=Sw39NetARYw
2007年ウズベキスタン カンピル・テパ調査風景(2)
https://www.youtube.com/watch?v=3q1UFmYzIIk

タジキスタン観光情報
http://www.tajikistan.jp/tourism.jp.php
ペンジケント遺跡、ブンジカット、アジナ・テパ…
http://isekineko.jp/silkroad-index.html#%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3
ペンジケント http://isekineko.jp/tajikistan-penjikent.html
ブンジカット<イスタラフシャン http://isekineko.jp/tajikistan-istarahusyan.html
アジナ・テパ - isekineko.jp
isekineko.jp/tajikistan-ajinatepa.html
タフティサンギン<Shangri-La vol.17 - MIHO MUSEUM
http://www.miho.or.jp/japanese/member/shangrila/vol17/jshan17_8.htm
タフティサンギン<タジキスタン周遊 8 ヒッサール要塞と国立博物館
http://blog.goo.ne.jp/lunta_november/e/c94898893bce36d0e33dff800c0e594a

Kyrgyz epic trilogy: Manas, Semetey, Seytek
http://www.unesco.org/culture/ich/en/RL/kyrgyz-epic-trilogy-manas-semetey-seytek-00876
マナス (Manas) は、キルギスに伝わる民族叙事詩
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%B9
マナスから始まり、その子セメテイ、孫セイテクと続く、計8代の事跡をうたう。

マナス 少年篇―キルギス英雄叙事詩 (東洋文庫) – 2001/9
マナス 青年篇―キルギス英雄叙事詩 (東洋文庫)
マナス 壮年篇―キルギス英雄叙事詩 (東洋文庫)
若松 寛 (翻訳)
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード