2016-10-05
トルクメンの装身具@ポーラ1
行ってきました~!

10年以上前に古本屋でカタログを見つけてから、
この日をず~っと待ち焦がれていました~!
いかんせんむちゃくちゃマイナーなコレクションなので、
ポーラさんもなかなかお蔵出ししてくれなくて、
実に10年ぶりとのこと。

去年の広島県立美術館のコレクションも素晴らしかったですが、
いやあ、素晴らしいです!
カタログの写真でしか見たことのなかったものが
現物の輝き、オーラ、息づかいが凄い!
保存状態もじつに良いです!

見応えありました!
500点ほどのコレクションから 160点以上?
数からするとごく一部ですが、カタログで確認すると、
模様入りの細工の良い出来のものは大半、見られました。
衣装などはカタログにないものもあり、
大変素敵でした。
シルクロードのよそおい―トルクメンの装身具を中心に
会期:2016年9月7日(水)-2017年3月3日(金)
会場:ポーラ美術館 展示室5
http://www.polamuseum.or.jp/exhibition/20160907c04
2016-09-08 トルクメンの装身具の展示
2015-06-09 トルクメンの装身具

トルクメンの装身具
ヨハネス・カルター著
ポーラ文化研究所 1992
http://www.po-holdings.co.jp/csr/culture/bunken/publication/thickbox/genre01_01.html?placeValuesBeforeTB_=savedValues&TB_iframe=true&height=560&width=580&modal=true

トルクメンの装身具
第7回化粧文化展・特別展
1992年9月30日~10月10日 銀座ラ・ポーラ
ポーラ文化研究所 1992

シルクロードの赤い宝石―トルクメンの装身具
村田 孝子 (著), 鴨川 和子 (著), 駒田 牧子 (翻訳)
ポーラ文化研究所 2006
以前問い合わせたら、美術館ではなく、文化研究所の方で所蔵していて、
奥付も文化研究所だから、こちらで公開したものかと思っていましたが、
10年前は美術館で公開していたそうです。
これが前回10年前の展示の時のカタログだったそうです。
あ、ホントだ。序文に書いてあった。
謎が一つ解けました。
世界に貴重なトルクメンジュエリーのコレクションが4つあるそうで、
アシハバードの民族博物館、
サンクトペテルブルグのソ連学博物館
スイス・チューリッヒのグル・コレクション
そしてポーラ文化研究所なのだそうです。
あれ?え?そうすると、そのうちの一つが広島のコレクション?
とすると、2つもすごいコレクションが日本にあるってこと?
それもすごい!
だって、広島県立美術館は
750点からなるスイスのクルト・グル・トルクメン・コレクションを一括収蔵したのだそうですから!
たしかに素晴らしかったです!
2015-06-08 トルクメン・ジュエリー
2015-09-09 安芸のトルクメンジュエリーに呼ばれて2

「トルクメン・ジュエリー シルクロードからの贈りもの」
広島県立美術館・福田 浩子/編集
広島県立美術館 1999
広島県立美術館でも
リニューアル・オープン20周年
「ベストセレクション展」
ウズベキスタンやトルクメンの民族衣装10
トルクメンジュエリーが16点、公開中!
わりとちょこちょこ入れ換えて展示しているそうです。
http://www.hpam.jp/collection/
http://www.hpam.jp/upload/editor/files/%E3%80%90%E6%89%80%E8%94%B53%E3%80%91%E5%87%BA%E5%93%81%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_J0903.pdf

10年以上前に古本屋でカタログを見つけてから、
この日をず~っと待ち焦がれていました~!
いかんせんむちゃくちゃマイナーなコレクションなので、
ポーラさんもなかなかお蔵出ししてくれなくて、
実に10年ぶりとのこと。

去年の広島県立美術館のコレクションも素晴らしかったですが、
いやあ、素晴らしいです!
カタログの写真でしか見たことのなかったものが
現物の輝き、オーラ、息づかいが凄い!
保存状態もじつに良いです!

見応えありました!
500点ほどのコレクションから 160点以上?
数からするとごく一部ですが、カタログで確認すると、
模様入りの細工の良い出来のものは大半、見られました。
衣装などはカタログにないものもあり、
大変素敵でした。
シルクロードのよそおい―トルクメンの装身具を中心に
会期:2016年9月7日(水)-2017年3月3日(金)
会場:ポーラ美術館 展示室5
http://www.polamuseum.or.jp/exhibition/20160907c04
2016-09-08 トルクメンの装身具の展示
2015-06-09 トルクメンの装身具

トルクメンの装身具
ヨハネス・カルター著
ポーラ文化研究所 1992
http://www.po-holdings.co.jp/csr/culture/bunken/publication/thickbox/genre01_01.html?placeValuesBeforeTB_=savedValues&TB_iframe=true&height=560&width=580&modal=true

トルクメンの装身具
第7回化粧文化展・特別展
1992年9月30日~10月10日 銀座ラ・ポーラ
ポーラ文化研究所 1992

シルクロードの赤い宝石―トルクメンの装身具
村田 孝子 (著), 鴨川 和子 (著), 駒田 牧子 (翻訳)
ポーラ文化研究所 2006
以前問い合わせたら、美術館ではなく、文化研究所の方で所蔵していて、
奥付も文化研究所だから、こちらで公開したものかと思っていましたが、
10年前は美術館で公開していたそうです。
これが前回10年前の展示の時のカタログだったそうです。
あ、ホントだ。序文に書いてあった。
謎が一つ解けました。
世界に貴重なトルクメンジュエリーのコレクションが4つあるそうで、
アシハバードの民族博物館、
サンクトペテルブルグのソ連学博物館
スイス・チューリッヒのグル・コレクション
そしてポーラ文化研究所なのだそうです。
あれ?え?そうすると、そのうちの一つが広島のコレクション?
とすると、2つもすごいコレクションが日本にあるってこと?
それもすごい!
だって、広島県立美術館は
750点からなるスイスのクルト・グル・トルクメン・コレクションを一括収蔵したのだそうですから!
たしかに素晴らしかったです!
2015-06-08 トルクメン・ジュエリー
2015-09-09 安芸のトルクメンジュエリーに呼ばれて2

「トルクメン・ジュエリー シルクロードからの贈りもの」
広島県立美術館・福田 浩子/編集
広島県立美術館 1999
広島県立美術館でも
リニューアル・オープン20周年
「ベストセレクション展」
ウズベキスタンやトルクメンの民族衣装10
トルクメンジュエリーが16点、公開中!
わりとちょこちょこ入れ換えて展示しているそうです。
http://www.hpam.jp/collection/
http://www.hpam.jp/upload/editor/files/%E3%80%90%E6%89%80%E8%94%B53%E3%80%91%E5%87%BA%E5%93%81%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_J0903.pdf
スポンサーサイト