2017-10-15
ベトナム民族小史
同じサイトでこんな本も
中国・阿片戦争ではないけど、
阿片戦争後の中国の隣の国の様子が分かる
もしかして貴重な本かも
ベトナム戦争の原因を作った
英国に対抗してアジアへ手を延ばしたフランスの
ベトナム植民地化の経緯については
知りたかったところ

松本信広 『ベトナム民族小史』
岩波新書 1969
<ベトナム戦争では、1973年に米軍がベトナムから撤退し、
また1975年にサイゴンが陥落し、さらに翌年には南北ベトナムが統一されて完全終結します。
本書は、そのベトナム戦争終結前に出版された本ですので、現代史については役立ちません。
しかし、19世紀後半に、ベトナムがフランスに植民地化されていく過程については、
内容に問題はなかろうと考えて、本書を活用しました。>
カイゼン視点から見る日清戦争>日清戦争の本・資料 - 帝国主義と植民地化
http://sinojapanesewar1894.com/980aimperialism.html
阿片戦争 1840年6月28日 - 1842年8月29日
アロー戦争 1856年6月28日 - 1860年8月
フランス領インドシナ 1887年 - 1945年
中国・阿片戦争ではないけど、
阿片戦争後の中国の隣の国の様子が分かる
もしかして貴重な本かも
ベトナム戦争の原因を作った
英国に対抗してアジアへ手を延ばしたフランスの
ベトナム植民地化の経緯については
知りたかったところ

松本信広 『ベトナム民族小史』
岩波新書 1969
<ベトナム戦争では、1973年に米軍がベトナムから撤退し、
また1975年にサイゴンが陥落し、さらに翌年には南北ベトナムが統一されて完全終結します。
本書は、そのベトナム戦争終結前に出版された本ですので、現代史については役立ちません。
しかし、19世紀後半に、ベトナムがフランスに植民地化されていく過程については、
内容に問題はなかろうと考えて、本書を活用しました。>
カイゼン視点から見る日清戦争>日清戦争の本・資料 - 帝国主義と植民地化
http://sinojapanesewar1894.com/980aimperialism.html
阿片戦争 1840年6月28日 - 1842年8月29日
アロー戦争 1856年6月28日 - 1860年8月
フランス領インドシナ 1887年 - 1945年
スポンサーサイト