fc2ブログ

2017-05-06

オリンパスのマクロレンズ

いつのまにか、出てました。

M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
絞り開放からシャープな描写 軽くて手のひらサイズなのも◎
2017年2月15日
60mm相当の標準マクロ
全長は60mmで重量は128gと手のひらサイズ。
最大撮影倍率は1.25倍とマクロレンズの中でも群を抜く高さを誇る。
最短撮影距離 95mm
外形寸法 57×60mm
発売日:2016年11月18日
希望小売価格は、税込4万500円。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1043982.html
最短撮影距離 0.095 m
レンズ前からでは14mm

パナソニック「Lumix G Macro 30mm F2.8 ASPH. / MEGA O.I.S.
(約180g/最大径は58.8mm、マウント面から前縁までの長さは63.5mm。)と比べて、50gも軽い!
(最短撮影距離10.5cm-最短撮影もいい勝負

同時期にあと2本新発売だったようです。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
驚くべき手ブレ補正能力 “高倍率万能ズームレンズ”の誕生
2017年1月23日
2016年11月に発売
35mm判換算で24-200mm
ワイド側での最短撮影距離15㎝、レンズ先端からのワーキングディスタンスは1.5㎝。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1040144.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1053285.html

ポートレートで使いたい待望の超大口径の標準レンズ
開放から優れた解像性能でボケも自然――M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
2016年12月20日
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1035806.html

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROは、
同社マイクロフォーサーズレンズで初の開放F1.2を達成した大口径標準レンズ。
焦点距離は50mm相当。希望小売価格は16万5,000円
2016年9月20日
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1020845.html
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード