2017-12-10
タイガーマスクの話
ええっ?そうだったの?
メモメモ…
<80年代初期?にイタリアでアニメの「タイガーマスク」が流行ったときの話笑った(筆者はイタリア人)
初めまして。イタリア人です。懐かしい話です。
確かに1980~83年の間のころでした。地方局で80年代の終わりまで続けました。
私の祖母がずっと初代タイガーマスクが大好きでしたw
因みにそれがあったからこそ、90年代でアメリカのWWFも人気がありました
初めまして。イタリアでアニメが流行ってるのは何となく知っていましたが、
実写のプロレスが人気があることは今回初めて知りました。貴重なお話ありがとうございます!( ´ω`)ゝ
とんでもないです。
当時のイタリアは日本のエンターテインメントの面白さを理解して積極的に取り入れていました。
因みに日本に移民してから猪木さんが政治家になったってことを初めて知ったから驚きすぎましたw
なるほどそうだったんですね。
猪木が政治家になったときは日本人も驚いたので問題ないですw>
https://twitter.com/DariodomsH/status/935866375817400321
メモメモ…
<80年代初期?にイタリアでアニメの「タイガーマスク」が流行ったときの話笑った(筆者はイタリア人)
初めまして。イタリア人です。懐かしい話です。
確かに1980~83年の間のころでした。地方局で80年代の終わりまで続けました。
私の祖母がずっと初代タイガーマスクが大好きでしたw
因みにそれがあったからこそ、90年代でアメリカのWWFも人気がありました
初めまして。イタリアでアニメが流行ってるのは何となく知っていましたが、
実写のプロレスが人気があることは今回初めて知りました。貴重なお話ありがとうございます!( ´ω`)ゝ
とんでもないです。
当時のイタリアは日本のエンターテインメントの面白さを理解して積極的に取り入れていました。
因みに日本に移民してから猪木さんが政治家になったってことを初めて知ったから驚きすぎましたw
なるほどそうだったんですね。
猪木が政治家になったときは日本人も驚いたので問題ないですw>
https://twitter.com/DariodomsH/status/935866375817400321
スポンサーサイト