fc2ブログ

2017-05-01

興味深い話

なるほど~。考えさせられます。

渋谷慶一郎‏ @keiichiroshibuy  2017年4月1日
ヨーロッパは理解、アメリカは尊敬、日本は共感→コミュニケーションや関係性の軸になるもの
https://twitter.com/keiichiroshibuy/status/848042503827726338

HIRO MIZUNO‏ @hiromichimizuno 2017年4月2日
これは納得感ある。だからその逆で、イギリス人には You are not reasonable. アメリカ人には You are not fair. そして日本人には、お前空気読めないな。というと一番嫌がる。
https://twitter.com/hiromichimizuno/status/848367512785899520

Ken Nishimura / 西村賢‏ @knsmr 3月31日
日本は明るい北朝鮮なので、役所がやれといえば業界が動くという。しかし、どうやれば動くかはプレイヤー間の阿吽の呼吸と空気で決っていてやり方も書いてないし、外からは見えない。例えば外国人起業家は入っていけないんじゃないかなと。それはまずい
https://twitter.com/knsmr/status/847631691996844033


Ken Nishimura / 西村賢‏ @knsmr
途上国の人たちと話していて思うのは日本が本当に憧憬の対象であるってことだな。特に南米やアフリカの人たちからすると法の支配と秩序が羨ましいらしい。過剰規制や書類仕事カンベンと思ってるぼくですら、エジプト人に「お前は秩序の価値を分かってない」と言われると正座するしかない
2017年3月29日
https://twitter.com/knsmr/status/846930691673604096

Ombuds‏ @k_brigeil 3月31日
アフリカの一部や日本では階級維持指向の英法系がまかり通るのに?むしろオランダ法系(インドネシア)やフランス法系(ベトナム)は、平等主義も汚職摘発もしっかりしているらしく羨ましい。 https://twitter.com/knsmr/status/846930691673604096 … が、地元人曰く、労働問題の摘発がまだ甘いというw
https://twitter.com/k_brigeil/status/847821604381786112

******

音葉 優
🤔@固定ツイ‏ 2017年3月28日
島村楽器ってところのリペアのサイトなんだけど、「技術スタッフの心境」ってところが面白すぎる。
https://twitter.com/M_you_P/status/846602251107917824

忍びの館・直之進‏ @ninja_yakata
忍びの館・直之進‏ @ninja_yakata
日本忍者協議会が、 世界全11か国(国内含む)で、“忍者” に関する世界規模の調査 - 共同通信PRワイヤー
https://twitter.com/ninja_yakata/status/846691866733010945

日本忍者協議会が、世界全11か国(国内含む)で、
“忍者” に関する世界規模の調査『忍者グローバル調査』を実施
~海外10か国全体で、約50% ※の人が「忍者になりたい」と回答~
http://prw.kyodonews.jp/opn/?p=89627
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード