fc2ブログ

2016-11-13

家康以前の江戸

家康以前の江戸が面白そう。

suzuki_edo2000.jpg

幻の江戸百年 (ちくまライブラリー)
鈴木 理生 筑摩書房 (1991
(江戸はこうして造られた―幻の百年を復原する (ちくま学芸文庫) – 2000)

江戸成り立ちの話が面白い。
近世初期の江戸には「幻」が多い?
中世、徳川以前に鎌倉円覚寺の荘園時代があるですって?
しかも徳川時代とほぼ同じ期間!276年間!
円覚寺領「江戸前島」って何?
しかも家康はその円覚寺領「江戸前島」を横領して、史実を隠匿・抹殺した?

でもちょっと待って。この前に書かれた本があって、
そこですでに江戸と円覚寺の関係を取り上げていたですって?
だぶらないように書いているって?

suzuki_edo1988.jpg

江戸の都市計画 (都市のジャーナリズム)
鈴木 理生 三省堂、1988年

こっちは東京都心部の原形である「江戸前島」に重点をおいているって?
しかもその前にも初期の江戸について書かれた本があるって?

suzuki_edo1975.jpg

『江戸と江戸城-家康入城まで』
鈴木 理生 新人物往来社、1975年

江戸城には4つの時代の江戸城があった?
太田道灌の江戸城
扇谷上杉氏時代の江戸城
後北条氏時代の江戸城
そして徳川氏の江戸城
しかし太田道灌以前にも江戸氏の江戸城があった?

『江戸と城下町-天正から明暦まで』
鈴木 理生 新人物往来社、1976年

『江戸と江戸城-家康入城まで』の続編
<近世初期の江戸
家康入城-江戸城の完成-明暦の大火まで
江戸の町人居住地-江戸湊の変遷、江戸先住民との関係>とな!

面白すぎ!



スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード