fc2ブログ

2009-07-10

ペルシャ姫の花茶

私がイランで花茶を探そうと思った原因がこれです。

hierbaflorpersia090707exb

2~3年前に、
近くの自然食品屋(アニュー)で見つけました。

ほとんど名前で買ってしまいました。
原産国、イランになってます。

でもこれが、とっても美味しいんです。

hierbapersia090707in

中身は
ダマスクローズにハイビスカス、ローズマリー
、ドライライム、レモンヴァーベナ、カモミール、
オレンジフラワー、黄ローズ、メリッサ(レモンバーム)、

そして謎の青い花ボレージ

そういえば、一昨年ケルマーンで買った青い花のハーブ、
これだったかも…。
咲いているのも見かけました。
てっきり、喉の腫れに効くというマルバーフラワー
かと思ってましたが…。

調べて見ました。
利尿作用、解熱作用、抗鬱作用があるそうです。
そういえば、熱を下げるって言ってたっけ。

以前、シリアでブレンドした花茶
(ズフラート~花という意味の言葉はザフラー)
を売っていて、
聞いたら、アラブ圏ではけっこう他でも売っているそうです。

で、こういうブレンドしたハーブティーを
イランでも売っているのなら欲しいと思って、
去年、探して見ましたが、
見つかりませんでした。
で、出会ったのが、薔薇の花びらだったわけです。

ネットで見たら、
「ペルシアン ロイヤル ハーブティー」というのも、
中身は同じみたいです。

ちなみに「メディーナ・アッザフラー」(花の都)という
8世紀の離宮の遺跡が
スペインのコルドバの郊外にあって、
それで、この言葉を覚えました。
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード